ゲーム
【フリーホラーゲーム】 ゾンビサバイバルホラーでは珍しい2Dゲームが特徴的。レトロな雰囲気を醸し出し、さらには王道のゾンビホラーが楽しめるゲーム「Undead City」。本作はダウンロードが不要で、ブラウザ上で遊ぶ事ができる。 ゲームのホームページは↓…
【小ネタ・トリビア・裏技23連発】 1998年に発売、現在までシリーズ・外伝作品が多数に及び作られ続ける人気ゲーム「バイオハザード」。そのバイオハザードの誰もが知ってるネタから、マイナーなネタまで面白そうな逸話をゲーム毎に分け、小ネタやトリビアを…
【フリーホラーゲーム】 ゲームのダウンロードはコチラ ヤンデレ少女からひたすら逃げるホラーゲーム「SAIKO NO SUTOKA」。無料で遊べるホラーゲームで、かわいいキャラクターデザインの割には以外に怖いのが面白い。そんなゲームを今回は紹介していく。 // …
【サイレンヘッドフリーゲーム7作品】 海外のホラーアーティストがデザインした妖怪「サイレンヘッド」。2018年に登場し、その奇抜なデザインからTwitterで話題となり、それをモチーフとしたホラーゲームが制作されて行く事になる。 そんなサイレンヘッドを…
このゲームのダウンロードはコチラ 人目につかない下水道、そこは人ではない違った生き物の住処となっていた。そこに迷い込んだ人を襲っては、その頭蓋骨をコレクションする生物。 そんな化け物が登場してくるフリーホラーゲーム「TRAPT」を紹介していく。 /…
日常で通る何気ない道、しかしそこは霊達の神域だった 日常浸食ホラーゲーム「つぐのひ」。ありふれた日常風景に浸食してくる怪奇現象を横スクロールで描いたホラーゲーム。YouTube実況で題材にされるゲームの初期作品を紹介していく。 つぐのひシリーズのダ…
日本の中学生が制作したマルチエンディングホラーゲーム「ARONE」。館から脱出する王道ホラーゲームではあるが、グラフィックや物語の伏線の張り方が良く練られていて、無料のフリーゲームには勿体ないクオリティを誇っている。 プレイ時間は30分程でクリア…
フリーホラーゲーム「カクレンボ」。幼い時、友達と遊んだ「かくれんぼ」、次々と見つかる友達の中で、いつまでたっても見つからなかった1人の女の子が居た。そんなテーマを扱った短編ホラーゲームを紹介。 エンディングまで30分程度と短い中で、恐怖と共に…
【フリーゲーム】 空腹島に生息している怪物から逃げつつ、島に点在しているガソリンを集めるフリーのホラーゲーム「空腹島」。そのあらすじや登場する怪異を紹介。 フリーゲームになるので、気になる人は下記よりダウンロードし自分自身でも楽しんでほしい…
日本の都市伝説「口裂け女」をモチーフとしている海外クリエイターにより制作されたホラーゲーム「Kuchisake Onna」。そのゲームのあらすじを紹介。 こちらは「Steam」で310円の価格で販売中。 Steamの販売ページは↓コチラ↓ 物語のあらすじ(ネタバレあり) …
【フリーホラーゲーム】 海外の電車内で怪奇現象を体感していくホラーゲーム「TRAIN113」。日本には馴染みのない電車内部ではあるが、その再現クオリティはかなり高い。 ホラー演出も「ザ・海外」とも言える演出が多く、さも海外ホラー映画を実体験している…
【あらすじ解説(ネタバレあり)】 丘の上に佇む館に隠された謎を解き明かし、無事に館を脱出せよ!作り込まれたマップと、こちらに迫り来る亡霊がプレイヤーの焦燥感と恐怖心が天井を突き抜け、暗雲を吹き飛ばす!! こちらのゲームは「Steam」で1,000円の…
エイリアンアイソレーションの続編的立ち位置のスマホゲーム「エイリアン ブラックアウト」。プレイヤーは前作に引き続き、エレン・リプリーの娘「アマンダ・リプリー」を操作する。 前作での一人称のサバイバルホラーとは違った作風で作られており、プレイ…
海外デザイナーが作り出した怪異「サイレンヘッド」をモチーフとした短編フリーホラーゲーム「サイレンヘッドストランデッド」。そのゲームの特徴やあらすじを紹介。 海外製のゲームのため英語表記ではあるが、簡単な英語で次に行う手順が画面に表示されたり…
化け物が徘徊する屋敷から脱出するホラーゲーム「オトギリ」。日本クリエイターが制作した和風ホラーゲームが特徴。かなり気味の悪いデザインをしている化け物に追われる恐怖は、プレイヤーにとって生理的嫌悪感を植え付けるには十分。 ダウンロードは↓コチ…
【ストーリーの紹介と考察】 自身の赤ん坊を連れ去られた男は、赤子を助けるために異界へと踏み入れる。そこは異形の者が闊歩していた。その異形から隠れつつ、赤ん坊を探して奥へ進んで行くステルスホラーパズルゲーム「Blame Him」。 チラズアート氏の作品…
チラズアート制作のホラーゲームにインスパイアされた海外クリエイターが制作したホラーゲーム「受験地獄」。 インスパイアされただけに、かなりチラズアート作品に似ているのが特徴。謎解きもほぼ無く、雰囲気を楽しむ作品でプレイ時間は約30分程度でクリア…
映画エイリアン(1979)の15年後の物語を徹底解説 エレン・リプリーがエイリアンを退治し、冷凍睡眠で宇宙の大海原を漂う結果となった映画「エイリアン」の15年後の物語。西暦2137年、リプリーの娘「アマンダ」による映画「エイリアン」と「エイリアン2」を…
少しの時間を暇つぶしできる超短編ホラーゲームを5作品紹介。高いグラフィックを誇るものから、PS1程度の画質の作品、または独創性溢れ恐怖とコメディを融合させたゲームと多種多様なホラーゲームの紹介。 // ELEANOR`S STAIRWAY(開発版) Slender-New Hope…
【フリーホラーゲーム】 Twitterで一時話題になった「サイレンヘッド」。それをモチーフにした短編フリーホラーゲーム「サイレンヘッド ザ ホラー エクスペリエンス」。そのゲームの特徴やあらすじを紹介。 日本では話題になっていないためか、制作されてい…
【フリーホラーゲーム】 夏の夕暮れに迷いこんだ不思議な住宅街から脱出する無料短編ホラーゲーム「徘徊呪」。そんなゲームの紹介や感想をまとめた紹介記事。 このゲームは、Freemサイトで無料ダウンロードが可能。もし気になったら遊んでみては? Freemの無…
【フリーホラーゲーム】 海外の都市伝説「サイレンヘッド」をモチーフとした短編フリーホラーゲーム「サイレンヘッドウッドズ」。そのゲームの特徴やあらすじを紹介。 海外製のゲームのため全編英語表記だが、攻略方法は単純なため英語が読めない人でもサイ…
【フリーホラーゲーム】 口裂け女、テケテケ、こっくりさん等が登場するホラーゲーム「7番目の怪談」。懐かしの怪談都市伝説を追体験しつつ、7番目に存在する怪談の秘密を解き明かす。 ホラーゲーム「弟切草」と同様、サウンドノベル形式で物語を進めて行く…
【フリーゲームから有料ゲームまで】 ホラーにおける定番舞台の「学校」。どんな学校でも怪談話の一つや二つ存在している。日中は大勢の子供達で賑わい楽しい雰囲気を醸し出す学校、しかし生徒に居なくなった学校は、日中とのギャップから静けさが目立ち恐怖…
【不可解で難解なストーリーの考察】 Chilla’s Art(チラズアート)氏による日本の民家を舞台にした和風ホラーゲーム「おかえり」。学校から帰宅した少女を出迎えた存在とは… 短編ホラーとなっており、1時間程度でエンディングを迎え手軽に遊べる作品になっ…
2020年9月北米版PS4・Switchで移植版発売予定。2015年スチームサイトで発売中のローグライクホラーゲーム「Monstrum(モンストルム)」。その噛めば噛むほど深みに嵌まるスルメ要素満載のホラーゲームを紹介。 モンスターが徘徊する無人の貨物船から、果たし…
Chilla’s Art(チラズアート)氏による初のホラーゲーム。現在は兄弟でチラズアート名で活動している。その兄が学生時代に教師と共に作り上げられた本作品。ここから数多のゲームが発表される事になる序章の一品。クリア時間は45分掛からない程度のかなり短…
【フリーホラーゲームのあらすじ紹介】 海外アーティスト「トレバー・ヘンダーソン」が2018年にデザインしたキャラクター「サイレンヘッド」。それを元に制作された短編ホラーゲームを紹介。 ストーリーは約30分程でエンディングを迎え、作中でのプレイヤー…
【2種類のエンディングの結末と物語の考察】 都市伝説「きさらぎ駅」と「テケテケ」をモチーフにし制作されたホラーゲーム「幽霊列車」を紹介。「夜勤事件」や「事故物件」と同様の物語や雰囲気を楽しむ形のホラーゲーム。 普通にプレイすれば1時間程度でエ…
【フリーホラーゲーム】 カナダのホラーアーティスト「トレバー・ヘンダーソン氏」が2018年に作り出したキャラクター「サイレンヘッド」。それを元に制作された短編ホラーゲームを紹介。 ストーリーは約30分程でエンディングまで行けて、なおかつ作中には謎…