2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
2種類のエンディングが存在する希有な作品 どちらのエンディングが好み? はたして題名「レジェンド」の意味とは? 鑑賞後評価:★★★★☆(3.1) 題名:アイ・アム・レジェンド 公開:2007年 時間:100分 あらすじ:2009年女性科学者「アリス・クリピン」博士に…
【ネタバレ注意】 ソ連から遠く離れた大海原で孤立した潜水艦「K-19」、逃げ場のない場所での「原子炉事故」 見えない恐怖により、船員達の恐怖心がメルトダウンする。 鑑賞後評価 ★★★★☆(4.1) 題名:K-19 公開:2002年 時間:138分 あらすじ:東西冷戦さな…
地球から遠く離れた32万キロでの事故 虚無の海に漂う鉄の船 人類史上類を見ない最高難易度の帰還ミッションが今始まる 題名:アポロ13 公開:1995年 時間:140分 あらすじ:「アポロ13号」に搭乗予定の「ジム・ラヴェル」船長と他クルー2名は、人類史上3度目…
2022-03-21 数あるサブスクの一つ「U-NEXT」。安くはない利用料を払うからには、前もってどんなサービス内容かは把握しておきたい。 今回はそんな疑問のため、動画配信サービス「U-NEXT」のサービス内容・利用料金の解説、実際に利用した使い勝手としてのメ…
世界を襲った「地球の核(コア)停止」 それは宇宙の脅威から生物を守っていた「電磁場の消失」を意味していた。 この未曾有の危機に人類は、地球のコアへと潜行する事になる。 題名:THE・CORE(ザ・コア) 公開:2003年 時間:135分 あらすじ:午前10時30…
『住んでいる・住む予定・引っ越しの際の選ぶ基準』、建物の最低限の構造を理解すれば、普段の生活で安心できるし、被害の想定を考えやすい。その判断基準となる建物の構造についてざっと紹介していこうと思う。 建物の構造 木造 鉄骨造 キーワード『1981』 …
ドラゴンクエストビルダーズ2開拓日誌『其の八』 前回までの「ビルダーズ2 かいたく島の開拓日誌」 「かいたく島」半島部分に「王城」を建築するべく整地を行い、城門設置箇所を選定する。 1階部分を建築、ある程度の内装は完成させる。 ドイツにある「ノイ…
14年続いたシリーズの完結編。 ウイルスが蔓延した世界の行く末は? そして明かされる「アリス」最大の秘密。 題名:バイオハザード:ザ・ファイナル 公開:2016年 時間:106分 あらすじ:「アリス」は目を覚ますと、そこは「ワシントンD.C.」だった。「アリ…
前作のエンディング直後の物語。 数十機による戦闘機の襲撃に孤軍奮闘する「アリス」だったが… 題名:バイオハザードVリトリビューション 公開:2012年 時間:96分 あらすじ:アルバート・ウェスカーとの戦いに勝利し、アンブレラとの戦いもこれで終わりに思…
東京で「T-ウイルス」の猛威が始まる…それは海を渡り世界へ蔓延した証。 前作でアンブレラ社の幹部ウェスカーに宣戦布告したアリス達は、東京の「渋谷」地下にある研究施設に訪れていた。 題名:バイオハザードIVアフターライフ 公開:2010年 時間:97分 あ…
ラクーンシティの惨劇から数年後の世界。 「黙示録(アポカリプス)」を迎え、世界はゾンビで溢れていた。 題名:バイオハザードIII エクスティンクション 公開:2007年 時間:94分 あらすじ:バイオハザードIIの惨劇から数年後。ラクーンシティの封鎖による…
『暇だ…休日は何をしよう?』そんな「あなた」におすすめする【ネタバレなし】のレンタル映画の紹介。ステイホームの休日に、私はあなたに味方する。 過去に書いた記事を中心に、ゾンビ映画、SF、ホラー、アニメと豊富なジャンルから全『11作品』Movies Elev…
2022-06-19 ゲームの裏設定、ゲームの都市伝説…ありとあらゆる「動画・ブログ」で紹介されて来た話の中から「怖い」「恐怖」「呪い」に関連する「怖い都市伝説」を「9選」集めて1つにまとめた【厳選版】。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}…
人類の歴史と感染症は切っても切れない関係がある。今までの歴史で最も人の命を奪ったものは「戦争」でも「飢餓」でもなく「感染症」だからだ。人類に最も影響を与えて来た事から様々な「副産物」が誕生するキッカケにもなってきた。今回紹介するのは、世界…
「フリーメイソン」「イルミナティ」など、世界を裏で支配していると言われる秘密結社の存在。数々あるとされる組織の中で有名な3つの組織を紹介。日本に存在すると言われる秘密組織の存在も…。秘密組織の概要と登場する映画作品も合わせて紹介。 ⚠秘密結社…
ドラゴンクエストビルダーズ2開拓日誌『其の七』 今回は「城」を作るぞ! 急に? 街も形になって来たし、そろそろ「目玉」となる建物がほしくてね という訳で、今回から街の目玉「王城」を建築していく事にした。 ドラゴンクエストと言えば、全シリーズ通し…
ダンテの叙事詩「地獄篇(インフェルノ)」が未来への予言となっていまうのか? 記憶を失った「ラングドン教授」は、失われた記憶に秘められた「地獄の劫火(インフェルノ)」へ至る事になる… 題名:インフェルノ 公開:2016年 時間:121分 あらすじ:アメリ…
秘密結社「イルミナティ」とカトリック総本山「バチカン」 ある出来事により、数百年前から続く両者の因縁が、21世紀に表面化する 題名:天使と悪魔 公開:2009年 時間:138分 あらすじ:10億人のカトリックを束ねるローマ教皇が亡くなった。バチカンには全…
キリスト教に関わる「最大のタブー」 今世紀最大の問題作 レオナルド・ダ・ヴィンチが後世に残したメッセージとは? 題名:ダ・ヴィンチ・コード 公開:2006年 時間:149分 あらすじ:ルーヴル美術館で館長「ジャック・ソニエール」は何者かに襲われていた。…
月額500円で入会できる「Amazonプライム会員」。通販サイト「Amazon」を利用するユーザーは、会員になっている人も多いだろう。このAmazonプライム会員には、その他にもさまざまな特典がついている。 今回はそんな特典の一つ「Amazonプライムビデオ」の「映…
前作から2日後。地上の『ラクーンシティ』はゾンビで溢れていた。 その様相は新約聖書の黙示録「アポカリプス」であるかの様に… 題名:バイオハザードllアポカリプス 公開:2004年 時間:94分 あらすじ:研究施設から漏洩したウイルスは、街にまで影響を及ぼ…
【30代必見】夏休み・冬休みがあった子供時代、親と見に行った懐かしの名作映画を10選紹介。大人になった今でも色あせる事のない名作集。公開当時の出来事の紹介と一緒に、子供時代を思い出すつつ振り返って見てはどうだろう。 子供時代の懐かしの映画一覧 …
電子書籍リーダーアプリ『Kindle』とはどの様な物なのか?利用料金は掛かるのか?実際の使い勝手はどうかなど詳しく解説。 // Kindleとは? Kindleアプリの主な機能 Kindleアプリで読書を楽しむには? Kindle サービスの特徴 1. 一般利用 2. Kindle Unlimite…
ドラゴンクエストビルダーズ2開拓日誌『其の六』 「かいたく島」の住人にバニーガールがいる。 住人には個性が有り、農民は農作業を行い、シスターは教会でお祈りをしたりする。バニーガールやバーテンダーはBARがあれば飲み物の提供をしてくれるのだが、設…
ゾンビ溢れる街で「寡黙・マッチョ・任務絶対」の傭兵と、◯◯製の人型ロボットとのコラボレーション!! 題名:バトル・ハザード 公開:2013年 時間:88分 あらすじ:東南アジアの某都市、先進国の法規制から逃れた企業が集まっていた。その企業に一つからウ…
朽木家と上杉家、朝廷の結びつきが強まる中、蚊帳の外に置かれる「足利義昭」が本格的に動き出す。その出来事は朽木とその周辺にどう影響するのか? 題名:淡海乃海 水面が揺れる時 第七巻 著者 : イスラーフィール 絵 : 碧風羽 あらすじ:朽木基綱の娘「竹…
新たな仕事は「子守り」の仕事 相手はなんと「人形少年」! それは恐怖の始まり… 鑑賞後評価:★★★☆☆(2.4) 題名:ザ・ボーイ 人形少年の館 公開:2016年 時間:97分 あらすじ:グレタ・エヴァンスは、ヒールシャー家に「子守り」として雇われた。グレタは老…
『Kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)』と『Kindle Prime Reading(プライムリーディング)』の違いを簡単に詳しく解説。両者ともAmazonが提供している読み放題サービスで似た様な内容だが様々な違いが存在する。 この記事ではそれを解説し、これ…
2023-02-06 興行収入から見る日本での映画ランキングを、簡単なあらすじと共に紹介。 作品のランキングと共に『公開年数・興行収入・観客動員数・あらすじ』を合わせて紹介。誰しもが一度は見た事がある映画が登場してくるのでは? (adsbygoogle = window.ad…
PS3・PS4・PSVITA・Switch・3DS・スマホアプリ・PCなど様々ば媒体で遊べ、自分の想像力次第で様々な建物が作れるサンドボックスゲーム。一番有名なタイトルは『マインクラフト』だが、他にも様々な似たゲームは存在する。ハマればかなりの時間を費やす事にな…