ホラーもっとマガジン 旧わたブログ

ホラー映画やホラーゲーム、怖い都市伝説などホラーなエンタメを中心に紹介する雑誌ブログサイト

【12選】映画「ターミネーター2」トリビア・小ネタ・裏話

 

不朽の名作映画「ターミネーター2」。あまりにも名作すぎて続編が作られ続けるも、その尽くが不評となった完成されたターミネーター作品。

今回はそんな名作映画ターミネーター2にまつわるトリビアや小ネタ、裏話を12個厳選し一挙ご紹介。

 

 

映画「ターミネーター2」トリビア・小ネタ・裏話

1.シュワルツェネッガーではないターミネーターの可能性

俳優「ランス・ヘンリクセン」

この話は前作のものになるがターミネーター役は当初アーノルド・シュワルツェネッガーではなくランス・ヘンリクセンが予定されていた。当のシュワルツェネッガーはジョン・コナーの父親となるカイル・リース役を希望していたが、彼と面談を行ったジェームズ・キャメロンにより急遽ターミネーターT-800役へのキャスティングへ抜擢される結果に。

そしてキャスティングから漏れてしまいターミネーターに出演する事がなくなったランス・ヘンリクセンだったが、キャメロンが手がけた後の大ヒット作品「エイリアン2」のアンドロイド役としてキャスティングされた。

両役に共通するもは無機質なマシーンの役という事、キャメロンの中でヘンリクセンのイメージが固まっていたのでしょう。

2.受け継がれるセリフ

出典「ターミネーター」カイルリース「死にたくなければ、ついてこい!」

ターミネーターといえば有名な名言「I'll be back(アイルビーバック)」があるが、劇中では他にも後の作品達で受け継がれる事となったセリフが存在する。

それは初代ターミネーターでカイル・リースが初めて会った時にサラ・コナーへ言ったセリフ「Come with me if you want to live(しにたくなげれば、ついてこい)」だ。このセリフは、後のシリーズでサラやT-800のセリフとして多少アレンジを加えられながらも受け継がれている。

カイルの言葉を後にサラが言う。サラのカイルへの想いが一瞬でわかる名セリフです。

3.ターミネーターの複雑な権利関係

超人気作となったターミネーターだが、初代が公開されてから続編の2まで7年もの月日が経っている。ハリウッドの人気作品の続編にしては、いささか時間がかかりすぎな感じも否めない。

これには本作に関係する「大人の事情」があり、というのもターミネーターは映画として640万ドルという低予算で作られているが、資金集めの一環により続編製作の権利を持つ会社が複数存在している状況になってしまった。

複数の権利会社の足並みを揃える、全ての関係者が利益を得る関係を構築する、これに時間が掛かり続編公開まで7年もかかってしまったという事なのだ。

その権利関係は今でも続き「T-3」は2から12年後「T-4」は3から6年後という長い時間がかかってしまっている。

4.突貫工事のオーバーワークで作られたターミネーター2

出典「wiki」ジェームズ・キャメロン(1986年)

前述した理由からかジェームズ・キャメロンがターミネーター2に関する契約が完了したのが1990年の5月だった。そしてT-2の公開日は1991年7月に決定。

脚本の執筆から実際の撮影までを1年足らずで行わなくてはいけないジェームズ・キャメロンは、ここから1日16時間もの過密スケジュールを組み、わずか6週間もの超短期間で脚本を完成させている。

通常であれば脚本は早くて2ヶ月、長いと数年もの時間が掛かる場合もある。それを6週間で終わらせあの大ヒットを生み出したのは、ひとえにジェームズ・キャメロンの才能と努力の結果、必然だったかもしれない。

 

5.何もない状態で契約したシュワちゃんとハミルトン

出典「wiki」アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン(2019年)

キャメロンは最初からターミネーター2のキャスティングをアーノルド・シュワルツェネッガーとリンダ・ハミルトンの出演を絶対条件にしていた。もし片方に断られてしまった場合、そもそもの続編自体の製作を放棄するつもりだった。

そんな思いのキャメロンだったが、台本も何もできていない状態でオファーしたら2人とも即決で契約にサインをしたそうだ。しかもリンダ・ハミルトンに至っては他の映画での主演が決定していたのにも関わらず、そのキャスティングを蹴ってまでターミネーター2との契約をするという熱の入れようだったらしい。

ちなみにキャメロンがハミルトンに連絡した際に語ったあらすじは「君の息子が悪のターミネーターに狙われている。当の君は精神病院で入院中だ。息子は善のターミネーターと組んで君を助け出し世界を救うんだ」という子供が書いた中二病丸出しのものすごいフワッとした状態だった。

ようそんな状態で契約しましたね…。

6.そんなリンダ・ハミルトンの熱意は役作りにも反映するが無事カットされる

他の主演映画を蹴ってまで出演を決めたリンダ・ハミルトンは、本作での役作りに尋常ではない情熱を注いだらしい。実際に映画を観てもわかる通り、サラ・コナーの雰囲気や肉体が、前作のどこにでもいそうな華奢な女性とは一線を引いている姿を見れば一目瞭然だろう。

これは物語に従いカイルと共に体験し実感した未来の世界を憂い、それに抗うべく女戦士となったサラ・コナーを演じるにあたり、徹底的な肉体改造を施した結果なのだ。

役作りは何も肉体改造のみではない。それは彼女が劇中で病院から脱出する際に使ったピッキング技術にも表れており、この時に彼女が行った演技は本物のピッキング技術を習得して披露したもの。

この熱意には脱帽の限りだが、さすがに本物のピッキング技術を映したシーンが問題となってしまい、イギリスでの公開時にはカットされてしまっている。

7.前作同様敵ターミネーターのキャスティングは変更に

出典「ターミネーター2」T-1000役「ロバート・パトリック」

ターミネーター2で登場する新型の敵ターミネーター「T-1000」。独特の雰囲気が印象に残るこの役を劇中ではロバート・パトリックが演じているが、本来はこの役も前作と同じく違う人が演じる予定だったのだ。

しかしキャメロンがオーディション用ビデオを見た瞬間に彼を気に入り直接縁起を見る事に。そしてT-1000役にロバート・パトリックが抜擢される事となった。

8.そんなロバート・パトリックの役作り

出典「ターミネーター2」ジョンを庇うT-800への銃撃シーン

液体金属であり様々な人の容姿をコピーしてはコナー親子とT-800を追い詰めるT-1000。

ロバート・パトリックはそんなT-1000を演じるにあたり機械的な「怖さ」を強調するため、表情を変えない以外で「まばたき」をしない事を意識したそうだ。

その事が顕著に分かる場面として、ショッピングモールで遊んでいたジョン・コナーにT-800が接触、同時にT-1000にも見つかってしまいT-800とT-1000が銃撃シーンを繰り広げている。

そこではT-1000がジョンを庇うT-800に向かって16発もの弾丸を撃つのだが、その間ロバート・パトリックは1回しか目を瞑っていないのだ。

彼は当時を振り返り「まばたきをしないことが目標だったから失敗だ」と語り、世界に俳優としてのプロ精神をのぞかせている。

また彼は劇中でジョンを追うため走るシーンがあるが、ここでは意識的に人が走る際に行う口呼吸を止め鼻で呼吸する様にしており、そのためのトレーニングも行っていた。

ただし、あまりに有名になりすぎたT-1000役だったのか、以降の作品においてはT-1000を念頭に置いた配役が与えられる事となってしまった残念な影響も。

ちなみに瞬きしてしまった1回は、T-1000がマガジンを装填した際の1発目の銃弾の時です。

 

9.意識しないと分からない超細かい演出

ターミネーター2では意識して観ないとわからない細かい演出が存在している。

1.病院でのノック音の違い

出典「ターミネーター2」警備員がドアをノックするシーン

ジョン・コナーと接触するため、T-1000は母親であるサラ・コナーが入院する病院を訪れる。そこで彼は病院の警備員の姿をコピーし院内を自由に行動している。その時に人間の警備員がするノック音と、T-1000が化けた警備員のノック音が微妙に違うのだ。

人間の警備員がしたノック音は肉と骨で構成される生物らしい音なのだが、T-1000が化けた警備員がしたノック音は金属が金属を叩く音になっている演出がとられている。

2.T-1000のコピー能力はその人の利き手までフルコピーしている

T-1000が未来から来た段階で初めて人の容姿をコピーしたのは白バイクの警察官だ。T-1000は彼の容姿の時は拳銃を左手で構え撃っているが、病院の警備員に化けた後には拳銃を右手で構え撃つようになっている。

そうT-1000は人間をコピーしその人物になりきる際には、利き手までをもフルコピーし、完全に人間社会に溶け込める様な機能が搭載されているという設定を細かく表現していた。

10.サイバーダイン社の爆破シーン

出典「ターミネーター2」サイバーダイン社爆破シーン

劇中中盤でターミネーターを生み出したスカイネット誕生に繋がるコンピュータ素子を開発したサイバーダイン社を爆破するシーンがあるが、なんとこの場面はCGやミニチュアで作った建物を爆破しているのではなく実際の建物を爆破しているのだ。

この建物のオーナーがこの話を聞いた際に「面白そうだ」と二つ返事で了承し撮影された。実際には建築されている部分ではなく、本来なかった3階部分を後付けで作りその部分を爆破しているという形を取ってはいるが。

失敗が許されない1回こっきりの撮影だったが、現場では周辺の住民が集まるなど一種のお祭り騒ぎの中で撮影されたシーンだった。

11.T-1000に残った銃跡、CGでなく特撮

液体金属であるターミネーターT-1000が銃で撃たれると体に金属特有の銃跡が残るが、この演出はCGではなく役者の演技に合わせた特撮効果で表現されている。

https://www.instagram.com/p/ChH7b1QKOEO/

この特撮技術は、特殊効果を担当した「スタン・ウィンストン」が生み出している。これは空気銃のペレット(弾)を撃ちこみ、その衝撃で出来たスプラッシュ模様を観察し大小さまざまな模様を忠実に複製。それに「アイライジング」という仕掛けをつけ、操作ひとつで花が開くよう開閉する装置を取り付け撮影道具となっている。

ロバート・パトリックがこの装置を衣装の下につけ、彼の演技に合わせ撮影、CGに頼らず見事にリアルな液体金属への銃跡を撮影する事に成功している。

12.双子で共演リンダ・ハミルトン

出典「ターミネーター2」T-800からチップを取り出すシーン

実はリンダ・ハミルトンには双子の姉「レスリー・ハミルトン」がいて、2人は劇中で共演もしているのだ。

主な場面としてターミネーターT-800の頭からコンピュータチップを取り出すシーンと、物語終盤にサラ・コナー扮するT-1000がジョン・コナーを呼び出すも偽サラの前に本物のサラが現れるシーンの2つ。

ターミネーターT-800からチップを取り出す場面において、登場人物たちは鏡に映った状態で作業しているという演出がとられている。本来であれば純粋に前に鏡を置いた状態で撮影してしまうとカメラが映り込んでしまう。

そのためこのシーンでは実際に鏡を使わず、穴空きの壁向こうに双子の姉「レスリー」が鏡に映ったサラを演じる事であのシーンは表現されているのだった。

出典「ターミネーター2」T-1000が化けたサラと本物のサラ

もう一つのシーンは終盤で溶鉱炉でT-1000と決着をつける場面。ジョンの前に現れた負傷したサラの後ろからもう一人のサラが登場する。この時にジョンの前に現れた方、T-1000が化けた方のサラが姉のレスリーが演じている。

ここまでは比較的有名な話だが、実はもう一組双子が映画には出演している。

それはサラが入院している病院の警備員だ。

出典「ターミネーター2」T-1000が化けた警備員と本物の警備員

彼は物語冒頭にサラが入院している病院の警備を担当しており後に自分の姿をT-1000にコピーされ〇されてしまう。

その時にカメラのワンカットに本物の彼とT-1000が化けた彼が映るのだが、この2人はCGで描かれたのではなくコチラもハミルトン姉妹同様、双子の兄弟で演じているシーンとなっている。

以上が不急の名作ターミネーター2にまつわる裏話やトリビア12選でした。

死霊館シリーズ全9作品の観る順番や時系列順まとめ一覧

 

カトリック教会が唯一公認した非聖職者の悪魔研究家であるエドと、その妻でありロレインのウォーレン夫妻が悪魔へと立ち向かう大人気ホラーシリーズ「死霊館」。死霊館ユニバースプロジェクトのもと、共有した世界観を持ちつつ各作品を独立させて展開していくこと9作品。

ここでは死霊館ユニバース9作品を「本編/アナベル/シスター/スピンオフシリーズ」「全作品を時系順に」「劇場公開順」に並び替え整理、各々をあらすじや概要を合わせて一挙解説。

以下ネタバレを含む記載がある場合があります。未視聴の方は注意して下さい。

 

 

死霊館シリーズ=死霊館ユニバースというプロジェクト企画

出典元:死霊館ユニバースWiki

死霊館シリーズは全作を通して「死霊館ユニバース」というプロジェクト名がつけられており、これは超常現象を題材としたホラー映画「死霊館」を中心に複数の作家が独立して作品を提供しつつ、世界観や設定を共有し発展させていくコンセプトで作られた作品群のこと。

現在、死霊館ユニバースは全体での繋がりを持ちつつ大まかに4つのシリーズで構成されている。本編「死霊館」シリーズはウォーレン夫妻が遭遇した実体験を基づいた物語で描かれており、アナベルやシスターシリーズなどスピンオフ作品は、ウォーレン夫妻の遭遇した事件の起源に焦点を当てた完全なフィクションで描かれている。

死霊館で登場したアナベル人形の起源をフィクションで描いたものをアナベルシリーズ、エンフィールド事件で登場した悪魔シスターの起源に迫るものはシスターシリーズと、実話を基にしつつフィクションで補足した物語が展開されていく。

死霊館ユニバース・各シリーズ毎の時系列

死霊館シリーズ

ウォーレン夫妻が調査した実話に基づく展開で構成される物語のシリーズです。

死霊館ユニバースのメインストーリー。

こちらの作品はウォーレン夫妻が主役となり、邪悪な存在である悪魔等に憑依された被害者を助けるべく、果敢にも悪に立ち向かう物語。

劇中時での系列は

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

死霊館(2013年)

1971年

アメリカで心霊研家として有名なウォーレン夫妻が、これまで調査した中で最も恐ろしい事例を題材。

死霊館 エンフィールド事件(2016年)

1977年

ウォーレン夫妻が迫った史上最長期間続いたポルターガイスト現象として知られる「エンフィールド事件」を題材。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年)

1981年

アメリカ史上初にして唯一、裁判で弁護側が悪魔を理由に無罪を主張した事件が題材。ウォーレン夫妻も実際に事件の調査に入っている。

 

そもそもウォーレン夫妻とは

夫「エド・ウォーレン」妻「ロレイン・ウォーレン」の夫妻。アメリカで活動する実在していた超常現象研究家夫妻(現在は夫妻ともに逝去)で、エドはカトリック教会が唯一公認した非聖職者の悪魔研究家。一方、ロレインは透視や霊視能力を持ちお互いの足りない部分を補い合い超常現象を調査した。

世界でも最も有名な超常現象研究家。

 

エンフォールド事件とは

エンフィールドの郊外にある二軒でひと棟になっているタイプの町営住宅で起こった実際に起こったポルターガイスト事件の名前。

事の始まりから終わりまでの詳細な記録が残っており、ポルターガイスト事件として最も詳しく調査され、最も目撃者と証言を残した超常現象。

アナベルシリーズ

ウォーレン夫妻が実際に保管する呪われた人形「アナベル人形」を題材としたシリーズとなります。

本編でもサブポジションで登場するアナベル人形を掘り下げ、ウォーレン家で保管されるまでの軌跡やその起源に迫った物語をフィクションで描いた物語が特徴。

ウォーレン夫妻はエンディングなどの一部のシーンでのみ登場。

劇中時での系列順は

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

アナベル死霊人形の誕生(2017年)

1958年

アナベル人形は誰が作ったのか、そして何者が宿るのか。アナベル死霊館の人形に続く前日譚。

アナベル死霊館の人形(2015年)

1970年

呪いの人形アナベルがウォーレン夫妻の手に渡るまでに起こった物語。

アナベル死霊博物館(2019年)

1972年

ウォーレン家で保管されているアナベルの悪意を描いた物語。

 

そもそもアナベル人形とは

ウォーレン夫妻のオカルト博物館に保管される実在する呪われた人形。

映画本編や外伝シリーズでもたびたび登場しており、物語の敵役としてウォーレン夫妻や物語の関係者の前に立ちふさがる。

現実に実在するアナベル人形は、劇中ほどの不気味さを感じる事はない。もとはイラストレーターの絵本「ラガディ・アン ストーリーズ」に登場するキャラクター「ラガディ・アン」を模した人形のため、どちらかと言うと見た目はかわいい。

シスターシリーズ

シスターシリーズもアナベルシリーズ同様、実際にあった事件「エンフィールド事件」を題材に、その起源を描いたフィクションシリーズ。

人気キャラクターの悪魔シスターヴァラクの起源に迫ります。

劇中時系列順

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

死霊館のシスター(2018年)

1952年

死霊館エンフィールド事件に登場する悪魔のシスター「ヴァラク」の起源に迫る前日譚。

死霊館のシスター呪いの秘密(2023年)

1956年

死霊館のシスターの続編。前作からも今作からも死霊館エンフィールド事件に続く前日譚。

 

そもそもヴァラクとは

死霊館シスターシリーズに登場する悪魔。モデルは17世紀に書かれたとされる作者不明のグリモワール「ゴエティア」や15世紀に書かれた「ミュンヘン降霊術手引書」に登場する27の軍団を率いる大総裁であるとされる大悪魔。

スピンオフシリーズ

死霊館本編、アナベル、シスターとの繋がりが薄い単独作品。実在する怪談をモチーフとしたフィクションの物語。死霊館ユニバースのひとつではあるため、世界観上は死霊館と同一時間軸。

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年)

1973年

ラテンアメリカに伝わる怪談が題材。死霊館シリーズと同一世界上だが、他シリーズとの繋がりは薄い単独作品。

 

死霊館ユニバース9作品、時系列順で観るなら

出典元:映画『死霊館のシスター 呪いの秘密』特別映像<死霊館10周年>
画像はスピンオフ作品ラ・ヨローナを除く

死霊館ユニバースシリーズは、登場人物や主役が違えど時間軸上の繋がりや世界観を共有する物語で展開されるのが特徴。

ここでは死霊館世界観を共有する9作品を舞台設定順に一挙解説。

死霊館シリーズは世界観を共有する関係上、劇中ではその後の物語として時間軸が飛ぶシーン等があります。ここでいう舞台設定とは、劇中のメインシーンの年代となっています。

タイトル(公開年)

舞台設定

あらすじ

死霊館のシスター(2018年)

1952年

戦争の影響でルーマニアの聖カルタ修道院に封印された悪魔が解放される。ヴァチカンはバーク神父と見習い修道女アイリーンを派遣し調査する。

死霊館のシスター呪いの秘密(2023年)

1956年

死霊館のシスターの直接の続編。前作に登場した修道女アイリーンが再登場。悪魔の脅威は去っていなかった。その余波は21年後のエンフィールド事件に繋がっていく。

アナベル死霊人形の誕生(2017年)

1958年

娘を失った夫妻はある儀式を行うも後悔する。贖罪のため孤児達を受け入れるも…。

アナベル死霊館の人形(2015年)

1970年

アンティーク人形に悪魔が取り憑き、執拗に人の魂を求めだす。事件解決後しばらくして人形はウォーレン夫妻の手に渡り保管される。

死霊館(2013年)

1971年

家を購入した家族を襲う悪魔。神父の派遣は合わず、急遽ウォーレン夫妻が悪魔祓いを行う。

アナベル死霊博物館(2019年)

1972年

好奇心に負けた子がアナベル人形を保管していたガラスケースを開けてしまう。ウォーレン夫妻の娘ジュディ達に魔の手が迫る。

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年)

1973年

浮気され嫉妬に狂った女の霊を退治する物語。ウォーレン夫妻と関わりのあるペレズ神父が助力する。

死霊館 エンフィールド事件(2016年)

1977年

ウォーレン夫妻に教会から調査依頼が入る、それはポルターガイスト現象に悩む家族のSOSだった。死霊館シスターに登場した悪魔が登場。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年)

1981年

子供のため悪魔を宿した青年の起こした犯罪、事情を知るウォーレン夫妻は悪魔による犯行とし無罪を主張するため証拠集めに奔走する。

 

公開順で観る死霊館シリーズ9作品あらすじ紹介

実話に基づくホラー映画「死霊館」

出典元:死霊館「ウォーレン夫妻」
死霊館 (吹替版)

死霊館 (吹替版)

  • べラ・ファーミガ
Amazon
公開年 2013年(日本)
監督 ジェームズ・ワン

記念すべき死霊館ユニバース第1作。アメリカの有名な超常現象研究家ウォーレン夫妻が調査してきた中で「最も邪悪で恐ろしい事例」基づいた物語。

ソウシリーズやインシディアス、M3GANミーガンでメガホンを取るホラー映画の巨匠「ジェームズ・ワン」が監督を務める。

あらすじ

1971年、若い夫婦と5人の娘は、ロードアイランド州ハリスヴィルの田舎にある一軒家を購入し引っ越してきが、入居した翌日から不可解な現象が発生する様になる。

妻の体に謎の痣が出来る、愛犬の突然死、家中の時計が全て「午前3時7分」で止まり、無数の鳥たちが家に激突し絶命するなどだ。危害は娘達にも及び出し、妻キャロリンは超常現象心霊研究家として名高いウォーレン夫妻に助けを求めたのだった。

実在する呪い人形に基づく「アナベル死霊館の人形」

出典元:アナベル死霊館の人形「何かに怯えるフォーム夫妻」
アナベル 死霊館の人形(吹替版)

アナベル 死霊館の人形(吹替版)

  • アナベル・ウォーリス
Amazon
公開年 2013年(日本)
監督 ジョン・R・レオネッティ

ウォーレン夫妻のオカルト博物館に展示してある実在する呪われた人形「アナベル人形」が彼らの手に渡るまでの物語を描いた作品。

前作死霊館とは違い、あくまで実在するアナベル人形をモチーフとしつつ、その起源に迫るフィクションホラー。

あらすじ

1970年初期、第一子を待ち望むミアに夫ジョンはアンティーク人形をプレゼントした。その日の夜、ミアは隣人のヒギンズ家から襲われている様な物音を耳にする。そしてミア自身も自宅に入ってきた女と男に襲われてしまう。

ジョンと警察が駆けつけ男を◯害するも、女はすでに自ら命を絶っていた。背中の壁には血で描かれたマークと、ジョンから貰ったアンティーク人形を抱えた状態で…。それからミアの周囲では不可解な出来事が起こり始め…。

史上最長のポルターガイスト事件に基づく「死霊館エンフィールド事件」

出典元:死霊館エンフィールド事件「本編1年前ある事件を調査するウォーレン夫妻」
公開年 2016年(日本)
監督 ジェームズ・ワン

実在するポルターガイスト事件「エンフィールド事件」を題材とし、ウォーレン夫妻を主役とした2013年公開の死霊館の続編。

あらすじ

オーシャンアベニュー112番地で起きた「アンティビル事件」の調査を行ったウォーレン夫妻だったが、妻ロレインは霊視した際の地獄の様な光景を見てしまい、夫エドもシスターの姿をした化け物の悪夢に悩まされるようになっていた。

さらに超常現象を疑うマスコミからのバッシングにより心霊研究の活動意欲を失いつつある夫妻だったが、教会からある事件の依頼を受けることとなった。

それは英国版アンティビル事件とも呼ばれる「エンフィールド事件」の調査だった。

アナベルはこうして生まれた「アナベル死霊人形の誕生」

出典元:アナベル死霊人形の誕生「孤児達に家を案内するサミュエル」
アナベル 死霊人形の誕生(吹替版)

アナベル 死霊人形の誕生(吹替版)

  • ステファニー・シグマン
Amazon
公開年 2017年(日本)
監督 デヴィッド・F・サンドバーグ

2015年公開(日本)「アナベル死霊館の人形」の前日譚。死霊館の人形で夫妻が手にしたアナベル人形、その誕生に迫るフィクションホラー。

あらすじ

1946年、人形職人のサミュエルと妻エスターは、交通事故により娘ビーを失ってしまった。

それから12年後の1958年、夫妻は自宅にシスターのシャーロットと6人の孤児達を受け入れる。新しい暮らしを喜ぶ孤児達だったが、サミュエルからは2つのルールを守る様言い含められる。

それは1階の妻の部屋、2階にある鍵の掛かったビーの部屋には入っていけないという事。

ある夜、孤児の1人ジャニスはメモに導かれる形でビーの部屋に入りクローゼットを開けてしまう。中には気味の悪い白いドレスを着た少女の人形が鎮座していた。 その日を境に孤児達の周囲で不可解な出来事が起こり始め…。

 

エンフィールド事件の前日譚「死霊館のシスター」

出典元:死霊館のシスター「修道女アイリーンに忍び寄る影」
死霊館のシスター(吹替版)
公開年 2018年(日本)
監督 コリン・ハーディ

ウォーレン夫妻が「死霊館エンフィールド事件」で対峙した悪魔シスター「ヴァラク」の起源に迫る物語をフィクションで描いた作品。

主役の1人である修道女アイリーンとロレイン・ウォーレンは2人共特殊能力を持っているという共通点の他に、メタ的な共通点も存在する。

詳しくは「もう一度観たくなる小ネタ集(本記事後半)」にて。

あらすじ

ルーマニアの聖カルタ修道院でオカルトに興味を持った公爵が悪魔召喚の儀式を執行するも、事態を重く見たヴァチカンの襲撃により失敗に終わった。そしてヴァチカンはキリストの血で悪魔の通り道である地獄の門を封印する事に成功する。しかし第二次大戦中、敵国の空爆により修道院の一部が崩壊、同時に封印が解けてしまい悪魔が復活してしまう。

1952年、悪魔と修道女との戦いも佳境を迎えていた。1人の修道女は悪魔の再封印を試みるも失敗し命を落としてしまう。最後の1人となった修道女は、体に悪魔を取り憑かせないため、自らの命を絶ったのだったが。

死霊館スピンオフ「ラ・ヨローナ~泣く女~」

出典元:ラ・ヨローナ〜泣く女〜「子供に忍び寄る魔の手」
公開年 2019年(日本)
監督 イケル・チャベス

もとはメキシコの怪談話とされ、同様の話がアメリカの各地で確認されている。その怪談をモチーフとし死霊館の世界観にマッチする様に描かれたスピンオフ作品。

劇中で登場するペレズ神父は、数年前までは幽霊の類は信じておらず本編において「ある出来事がきっかけで変わった。人形だ。」と語っている。ヨローナに狙われ助けを求める母親の話を信じたのもそれが原因で、その人形の出来事は「アナベル死霊館の人形」のことで、アナベルと対峙した経験により母親の言うことを即座に信じ助けになっている。

あらすじ

1673年メキシコ。ヨローナは夫に浮気され狂った結果、我が子を溺◯させ自らの命も絶った。

1973年ロサンゼルス。ソーシャルワーカーのアンナは、子供の危険を訴えるパトリシアの助けを無視してしまう。結果、パトリシアの2人の子供は川で命を落としてしまった。

パトリシアはアンナに「あんたのせいだ」と責め立て、1つの警告を発した。

「あんたの子供も聞くはずよ。あの女の泣き声を」

それこそがヨローナの呪いだった。そして彼女の警告通り、ヨローナの次のターゲットはアンナの2人の子供達だった。

ウォーレン夫妻の娘が主役「アナベル死霊博物館」

出典元:アナベル死霊博物館「アナベル人形」
アナベル 死霊博物館(吹替版)

アナベル 死霊博物館(吹替版)

  • マッケナ・グレイス
Amazon
公開年 2019年(日本)
監督 ゲイリー・ドーベルマン

今作は、今までたびたび登場していたウォーレン夫妻の娘ジュディが主役。アナベルを保管していたガラスケースを開けてしまい、人形に宿る悪魔がジュディの魂をつけ狙う。時系列上は死霊館の1年後。

あらすじ

アナベル人形の厄災を防ぐため、ウォーレン夫妻は人形を自宅に持ち帰り、地下室のコレクションルームに教会から持って来たガラスケースで封をし清めを行い聖杯を配置し厳重に保管する事にした。

それから1年後、ウォーレン夫妻は用事で家を空ける事となり、娘のジュディを同じ学校に通う上級生メアリーに任せる事となった。メアリーがウォーレン家へ向かう途中、彼女の友人ダニエラと遭遇、彼女は執拗にメアリーを宿題へと誘い根負けしたメアリーはダニエラと共にウォーレン家へと向かう事となった。

そこでダニエラは興味本位から地下室のコレクションルームへと入り、アナベルを保管しているガラスケースを開けてしまい…。

アメリカ史上唯一の悪魔についての裁判「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」

出典元:死霊館 悪魔のせいなら無罪。「悪魔祓いを行うウォーレン夫妻」
公開年 2021年(日本)
監督 マイケル・チャベス

アメリカ史上唯一、悪魔憑きについて争われた裁判「アーニー・ジョンソン事件」の実話に基づくウォーレン夫妻視点で描いた物語。

実際の出来事

1981年2月16日コネチカット州ブルックフィールドで起こった19歳アーニージョンソンはアラン・ボノ(映画ではブルーノ)の命を奪う。逮捕されたアーニーは弁護士と共に「悪魔の憑依」を理由に無罪を争ったアメリカ史上唯一の裁判。

 

あらすじ

1981年、11歳の少年デヴィット・グラツェルに取り憑いた悪魔祓いの依頼を受けたウォーレン夫妻。しかし彼に取り憑いた悪魔は想像以上に強力で、デヴィットの命を悪戯に削る結果に終わる。

そんな中、デヴィットの姉のボーイフレンドのアーニーが悪魔を自身に移した事でデヴィットの命を助けるも、その行いを知っているのは悪魔の攻撃で意識が朦朧としているエドだけだった。

病院で意識が覚めたエドは、悪魔が乗り移ったアーニーを警戒し保護しようとするも彼は知人のブルーノを刺◯してしまっていた。 当時の記憶も曖昧なアーニーに対し、検察は死刑を求刑。

彼の事情を知るウォーレン夫妻は「悪魔が行わせた犯罪」として弁護士と共に無罪を主張し法廷で戦うため証拠集めに奔走する。

ヴァラクの恐怖再び「死霊館のシスター呪いの秘密」

出典元:死霊館のシスター呪いの秘密「再び悪魔と邂逅するアイリーン」
死霊館のシスター 呪いの秘密

死霊館のシスター 呪いの秘密

  • タイッサ・ファーミガ
Amazon
公開年 2023年(日本)
監督 マイケル・チャベス

死霊館シスターの4年後の物語を描いた続編で、前作で見習い修道女アイリーンが引き続き主役として登場。

あらすじ

1956年、フランスで不可解な神父を狙った◯人事件が発生。これをきっかけにヨーロッパ全土で謎の怪◯事件が続発する。 枢機卿はヴァラクの仕業と断定し、一度奴を退けた修道女アイリーンに事件の解決を依頼する。

調査していく内に前回一緒に戦った農夫モーリス(フレンチ)に悪魔が取り憑いている事がわかる。アイリーンは彼を助けようとするのだったが…。

 

もう一度見返したくなる小ネタ・トリビア集

ロレイン役の女優とアイリーン役の女優は実の姉妹

出典元:Wikipedia
(左)ヴェラ・ファーミガ(2018年)/(右)タイッサ・ファーミガ(2016年)

該当作品:死霊館シスター/ロレイン登場作品

ウォーレン夫婦の妻ロレイン役の女優「ヴェラ・ファーミガ」と、死霊館シスター修道女アイリーン役「タイッサ・ファーミガ」は実の姉妹。しかも劇中でも両者は透視や予知といった特殊能力を持つ共通点が存在する。

死霊館シスター呪いの秘密でも繋がりを示唆する演出があったため、今後の作品次第では両者の繋がりに意味が示される可能性もありそうです。

実際のアナベル人形と同じタイプの人形が出演

実在のアナベル人形 出典元: ワーナーホラー部公式X(旧Twitter)

該当作品:アナベル死霊人形の誕生/アナベル死霊館の人形

アナベル人形は実在する。しかし劇中の様な木製ではなくラガディ・アン・ストーリーズのキャラクターを模した布製のラガディアン人形である。そして実在するアナベル人形と同じタイプのものが、アナベル死霊人形の誕生のエンディングで登場している(ヒギンズ夫妻が渡すプレゼント)。

アナベル死霊館の人形でも出演しており、エンディングで何処かのお店に置かれたアナベル(劇中版)から部屋の向こうを映し出すシーンにラガディ・アン人形が登場している。

同じコーデでお出かけする二人

該当作品:死霊館シリーズ全般

ウォーレン夫妻が外出する際に着る服をよく見ると、同じ柄のもを着用している。死霊館ではエドのネクタイの柄とロレインのスカートの柄が一緒、エンフィールドではエドのネクタイの柄とロレインのベストの柄が一緒など。

隠しヴァラク-待ち受ける者の存在-

該当作品:死霊館のシスター

死霊館シスターで登場するフレンチ(モーリス)だが、劇中で彼と一緒に映ったある車のナンバープレートが「6-VA-01-LAK」となっているが、このナンバーからローマ字だけ抜き出すと「VALAK」となる。

この先アイリーンを苦しめフレンチに取り憑いた後、ウォーレン夫妻と対峙する事件の元凶となる悪魔ヴァラクの名前が浮かび上がっている。

そしてローマ字を抜き取り残った数字「6/01」は、6は新約聖書の「ヨハネの黙示録」で1匹の怪物を表す獣のシンボル悪魔の数字、また01は逆に唯一神である神を示すシンボルでもある。この事から「6-VA-01-LAK」の意味は、「神に反逆せし1匹の悪魔ヴァラク」と読み解ける。

隠しヴァラク2-何回もヒントをくれていた-

該当作品:死霊館エンフィールド事件

悪魔は名前を知られると相手に服従しなくてはならない。

それほどまでに名前は重要な力を持つ。

死霊館エンフィールド事件でロレインは悪魔ヴァラクを服従させ地獄へ返すため、悪魔の名前を必死に思い出そうとするシーンがある。

本編では悪夢を見た際に無意識にメモした単語からヴァラクの名を思い出しているが、ウォーレン家の中には彼女が思い出すためのヒント…いや悪魔の名前そのものを示した答えがいくつか登場している。

出典元:死霊館エンフィールド事件「3つ目の隠しヴァラク文字」

・1つ目はウォーレン夫妻がキッチン横の部屋で会話するシーン。窓に縁に置いてあるカラフルな文字盤の綴りが「VALAK」。

・2つ目はキッチン横の壁に掛かっているハート型のプレートでVが強調された「LOVE」とその下に「ALAK」を合わせて「VALAK」。

・3つ目はロレインと娘が座っている部屋の本棚の木の文字盤が「VALAK」(上記画像のシーン)。

これらの場面には、しっかりと悪魔の名前が。

名前を知られてはいけないにも関わらず、自己主張は欠かさない悪魔のお茶目なワンシーンです。

実際はもっといた

該当作品:死霊館悪魔のせいなら無罪

死霊館悪魔のせいなら無罪では、11歳のデヴィッドとアーニーに取り憑いた悪魔は1体だったが、実在した事件では43体が取り憑いている。

実際の事件では、ウォーターベッドはないものの11歳のデヴィッドは引っ越しの手伝い中に奇妙なシミのある部屋で邪悪な存在に襲われている。以降、彼は他の者には見えない存在に苦しめられ、家族はウォーレン夫妻に助けを求めた。ウォーレン夫妻は6人の神父、内3人はヴァチカンが派遣した優秀な神父だったが、彼らはデヴィットに取り憑いた存在に恐怖していた。

ある晩には、拘束を逃れたデヴィッドがバスルームに籠もり、少年が発したとは思えないほどの悲鳴が聞こえた。映画では多少アレンジや演出が加わるも、概ねは実話のままとなる。

後に実話でもデヴィッドの姉デビーの婚約者であり好青年を絵に書いたような19歳のアーニー・ジョンソンが悪魔に挑戦し自分を依代としてデヴィッドを救っている。

そして1981年2月16日、アラン・ボノ(映画ではブルーノ)をナイフで◯害。◯人事件を起こし逮捕されている。

第10作目となる死霊館映画は「死霊館 最後の儀式」

2022年10月に4番目の『死霊館』が開発中であることが明らかになりました。

デヴィッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリックが脚本を書き、ジェームズ・ワンとピーター・サフランがプロデューサーとして復帰する。

ワンは後にウィルソンとファーミガがそれぞれの役を再演することを認めた。2023年4月、シネマコン中に映画のタイトルが明らかになった。

引用元:死霊館ユニバースWiki

海外の死霊館専用のサイトでは、2023年4月死霊館の次回作は「死霊館 最後の儀式」のタイトルが付けられた。

このタイトルは日本語直訳となっています。日本公開時には、国内向け用のタイトルとなる可能性があります。

U-NEXT無料トライアルなら31日間無料で視聴も

無料体験31日お申し込み

無料体験できる動画配信サービス一覧はコチラ

【7選】合計165日!無料体験できる動画配信サービスまとめて網羅 - 『わたブログ』 PointHeart’s magazines

通販最大手Amazonプライム会員に加入済みなら、面倒な登録不要で「Amazonプライムビデオ」無料視聴対象期間であれば、これらの作品(一部を除く)を無料視聴も。

【5作品】日本ホラー映画を海外でリメイクした作品5選

 

2000年初頭、日本では空前のホラー映画ブームに沸き立っていた。

人々がホラーを求めだす、需要があれば供給も増えていく。そんな風に作られて行ったジャパニーズホラー、世界の極東に位置する日本国内で見られていた恐怖の波は海を越えた海外の映画会社の目に止まる。そうして作られた邦画ホラーのリメイク作品。

今回は日本で公開された邦画ホラーの海外リメイク版作品を5つご紹介。

 

 

 

邦画「リング」(1998)→ 洋画「The Ring(ザ・リング)」(2002)

ジャパニーズホラーの金字塔、及び火付け役となった名作「リング」。

ある都市伝説「呪いのビデオ」の存在、見てしまった者は7日後に世にも恐ろしい出来事を体験し命を落とす。松島菜々子演じる新聞記者「浅川玲子」が、ビデオを見てしまった息子を助けるべく物語の背景に潜む恐ろしい謎に迫っていく。

日本版は1998年公開、その3年後の2002年にタイトルはほぼそのまま「The Ring」としてハリウッドリメイクし帰ってきた。

日本版に登場した呪いの源「貞子」は、外国人に馴染む様「サマラ」に変更、ストーリーに大きな変更はなし。

邦画「着信アリ」(2004)→ 洋画「One Missed Call(ワン・ミス・コール)」(2008)

携帯電話からは断末魔の声が、それは未来の自分の声で。回避できない呪いの着信、柴崎コウ演じる大学生「中村由美」は友人や知人が次々と犠牲になっていく中、この謎を解明する事ができるのか…。

リングとは違い、着信アリの呪い特徴は引き継ぎつつ、海外版特有のアレンジが加えられた物語としてリメイキングされている。

海外では直接的なクリーチャーによる恐怖が受け入れやすいのか、日本版では登場しなかった気味の悪いクリーチャーが登場するのもリメイク作品の特徴。

CMについてはTwitterでも嘆かれている様にかなり気味が悪い。

邦画「灰暗い水の底から」(2002)→ 洋画「The Dark Water(ダーク・ウォーター)」(2005)

夫と子供の親権について争う中、妻である黒木瞳演じる淑美」は子供とある団地へと引っ越してきた。引っ越してきて早々、淑美と娘の郁子の周りでは不可解な出来事が起こり始め…。

日本版は2002年公開、2005年に日本の団地から海外のアパートへと舞台が変更され、物語に大きな変化はなくリメイクされた。

日本版での粘ついたじわりをする恐怖の再現ができなかったのか、日本ホラーリメイク作品の中でも評価はいまいち。

 

邦画「呪怨」(2000)→ 洋画「THE JUON(ザ・ジュオン)」(2003)

リングに登場する呪い「貞子」と双璧をなす呪いの象徴「伽耶子」が登場。強い怨念を残しこの世を去った女性「伽耶子」、彼女の怨念は呪いと化し人々へと伝染していった。怖い思いをした際に逃げる絶対安心領域「ふとんに潜る」の概念をぶち壊した恐るべき作品(劇場版)。

日本版は2000年公開、海外版は2003年に「THE JUON」として公開。

舞台は日本のまま、主人公含め登場人物はアメリカの俳優に変更、呪いの源である伽耶子と俊雄君は日本版の演者をそのまま起用という、リメイク作品でありながら日本版にも通じる映画としてリメイキングされている。

邦画「回路」(2001)→ 洋画「Pulse(パルス)」(2006)

インターネットを介して、奇妙なサイト「幽霊にあいたいですか?」にアクセスしてしまった人々の終末を描いた作品。日本版はカンヌ国際映画祭にて「国際映画批評家連盟賞」を受賞。

日本版は2001年公開、海外版は「Pulse」とし2006年公開。

これらの作品を無料で見るなら

 ↓↓U-NEXTの無料体験加入方法や解約方法の解説はコチラ↓↓

U-NEXTの無料体験の方法、無料のままでの解約方法、サイトの特徴などを一挙解説-わたブログ

この他にも、Amazonプライム会員なら「Amazonプライムビデオ」での無料視聴対象期間であれば、これらの作品(一部を除く)を無料視聴が可能に。

そしてホラーゲームが原作の実写化映画特集はコチラ!

 

家で映画観る時あるある大事典15集

 

大迫力で楽しめるシアターにはない魅力のある「家で映画を観る」こと。

リラックスできる空間で楽しめるからこそ、大勢の他人と一緒に観るシアターではおこらない「あるある」な経験をした事がある人も多いだろう。

今回は、そんな家で映画を見るときに起こるあるあるな出来事を15個まとめてみた。

 

 

家で映画観るとき15のあるある

気が付くと寝てた

何の気なしにリラックスできる家で見るからこそ、激しく睡魔に襲われ気が付くと寝てしまっていた。

そして映画の大きい効果音で目を覚ます。

爆音にビックリする

劇中の登場人物同士の会話が聞こえずらく音量を大きめに設定、直後のBGMや効果音が大きすぎてビックリ、慌ててリモコンで音量を下げる。

そして、また会話の音が小さく聞こえづらいというジレンマに。

映画館で観るよりトイレに行きがち

映画館では上映途中でトイレに行く事はない。

けど家で観るときはついついトイレに行きがち。

家族みんなで鑑賞中、お色気シーンで気まずっ!

子供や親と映画鑑賞中、映画タイトルやあらすじからはないだろうと思ったお色気シーンがふいに流れだす。

家族は平気な顔で鑑賞中、なぜか自分だけ気まずい思いをしてしまう。

フルアーマー鑑賞

家で映画を観るためだけに、スーパーやコンビニでありとあらゆるお菓子やジュースを揃えたフル装備状態で映画見がち!

この準備している時間もワクワクで楽しい!

そしてだいだいポップコーンは完備

家で映画を観る際に揃えるおつまみ一式。そしてその中にはだいだいポップコーンが入っている。

さらにコーラもセット。

映画選ぶに時間かかりすぎ問題

ネットフリックスやUネクストで観たい映画を探索中、ついついあれもこれもと探すのにえらく時間がかかってしまう。

スキップ鑑賞

家で映画観る時、退屈なシーンで10秒・30秒スキップを使いがち。

プロジェクター欲求爆増

家で映画を観すぎて、プロジェクターがものすごく欲しくなる。

でも、冷静になってよくよく考えた結果、買わない。

共感した人探しちゃう

映画観た後、ついついSNSやネットで作品名を検索しちゃう。考察記事もついつい読み込んでしまう。

いつもより戸締りしちゃう

ホラー映画観た後、ついつい家の窓やドアの戸締り確認を念入りにしてしまう。

いつもは気にならない隙間が気になっちゃう!

映画の内容、ついつい聞いちゃう

家族や友人と鑑賞中、ついついスマホをいじってしまいがち。そして見逃した所のあらすじを聞いちゃう。

バトル系映画を観た後、闘争心の高まりを感じる

バトルアクションものなどの戦い系作品を観た後、自身の闘争心の高まりを感じる。

その結果シャドーボクシングをを始めてしまう。

デジャブ?…いや前に観た映画だった

観てないと思った作品だったが、以前に観たようなデジャブに襲われる。よくよく観ていくと、すでに観た映画だった。

一回観出すと止まらない

映画を見始めると、シリーズ作品が特に観るのを止まらない止められない。

深夜だろうと、眠くなろうとも、一作品見出すと全シリーズ一気に観てしまう。

終わりに

以上が家で映画見るとき「あるある」でした!!

どうだっただろうか?

見ず知らずの他人と一緒に見るシアターとは違い、自分の見知ったリラックスできる人達と見る事が多い家の中、そんな場所だからこそシアターとは違った「あるある」もある。

 

その他の映画あるあるシリーズ

家ではない映画館で見たときあるある

ゾンビ映画あるある

ホラー映画あるある

邦画あるある

 

【17作品】興行収入から見る邦画ホラー映画ランキングベスト

 

日本産邦画ホラー映画のみを、興行収入に焦点をあててランキング形式でご紹介。

ホラー映画自体ニッチなジャンルのため、日本の歴代興行収入ランキング400位までにランキングされた作品自体とても少ない。

そのため、ネット上で片っ端から独自に調査し、17位〜1位までをオリジナルランキングとして作品の簡単なあらすじ合わせて一挙発表!!

 

 

興行収入から見る邦画ホラーランキング ベスト17

第17位 回路(2001年公開)

回路

回路

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

興行収入:2.0億円

昔は現在とは違い、インターネットには電話回線を用いていた。その電話回線を通じ、「幽霊に会いたいですか?」というサイトにアクセスしてしまった人達の終末を描いた物語。

日本での売り上げは低いが海外での評価は高く、カンヌ国際映画祭にて賞を受賞したほど。アメリカでは「パルス」と言う名でリメイクされ続編まで制作された。

第16位 輪廻(2005年公開)

輪廻 [DVD]

輪廻 [DVD]

  • 発売日: 2014/06/25
  • メディア: DVD
 

興行収入:4.5億円

Jホラーシアターという企画で制作された映画の第2弾。物語は35年前に起こったある悲劇を映画化する際、作品の主演を演じた主人公とその周りに怪現象が起こり始める…というもの。

第15位 呪怨(2003年公開)

呪怨 劇場版

呪怨 劇場版

  • 発売日: 2018/09/14
  • メディア: Prime Video
 

興行収入:5.0億円

この世に強い怨念を残して亡くなった「伽倻子」の呪いが人々に襲いかかるオムニバス式のホラー映画。恐くなったら布団に潜るという子供時代の絶対安全地帯、この聖域サンクチュアリを破壊した許されざる作品。

劇場版の他にビデオ版も制作されており、こちらの方が多くの観衆に披露される劇場版よりも過激な演出が取られていて怖い。

第14位 残穢-住んではいけない部屋-(2016年公開) 

残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―

残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―

  • 発売日: 2016/06/09
  • メディア: Prime Video
 

興行収入:5.21億円

小説家である「私」に読者からある手紙が届く。今住んでいる部屋で奇妙な「音」がする。好奇心に駆られた小説家と読者は調査を開始、するとこの部屋のあるマンションでは不幸な事件の数々が起こっていた事がわかり…という内容。

有名女優「竹内結子」が小説家役を演じ、本作と連動するスピンオフや期間限定でのカフェとのコラボ「残穢 開けてはいけない筺」のアトラクションが登場するなど、かなり宣伝に力を入れたホラー映画。

 

第13位 灰暗い水の底から(2002年公開)

仄暗い水の底から

仄暗い水の底から

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

興行収入:5.9億円

母親は夫婦関係が上手くいかず自身の娘を連れて、あるマンションへと引っ越して来た。そのマンションでは、過去に娘と同世代の女の子が亡くなっていたらしい。引っ越してきてから、この母娘の周りでは不可解な出来事が起こり始め…という物語。

ホラー演出もさる事ながら物語の結末や女の子の霊が生前体験した事など、各家族化が進む現代における問題点を考えさせられるなど、切なさとホラーが上手くマッチしている作品。

第12位 八つ墓村(1996年公開)

八つ墓村

八つ墓村

  • 発売日: 2015/10/07
  • メディア: Prime Video
 

興行収入:6.0億円

金田一耕助シリーズの長編第4作品。ある事件の解決を依頼された私立探偵「金田一耕助」が八つ墓村を訪れ騒動に巻き込まれるサスペンスホラー作品。

推理物で有名な漫画「金田一少年の事件簿」の主役「金田一一」は、この人物の孫である…という設定が生まれたほどの有名作品。

1951年版、1977年版、1996年版と3作品制作されており、1977年版は興行収入19.9億を記録した程、大ヒットしている。今回は最新の3作品目1996年版を採用し、ランキングに入れている。

ここから、同率9位が3作品続きます。

第9位 リング (1998年公開)

リング

リング

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
10.0億円

テレビ局ディレクターの浅川玲子(松嶋菜々子)は、都市伝説に関わる取材の中で「呪いのビデオ」の存在を知る事になる。その事が、封じられた怨念を世に解き放ち、呪いの連鎖のキッカケとなる…。

記念すべき「リングシリーズ」の第一作品で、今なお有名な怨霊「貞子」の初登場作品。この作品がキッカケとなり、日本ホラー映画ブームが到来し黄金期を迎える。その人気は日本のみに留まらず、海を渡りアメリカでもリメイクされるほど。

第9位 らせん(1998年公開) 

らせん

らせん

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
10.0億円

呪いのビデオを追っていた浅川玲子と元夫の高山竜司が亡くなってしまった。高山竜司の解剖を担当した医師「安藤満男」も、また呪いのビデオの騒動に巻き込まれて行く…という物語。

映画「リング」と同時上映された作品で、リングのエンディング後の物語とも言えるが「リング」の続編である「リング2」とは繋がっておらず、あくまでパラレルワールド的な内容になっている。

第9位 貞子VS伽倻子

貞子vs伽椰子

貞子vs伽椰子

  • 発売日: 2017/02/20
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
10.0億円

映画リングに登場した「貞子」と呪怨に登場した「伽倻子」、日本史上における最恐と名高い「呪いの元凶」たる2人が直接対決する作品。

呪いのビデオを見てしまった女子大生が、ある霊能力者に助けを求める。その霊能力者は、別の強力な呪い「伽倻子」の存在に目をつける。最恐を倒せるのは最恐だけ!この目論見はあらぬ結果を招く事となり…。

 

第8位 着信アリ2(2005年公開)

着信アリ2

着信アリ2

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
10.1億円

前作「着信アリ」で起こった事件から1年後、同様の事件が相次いでいた。ジャーナリスト考子と本宮刑事は事件の調査を開始するのだが…。しかし同様の事件は日本だけではなかった。海を渡った台湾でも同じ様な出来事が起こっており…。

着信アリの続編。日本のみを舞台とした1作目からパワーアップし、台湾という舞台も追加された。

第7位 クロユリ団地 

クロユリ団地

クロユリ団地

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
10.2億円

13年前から不幸な出来事が起こっているクロユリ団地に女性弁護士「明日香」が引っ越してくる。引っ越し早々、隣の部屋から鳴り響く不気味な音に彼女は悩まされる事となり…。

第6位 呪怨2(2003年公開)

呪怨2 劇場版

呪怨2 劇場版

  • 発売日: 2018/09/14
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
11.0億円

前作に登場した怨霊「伽倻子」のインパクトから大きく売り上げを延ばした本作品。前作同様にオムニバス形式で物語は進んで行く。ホラー演出は前作よりも激しい物になっており、静かな演出が多かった前作と好みが分かれるか。

ちなみに呪怨は映画で公開される前に、ビデオのみで公開されたシリーズも存在し、一般公開する劇場版シリーズの方が演出は控えめだったりする。

第5位 犬鳴村(2020年公開)

犬鳴村

犬鳴村

  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
14.1億円

子供の頃からこの世の者ではない存在が見えていた臨床心理士「森田奏」。ある日、彼女の周囲で奇妙な出来事が起こり始める。奇妙なわらべ歌を口ずさみ亡くなった女性、行方不明になった兄弟、そのすべてに心霊スポットである「犬鳴トンネル」が関係していた。彼女は真相を解くべく、日本最大最恐の心霊スポット「犬鳴トンネル」へと向かうのだが…。

日本の怪談都市伝説「犬鳴トンネル」をモチーフとしたホラー映画。本作も怖いが、SNSでは別の事でも話題になった。

それは、本作品のエンディングで起こった。あくまでエンディングのワンシーンとして写したトンネルの入り口を塞いだコンクリートブロック。そのブロックの隙間からコチラを除く人の顔が映り込んでいる…というのである。

 

第4位 着信アリ(2004年公開)

着信アリ

着信アリ

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
15.0億円

女子大生の中村由美(柴咲コウ)の友人達が、謎の予告電話を受けた後で亡くなってしまう。新たに予告電話を受けてしまった幼なじみであり親友の小西なつみを救うため、中村由美は事件の真相を追って行くのだが…

誰しもが持っており生活に欠かせない身近なツール「携帯電話」と恐怖を繋げた作品。ホラー映画で定番の携帯の電波が通じず役に立たない演出、この作品では逆に携帯こそが恐怖の象徴になったホラー作品。

第3位 リング0バースデイ(2000年公開)

リング0-バースデイー

リング0-バースデイー

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
16.0億円

映画「リング」で明かされた、呪いの元凶たる貞子は井戸に閉じ込められ亡くなった事で誕生してしまった。本作では、この閉じ込められるまでの貞子を描いた物語になっている。生前の貞子役として、長い黒髪が特徴的な女優「仲間由紀恵」が演じている。

ちなみに本作品におけるワンシーンには、物語と全く関係のない不可解な人物の手が映り込んでいて話題となった。

第2位 リング2(1999年公開)

リング2

リング2

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
興行収入
21.0億円

映画「リング」の続編。劇中の設定では、前作から1週間後の物語。

今作では前作に登場した浅川玲子と、その元夫である高山竜司の恋人「高野舞」が主人公を務める。前作終盤で浅川玲子の息子はビデオを見て呪われてしまう。結局息子の呪いは解けず、エンディングで玲子は自分の両親にビデオを見せる事で息子の呪いを回避しようとしたが…その結末が今作で明らかとなった。

前作の高い評価もあり、本作品の興行収入はホラー作品の中で2位の座に輝いた。

第1位 事故物件(2020年公開)

興行収入
23.4億円

2020年公開、長年に渡って日本ホラー映画界1位を譲らなかった「リング2」を抜いた作品。

簡単なあらすじは、ある日ジャニーズ「亀梨和也」が演じる売れない芸人「山野ヤマメ」は先輩からテレビに出演する事を条件に事故物件へと住む無茶ぶりを振られてしまう。

彼は、かつて事件のあったこの物件へと引っ越すのだが、一見どこにでもある普通の部屋、しかし引っ越してから不可解な出来事が彼を襲い出し…という内容。

かなり面白い内容から「おかえり事故物件」や「事故物件再入居」などと呼ばれるリピーターが続出し邦画ホラー1位の座についた。

無料でこれらの作品を楽しむなら

U-NEXT無料トライアルなら31日間無料で視聴可能

U-NEXTの無料体験加入方法や解約方法の解説はコチラ↓↓

動画配信サービス『U-NEXT』その特徴とメリット・デメリット - 『わたブログ』 PointHeart’s magazines

この他にも、Amazonプライム会員なら「Amazonプライムビデオ」での無料視聴対象期間であれば、これらの作品(一部を除く)を無料視聴が可能。

終わりに

日本のホラー映画ブームの火付け役たる「リング」が2位に陥落。2020年公開の日本の都市伝説をモチーフとして「犬鳴村」も最近の作品ながら歴代ホラー興行収入第4位と快進撃を、「事故物件」は興行収入第1位を樹立している。

犬鳴村は映画のエンディングロールでの心霊動画がSNSで話題となった事も、この躍進の原因の一つだろう。

原作者がブチギレた実写化映画の激怒エピソード5選

 

f:id:PointHeart:20210919180726j:plain

人気の小説や漫画が避けて通れない道「実写化」。映画にドラマと数々の作品が実写化されてきた。原作での実績があるからこそ、ある程度の収益を見込めるため実写化されるが、その原作を忠実に愛するファンがいるからこそ実写化もまた難しい。

そんな数ある実写化作品の中で、今回は原作を愛するファンが激怒した…ではなく、作品を生み出した原作者自身がブチ切れた実写化作品を紹介していく。

 

 

原作者ブチギレ実写化映画の激怒エピソード

原作者無言退席「模倣犯」

模倣犯 [DVD]

模倣犯 [DVD]

  • 中居正広
Amazon

著者は宮部みゆき先生が原作の長編サスペンス小説で、中居正広が主演を演じた天才を自称する犯罪者の暴走を描いた映画として2002年に実写化。かなりの改変を加えられており、宮部先生は…。

エピソード

実写化された映画を見た宮部先生は、終始無言だったという。しかも、映画を最後まで見る事すらなく、途中で席を立ってしまったというオマケ付きで。
さらには、映画監督との対談インタビューでも終始無言だったという話まで存在する。

原作者も激怒したが作品を愛するファンも激怒している。約2時間という映画の尺の都合上仕方がないが、原作と比較してかなりの改変があり、キーキャラや登場人物の性格までかなり変わってしまい、その影響で物語の構成も無茶苦茶になってしまったらしい。

一方、2016年にドラマ化もされており、こちらは原作に忠実で丁寧に作られており、ファンからおおむね好評な実写化となった。

興行収入58億、原作使用料100万円「テルマエ・ロマエ」

もとは原作者ヤマザキマリ先生による漫画作品。古代ローマ時代の風呂と、現代日本の風呂をテーマにしたコメディ漫画で、2012年俳優の阿部寛を主演とした実写化映画として公開、大ヒットを記録した。

映画内容は大変出来が良く、原作者も内容に対して怒ったわけではない。怒ったのは作品の内容などでなく、原作を使用するために結ばれた契約の方だったのだ。

エピソード

原作者があるテレビ番組出演した際にこう暴露した。

「原作使用料は約100万円だった」

興行収入58億円というテルマエ・ロマエの大ヒットにより周囲の人間から「かなり儲けたのでしょう?」と言われ続け、それに困った先生は誤解を解くためにも、使用料を暴露したそうだ。しかも映画の番宣で各所に出向いていたマリ先生のギャラは0でタダ働きされていたとの事。

先生は使用料100万円の金額ではなく、映画会社と出版会社が原作者に了承を得ずに勝手に契約を結んでおり、その原作者無視の契約体制に対し怒ったのだった。

 

この映画は見ない事にしました「orange-オレンジ-」

別冊マーガレット/月刊アクションで連載された高野苺先生が送る、高校生が10年後の自分から届いた手紙による未来を変えるべく行動するSF青春ラブストーリー。2015年実写化されるも…。

エピソード

何が起こったか詳細は不明だが、映画の公開に合わせて原作者は以下の様にTwitterに投稿した。

orangeの実写映画ですが、私は観ないことにしました…
色々辛いことがあり、観る勇気が出ないので、観たら感想言うと言ったけど申し訳ないです。(現在は削除)

そして、演者やスタッフに失礼だとこのツイートは大炎上、それを受けて高野先生はアカウントの削除に追い込まれてしまう。

メディアで批判を展開「苦役列車」

苦役列車

苦役列車

  • 森山未來
Amazon

西村健太先生の小説が原作、森山未來が主演の2012年に公開された実写化作品。この作品の原作者だが、かなりの不満があったのか数々のメディアでその心情を吐露している。

エピソード

「どうしようもなくつまらない映画」「時間のムダ」「陳腐な青春ストーリー」と、他メディアでことごとく不満を漏らした。
さらに映画監督との対談でも、監督から試写会用の資料を渡した時は好評だったのに、批評をメディアで展開するのは不可解で腹立だしい、とまで言われている。

この原作者による批評の嵐だが、ネットではいわゆる話題性を高める「ネガティブ・キャンペーン」ではないかと指摘されている。

フジテレビとは絶縁だ「海猿」

1999年〜2001年まで連載の作者佐藤秀峰/原案小森陽一が送る、海難救助を中心とした海上保安官の活躍を描いた日本漫画で、実写ドラマ化や映画化がされ大ヒット、演者の演技やストーリーも感動的であり、漫画の実写化での成功例とも言っていい。

エピソード

2012年原作者である佐藤秀峰はツイッターである事を発表した。

「フジテレビが原作者との契約なく関連書籍が発売されている事」

「アポもなく自身の事務所に突撃取材された事」

「フジテレビとの新規契約なし、続編の制作も許可しない」

この発表に対してフジテレビは定例会見で謝罪する事となった。しかし、これに対して原作者は「ファンには申し訳ないと思うが、なぁなぁにはできない」としフジテレビとの関係は断絶された。

3年後2015年に原作者とフジテレビは和解するも、2017年10月までの契約を最後に今後海猿がテレビやネットで放送される事はないと明言している。

 

終わりに

以上、原作者が激怒した実写化映画5選でした。脚本やキャスティングの他にも、出版社などの原作者に対する権利関係のリスペクトのなさが不満をもたらす原因となる事もしばしばある様だ。

さらに本記事とは別で、原作者が激怒した映像作品をまとめた記事はコチラです。

 

映画館で体験するあるある大事典10連発!

 

f:id:PointHeart:20210314014059j:plain

一度は行った事はあるだろう娯楽施設である「映画館」、親子で、恋人同士や友人で。架空の物語を観て楽しむ映画館であるが、誰しもが一度は映画館に行った時でしか体験できない特有の出来事を経験した事もあるだろう。

今回は、そんな映画館で誰しもが経験した事のある「あるある」な出来事をまとめてみた。

 

 

映画館で一度は経験がある「あるある」体験

映画を観ていると物語のいい所でトイレに行きたくなる

f:id:PointHeart:20210717132640p:plain

上映前にしっかりとトイレに行ったのにも関わらず、なぜか行きたくなってしまう。この事が嫌なトラウマとして、映画館では飲み物を極力飲まない人も多いのでは?

ポップコーンを買っても、上映前に完食してしまう

上映中の楽しみとしてポップコーンを買っても、本編前に始まる以外に長い予告編で食べきってしまった事はないだろうか?

そして本題である本編中には食べる物が無くなり、口寂しいなんて体験も。

ポップコーンのカスが歯の間に挟まり、映画に集中できない

普段食べる時は挟まらないのに、なぜか映画館だと挟まる確率が高い説。しかもなかなか取れず、気になって気になって、映画の内容が頭に入ってこない…なんて経験も。

最高に見やすい席に座ったと思ったら、上映開始直前に座高の高い人が前に座る

前に人がいない。作品に集中できそうだ!と思ってテンションが上がっていたら、上映直前に前に人が座り、ちょっとテンションが落ちてしまう。

最近の映画館ではないがと思うが、古い映画館だと視界の前に人の頭が…。

上映中、食べ物を口に入れた途端に静かなシーンが流れてゆっくり噛んでしまう

静かなシーンでの自分の咀嚼音が気になり、気づかれない様に飲み物で飲み込んだり、ゆっくり噛んだりした経験がある人も多いのでは?

座席に付いているドリンクホルダーだが、左右のどちらを使えばいいのか迷う

f:id:PointHeart:20210717194408p:plain

こういう悩みは映画館にも届いている様で、最近ではドリンクホルダーに座席番号がふってある場所も増えて来ている。

座席の肘掛けが隣りの人に取られてしまう

こういう時に限って左右両方が取られ、文字通りの肩身が狭い思いをしてしまう。

上映中にスマホを見る人がいる

真っ暗の中でスマホを見る明かりは相当目立つ。気にしたら負けだが、どうしても目に入ってしまう。

本編後の特別映像を期待してエンドロールを全て観てしまう

f:id:PointHeart:20210717194625p:plain

最近の映画ではエンドロール後の特別映像が流れる作品も多い。そのため物語のエンディング後の物語が気になり、ついついエンドロールを全て観てしまう。

そんな風潮はない時代は、エンドロールで席を立つ人も多かった。

映画ドロボーの警告映像が流れると、映画館に来た!って感じがしてくる

昔はウザかった映画ドロボーの警告映像だが、今では映画館に来た!という感覚を感じさせてくれる存在になりつつある。

 

終わりに

いかがだっただろうか?映画館に行って、一度は経験があった出来事があったのではないだろうか?家で観た方がリラックスできるし、トイレの問題なども気にせずに楽しめるが、映画館には映画館でしか体験できない楽しみも存在する。

今のご時世、外出を躊躇う人も多いだろうが、落ち着いたらたまには映画館で映画を観に行ってもいいのではないだろうか。

その他の「映画」にまつわる「あるある」シリーズ

ゾンビ映画あるある

ホラー映画あるある

邦画あるある

 

【大儲け】超低予算で大ヒットしたホラー映画12選

 

心霊現象、怪奇現象、◯人鬼、様々な恐怖で楽しませてくれるホラー映画たち。

演出、撮影手法、自宅で撮影、様々なアイデアを出し尽くし圧倒的な低予算で圧倒的興行収入を叩き出す。

そんなアイデア一本勝負でヒットを飛ばした低予算ホラー映画、その予算と興行収入、さらに簡易なあらすじと合わせて12作品ご紹介。

日本円換算の制作費は、公開年当時の為替レートの価格となっています。

 

 

映画製作の相場

低予算ホラー映画を紹介する前に、ハリウッドや日本での映画製作費を見てほしい。この相場感を踏まえた上で、これから紹介していく低予算ホラーの製作費を見れば、いかにその「異常性」がハッキリとわかると思う。

日本実写映画の相場:数千万円〜5億円程度、力を入れた映画で10億程。

ハリウッド実写映画相場:数億円〜250億円程度。

日本に比べてアメリカでは映画にかける予算が約10倍程度の違いがあり、ホラー映画では「IT/イット それが見えたら終わり」で3500万ドル、「ザ・リング」で4800万ドルほど予算がかかっている。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(6万ドル) 

低予算度:★★★★★★★☆☆☆
制作費(円換算) 約660万円
興行収入(円換算) 約287億5000万
あらすじ

大学に所属する学生達がドキュメンタリー映画の撮影のためある森へ向かった。

そこはブレアウィッチの伝説が残る森。学生達は順調に映画の撮影スケジュールをこなしていったが、想像を絶する恐怖を体験し行方不明となってしまう。

そして1年後、森の中で一つのビデオフィルムが発見された。

事件を周知し謎を解き明かすため、遺族は発見されたビデオフィルムを再構築し映画化した。残されたビデオフィルム、そこに映っていたものとは…。


超低予算の6万ドルで製作され、興行収入2億5千万ドルを記録し業界内に激震が走った話題作。擬似ドキュメンタリージャンルを流行させた第一人者。

学生の一人が手に持っていたカメラに事件の顛末が記録されており、それを視聴者が観ているといった演出手法で撮影されている。

この手法は後の映画作品に多大な影響を与え「ファウンドフッテージ」という撮影ジャンルとしての地位をも確立させた。

「製作費と収入の差が最も大きい映画」としてギネスブックにも載っている、少ないコストで多大な利益をもたらした作品。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト続編PV

REC(170万ドル)

スマイルBEST REC/レック [DVD]

スマイルBEST REC/レック [DVD]

  • マニュエラ・ヴェラスコ
Amazon
低予算度:★★★★★☆☆☆☆☆
制作費(円換算) 約2億230万円
興行収入(円換算) 約38億円
あらすじ

消防士に密着取材を行っていたレポーター達は、ある通報により古い建物に足を踏み入れた。

しかし、その建物内には未知の感染症が広がっており、ゾンビの様になった住人達が襲いかかって来るのだった…。


ブレアウィッチプロジェクト同様、レポーターが持つカメラを通して物語が展開される作風で製作されたホラー映画。

ブレアウイッチプロジェクトと比べると予算は多く見えるが、映画業界全体から見ればかなりの低予算で製作されている。

物語終盤、主人公の女性レポーターに襲いかかる恐怖は必見。

カメラを止めるな!(300万円)

低予算度:★★★★★★★★☆☆
制作費(円) 300万円
制作費(円) 約30億円
あらすじ

とある郊外の廃墟となった建物で、ゾンビ映画の撮影が行われていた。

かつて、その建物では旧日本軍により亡くなった人を蘇えさせる実験が行われていた…という都市伝説が語られていた場所だったのだが…。


日本産の低予算でヒットした映画の金字塔とも言われ、現代で身近なSNSという媒体を通して面白さが拡散し大ヒットした作品。

予算300万円ながら興行収入は30億を越えており、為替次第だがドル換算でブレアウィッチプロジェクトの6万ドルよりも予算がかかっていない。

残念ながら興行収入がブレアウィッチを超えていないため、ギネス更新には至らず。

本編前半は作中劇のゾンビホラー、後半は疑似メイキングフィルムが流れる映画には珍しい2部構成の物語も特徴的。

パラノーマル・アクティビティ(1万5千ドル)

パラノーマル・アクティビティ(字幕版)

パラノーマル・アクティビティ(字幕版)

  • ケイティー・フェザーストン
Amazon
低予算度:★★★★★★★★★
制作費(円換算) 約178万円
興行収入(円換算) 約226億1000万
あらすじ

ある同棲中のカップルは、家で起こっていた怪奇現象に悩まされていた。

カップルの一人ミカはハンディーカメラを購入し、その正体を暴くため日常の風景や寝室を撮影するのだが、そこには映されていた映像に…。


予算1万5千ドル、撮影期間7日、撮影場所が監督の自宅、編集機材も監督のPC、出演者も無名を起用、これでもかと予算を節約し撮影されたホラー映画。

興行収入は、1億9千万ドルを越えるヒットを飛ばし、公開初週の1館あたりの平均興行収入はタイタニックに次ぐ記録を叩き出している。

 

パージ(300万ドル)

パージ (吹替版)

パージ (吹替版)

  • イーサン・ホーク
Amazon
低予算度:★★★★☆☆☆☆☆☆
制作費(円換算) 約2億6700万円
興行収入(円換算) 約79億2100万
あらすじ

経済が崩壊したアメリカ。そこでは一つの法律が施行されていた。

それは「パージ法」といい、年に1回だけ19時〜7時の間の12時間、ありとあらゆる行為が合法化された恐ろしい法律だった…。


厳重なセキュリティで守られた家に立てこもる家族と、そんな家族を襲おうとする暴徒との戦いをメインとしたサバイバルな物語が魅力のホラー映画。

パージ法という社会制度を皮肉った斬新な世界観も好評で、多数のドラマシリーズや続編が作られている。

制作費300万ドルで興行収入は8千9百万ドルを記録。

SAW(120万ドル)

ソウ (字幕版)

ソウ (字幕版)

  • リー・ワネル
Amazon
低予算度:★★★★★★☆☆☆☆
制作費(円換算) 約1億2800万円
興行収入(円換算) 約107億円
あらすじ

バスルームで目が覚めた2人の男。その彼らの足には鎖が繋がっており、バスルームの真ん中には1人の男が血を流し倒れていた。

面識のない2人は「助かりたければ6時間以内に相手を◯せ」と何者からか命令され…。


アナベル死霊博物館やデッドサイレントを世に出した監督「ジェームズ・ワン」のデビュー作品。

予算120万ドル、撮影期間18日で製作された本作は興行収入1億ドルを突破し、後に計8作品ものシリーズが作られた大人気映画。

余談だが、本作で登場したジグゾウ人形はジェームズワンが監督を務めた人形を題材としたホラー映画「デット・サイレント」のワンシーンに登場していたりする。

グレイヴ・エンカウンターズ(200万ドル)

低予算度:★★★★★★☆☆☆☆
制作費(円換算) 約1億6200万円
興行収入(円換算) 約4億3000万円
あらすじ

心霊スポットを取材した番組「グレイヴ・エンカウンターズ」。

やらせ番組として精神病院跡の廃墟で撮影を行っていたが、いつものやらせの撮影とは違い今回は本物の怪奇現象に遭遇する事となり…。


推定200万ドルの製作費に対し、倍以上の540万ドルの興行収入を記録したホラー映画。YouTubeで予告編を公開した所、その怖すぎる予告編から世界はもとより日本でも話題となった。 

ラスト・エクソシズム(180万ドル)

ラスト・エクソシズム

ラスト・エクソシズム

  • パトリック・ファビアン
Amazon
低予算度:★★★★★★☆☆☆☆
制作費(円換算) 約1億6500万円
興行収入(円換算) 約61億6400万円
あらすじ

牧師のコットンは悪魔払いの名人として地元では有名だった。だが、彼自身は悪魔の存在を信じておらず、悪魔払いを一種のショーと考えていた。その事を暴露しようとも考えていた。

そんなある日、エクソシズムを追うドキュメンタリー映画に協力しある悪魔憑きの少女のもとを訪れたのだったが…。


180万ドルの製作費で、興行収入は6700万ドルを記録したヒット作品で、悪魔憑きの少女ネル役のアシュリー・ベルの演技も必見の作品。

本作公開の2年後には続編「ラスト・エクソシズム2」が公開され、本作で登場した悪魔に憑かれた少女ネルが再登場している。

 

インシディアス(150万ドル)

低予算度:★★★★★★☆☆☆☆
制作費(円換算) 約1億3800万円
興行収入(円換算) 約89億2400万円
あらすじ

ある家族が新居に引っ越して間もなく長男が昏睡状態になってしまう。医者にも原因がわからず、3ヶ月後には昏睡状態の長男を自宅に移す事にした。

そんなある日、母親が娘の部屋から不気味な声がする事に気がつく。次男はそんな母親に「兄が夜中に歩き回る」と言って来るのだが…。


低予算映画「SAW」でヒットを飛ばしたジェームズ・ワン監督が手がけた低予算ホラー映画。予算150万ドルで9700万ドル以上の興行収入を叩き出した一品。

低予算ながらホラーマニアの間ではかなり評価の高い作品。その事は数字にも表れており、北米・イギリスで5週連続でトップ10入りを果たしている。

クワイエット・プレイス(1700万ドル)

低予算度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
制作費(円換算) 約19億2100万円
興行収入(円換算) 約384億2000万円
あらすじ

2020年、宇宙から来た地球外生命体の存在は世界に恐怖を振りまいた。盲目であるがゆえに鋭敏な聴覚を持つ怪物は、音を立てた人間を次々と襲い◯していた。

そんな世界で音を立てず生き延びていたアポット一家だったが、ある日その末っ子が音を立ててしまい…。


CMがバンバン流れていたので、この映画を知っている人も多い事だろう。それだけ大々的に宣伝していたのに関わらず、意外に製作予算は1700万ドルと低予算の部類に入る。

今回紹介した作品集の中では高い方だが、一般的な映画製作費からすると低く興行収入は3億4千万ドルとかなりのヒットを飛ばしている。

同製作会社が手がけたトランスフォーマー5作目が大コケした分、こちらは低予算でその穴埋めを狙った…なんて噂も…。

ドント・ブリーズ(990万ドル)

ドント・ブリーズ (吹替版)
低予算度:★★★☆☆☆☆☆☆☆
制作費(円換算) 約11億8800万円
興行収入(円換算) 約180億円
あらすじ

アメリカのデトロイト、経済が破綻した街で生活している少女ロッキーは街から出るための資金稼ぎとして、盲目の老人が住む屋敷に仲間とともに金銭目的で侵入する。

しかしそこで目にしたものは超人的聴覚と身体能力を持ち、侵入者に一切の情けをかけない冷酷な老人の姿だった…。


上で紹介したクワイエット・プレイスと似た作品で、クワイエットは聴覚の優れた怪物が登場するが、こちらは聴覚の優れた元軍人が相手となっている。

製作費は990万ドルで興行収入は1億5千万ドルのヒット作品。

FOUND ファウンド(8千ドル)

FOUND ファウンド(字幕版)

FOUND ファウンド(字幕版)

  • ギャビン・ブラウン
Amazon
低予算度:★★★★★★★★★★
制作費(円換算) 約92万円
興行収入(円換算) 不明
あらすじ

11歳の少年マーティは学校でいじめられていた。家でも両親は不仲で心休まる場所はない。そんなマーティだったが、彼には一つの楽しみがあった。

それは家族の秘密を覗き見る事、母親が隠しているラブレター、父親が隠した大人な雑誌、そして兄の部屋のクローゼットの秘密を覗き見た時…。


圧倒的低予算8千ドル、日本円で約90万程度で製作され話題となったホラー映画。カメラを止めるな!(300万円)やパラノーマルアクティビティの1万5千ドルをも下回る圧倒的底予算は業界内に激震を走らせた。

のだが、いくら探しても興行収入を記録した資料は発見できず。いくら儲けたかは不明。

終わりに

映画は予算をかければ面白いというわけではない。演出とアイデア次第で何とでもなる。

特にブレア・ウィッチ・プロジェクトは衝撃的で、直接的なクリーチャーといった物は前面に出てこないが、雰囲気で恐怖をジワジワと伝える映像は今でも記憶に新しい。

ジブリ【魔女の宅急便】の13の裏話・都市伝説・トリビア集

 

魔女の宅急便 [DVD]

1989年公開、当時の日本アニメーション映画興行収入を更新した名作映画「魔女の宅急便」。知らない人はいないとさえ言え、見た人の心に暖かいものを与えてくれた名作アニメ。

今回は、そんな名作アニメに隠された裏話・都市伝説・トリビアの全てを網羅、13個にも及ぶ魔女宅に隠された「裏」をまとめてみた。

 

 

ジブリ映画「魔女の宅急便」とは?

ジブリ映画として初めて他者の「原作」による長編アニメーション映画。2020年までで15回テレビ放映されており、全てにおいて視聴率が12%を越える名作アニメの一つ。

これだけの放映回数を誇っており、その内容については耳にタコかも知れないが、魔女の宅急便にまつわる裏話・都市伝説・トリビアを見て行く前に、ざっと物語の内容をおさらいして行こう。

あらすじ

f:id:PointHeart:20210318195822j:plain
f:id:PointHeart:20210318195825j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

田舎に住む13歳の少女キキは、魔女のしきたりに従って1年間の修行をする事になった。「魔女のいない街での1年間の修行」キキは海に囲まれたコリコの街での定住、修行を行う事に決める。

魔女に馴染みのない街で、周囲の人々はキキに対して余所余所しく、そんな周囲の態度にキキは戸惑いを覚える。しかし、そんな余所余所しい人々の中で、ある少年「トンボ」はキキに興味を持ち、馴れ馴れしい態度で接してくる。そんな態度を不快に思ったキキは、魔女の力を使いトンボの前から立ち去ってしまうのだった。

泊るあてもなく街を彷徨うキキだったが、ある出来事がキッカケに街のパン屋「グーチョキパン店」で居候兼仕事につく事ができる。ここで1年間の修行をする事を決めたキキだったが、自分が得意である魔女の力を使い働くも、その意気込みと裏腹にあまり上手くいく事がなかった。

その後、街で出会った少年「トンボ」と空を飛ぶ夢を持つ「飛行クラブの面々」、キキの相棒の黒猫「キキ」、パン屋のおかみさん「おソノ」などの人達と関わりを持って街での忙しい日々を過ごして行く。

そんなある日、トンボに対してのある思いを抱いた時、しゃべる黒猫でキキの相棒ジジの言葉がわからなくなり、なおかつ自身のアイデンティティであった「空を飛ぶ魔女の力」が喪失している事に気がつき落ち込んでしまう。落ち込んでいるキキの元に、郊外で絵を描く女性「ウルスラ」が訪ねて来る。キキはウルスラに魔女の力を上手く扱えない事を打ち明ける。ウルスラはそんなキキに、自身の創作活動の中で経験したスランプについて語り聞かせるのだった。

翌日、キキは飛行船の離陸生中継を放映していたテレビで、突風により煽られた飛行機が暴走を始め、飛行機に繋がっていたロープを必死に引っぱりつなぎ止めていた人達の中にトンボが混じっているのを見てしまう。暴走の果てにトンボがロープと飛行機と一緒に大空へ飛び立ってしまう映像を目撃する。

未だに魔女の力を上手く扱えないキキだったが、近くにいた掃除夫のデッキブラシを借り、友人を助けたい一心で魔女の力を行使しようとする。なれないデッキブラシでの飛行であったが、すんでの所でトンボを助け出す事に成功する。

こうしてキキは、魔女に慣れない街の人々と打ち解け、今日も元気いっぱいに海で囲まれたコリコの街を飛び回り、宅急便の仕事に精を出すのだった。

 

魔女の宅急便の裏話・都市伝説・トリビア

黒猫「ジジ」の誕生秘話!?ヤマト運輸との関係…

f:id:PointHeart:20210318200026j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

日本人に馴染み深い言葉「宅急便」。この言葉だが、実はクロネコヤマトが商標登録したものであり、他社が勝手に使用してはいけないのである。一般名称としては「宅配便」というのが正しく「宅急便」は、あくまでヤマト運輸の配送にのみ使用するのが正しい。

魔女の「宅急便」のタイトルもジブリだからといって使用していい物ではない。原作者・出版社・ジブリ、魔女の宅急便に関わる人達もこの事に気がつく事なく世に魔女の宅急便という作品の宣伝活動を行ってしまったのだ。

魔女の宅急便という言葉が世に認知されると、当然ヤマト運輸から「勝手に使用しては…」と通告を受けてしまう。

そこで、映画本編にヤマト運輸のイメージキャラでもある「黒猫」を登場させる事で、無事に魔女の「宅急便」という言葉の使用許可を得た…というらしい。

これはあくまで都市伝説で、元々原作には黒猫が登場している。しかし、ヤマト運輸の「宅急便」とい商標登録の問題は実際に存在し、初めは難色を示したヤマト運輸側だったが、奇しくも同じ「黒猫」をトレードマークにしており、その縁で使用許可を出したそうである。

よく見ると、魔女の宅急便のエンドロールのスポンサー枠に「ヤマト運輸」の文字がしっかりと記載されているのである。さらには、映画公開直前にヤマト運輸がわざわざ魔女宅の宣伝をかねたポスターまで出している。

幻のポスターとキキの没案

魔女の宅急便 [DVD]

魔女の宅急便 [DVD]

  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: DVD
 

一般的に知られている魔女宅のポスターは、「店番しているキキ」が有名だと思う。しかし、このポスターに行き着くまでには様々な案が出されては却下され、世に出なかった幻のポスターも存在している。

第一案:コリコの街の時計台で過ごす一夜を描いたもの

高い時計台の眼下に広がる都会を背景に、時計台の縁に腰を降ろしているキキが印象的な案。1人で田舎から都会に出て来た時の孤独感が上手く表現されているのだが、その印象では本編の進行に影響があるという理由から没に。

第二案:キキがトイレに座っているもの

過去作において、宮崎作品のヒロインはトイレに行かないと言われていた。そのイメージを破壊したいからか、キキがトイレの便座に腰掛けている案が作られた。しかし、インパクトはあるが誤解を招きかねないとの理由で没に。


没案でキキは、元々は金髪ロングストレートだった

魔女宅のイメージボート制作時に描かれた物ではあるが、その中に登場するキキの髪は金髪でロングヘアーが印象的な少女だった。そこから茶色の癖っけのあるトトロのメイの様な髪型へ、さらには現在知られている黒髪の少女になった経緯があった。

スタジオジブリのターニングポイント

実は「魔女の宅急便」がジブリ最後の作品になる予定だった。

人々を魅了してやまない名作アニメ映画「となりのトトロ」や「天空の城ラピュタ」であるが、実は興行収入という視点で見ると赤字だったのである。

ジブリも慈善事業でアニメを制作しているわけではない。当然、企業として黒字を出していかなくては今後の事業として成り立たない。赤字続きの事業は、どこかで止める選択をする必要が出て来る。ジブリにとって、その機会が今作「魔女の宅急便」だった…というもの。

しかし、魔女の宅急便は成功に成功!となりのトトロの3倍もの興行収入を記録し無事に黒字化を達成、この事でアニメ事業を継続、後に発表される「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」などの名作アニメが世に出る事となった。

 

黒猫「ジジ」が話せなくなった理由

f:id:PointHeart:20210318194113j:plain
f:id:PointHeart:20210318194116j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

物語序盤から中盤まで主人公キキの良き相棒の話せる黒猫「ジジ」。しかし物語終盤では、今まで話せた事が嘘の様にキキと会話する事がなくなり、普通の猫の鳴き声を発する様になってしまう。

劇中では、この事についての理由が説明されずに物語は終わってしまうので、この出来事に対して様々な都市伝説が誕生する。

主な説として

1.キキがトンボに「恋」をしたから

劇中でキキはトンボと女の子の関係に嫉妬を覚え不機嫌になる。そして魔女の力の根源の一つ飛ぶ能力を失い、同時にジジと会話が出来なくなってしまう。その描写を元に「初恋」が原因という説。

2.黒猫のジジが近所に住む猫に「恋」をしたから

ジジは近所の猫に恋をした。しゃべれる特異な猫ではなく、普通の猫としての「生」を選択した事で魔女と話せる魔力を失った…というもの。劇中でも、キキがジジと会話が出来なくなった時にジジは近所の猫といい感じの仲になっている。


ジジの声に対しての宮崎監督の思いとは?

劇中で重要なシーンでもある「ジジの声が聞こえなくなる」この事に対して、本作の監督である宮崎駿監督は「キキの魔法は深くなった。何か得るものがあれば失うものもある。いつまでも猫と話してんじゃない!ってこと」と言う様なコメントしている。

さらに監督は講演会で「ジジの声は元々はキキ自身の声であり、後に様々な経験をし成長したキキにはジジの声が必要なくなった。変わったのはジジではなくキキ。」とも述べている。

キキとウルスラの声優は同じ人が演じている

f:id:PointHeart:20210318193658j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

魔女の宅急便の主人公「キキ」と、キキの良き相談相手であり姉的存在の画家「ウルスラ」。この両者の声優は、アニメ「名探偵コナン」の主人公コナンの声優である「高山みなみ」氏が演じている。

その背景として、ウルスラ役での出演が決まっていた高山氏は、キキ役のオーディションにも参加しており無事に主役に合格。急遽、2役ともに演じる事が決まった…というもの。

さらにはトンボの声優は名探偵コナンの工藤新一役「山口勝平」氏が演じている。

パン屋のおかみさん「おソノ」さんの裏話

f:id:PointHeart:20210318193848j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

キキの居候先で寡黙な男主人がパンを焼き、その頼れるパートナーである女将さん「おソノ」さん。そのスタイルは包容力のあるふっくらとした体型をしているが、これは単にふとっているからではなく、お腹の中に赤ちゃんを宿しているからという設定が存在する。

気づきづらい設定ではあるが、エンディングにおいて子供を抱く主人と、傍らにほっそりとしたおソノさんが居る事で確認が取れる。

ちなみに、おソノさんの年齢は26歳である。

 

宮崎駿監督出演

f:id:PointHeart:20210318211321j:plain
f:id:PointHeart:20210318211324j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

物語終盤、飛行生中継でトンボが突風で暴走した飛行機と一緒に空へ上がってしまい、キキはデッキブラシで彼を助けに行く場面がある。この一大救出劇がテレビ放映され街の住民は盛り上がるのだが、この時の群衆の中に「宮崎駿監督」自身が一瞬だけ登場しているのだ。

その場面は、デッキブラシをキキに貸した掃除のおじさんがテレビを指差し「あのデッキブラシはワシが貸したんだ」と誇らしげに言うシーンに登場している。この時に映った群衆の右上にメガネをかけた男が描かれている。

この男こそが、ジブリのアニメスタッフが遊び心で描いた、当時の宮崎駿監督その人である。

英語版で変更された設定

劇中でキキは、忘れ物を届けた後におソノさんからコーヒーを貰うシーンが出て来るが、英語版においてはコーヒーからホットチョコレートへと設定が変更されている。

これは英語圏において、子供にコーヒーを飲ませる事についての習慣がなく、そのまま放映すると違和感が出る事からとの事。

魔女の宅急便のその後

f:id:PointHeart:20210318195348j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

映画では13歳のキキが無事に魔法の力を取り戻し、魔女の宅急便として街を元気に飛び回る場面で終わりを迎えているが、原作ではその後の物語も描かれいる。その物語では35歳になったキキが登場しており、彼女の子供で双子の赤ちゃんで男の子「トト」女の子「ニニ」が産まれている。

そして、キキのお相手は

劇中で登場し、キキの初恋相手である「トンボ」である。

そして、魔女のしきたりでは魔女は結婚すると相棒である黒猫と別れる宿命が定められている。

しかし、キキとジジはこれを拒否。

そしてジジはヌヌという猫と結婚。18匹の子宝に恵まれ、いつまでもキキと共に幸せな生活を送ったのであった。

空想上のコリコの街の聖地巡礼

劇中の舞台であるコリコの街。あくまで空想上の街で実際には存在しないが、モデルとなった場所は現実に存在している。

その場所は、スウェーデンのストックホルムとゴッドランド島ヴィスビューをメインモデルとしている。

ストックホルムの大聖堂の時計台は、魔女宅劇中で登場したコリコの街のシンボルである時計台に、街の雰囲気はゴッドランド島ヴィスビューをモデルに描かれている。

スコットランドに旅行に行く際には、魔女の宅急便を観てから行けば楽しさが倍になる事だろう!

紅の豚との繋がり?

f:id:PointHeart:20210318194251j:plain
f:id:PointHeart:20210124040434j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

本作から3年後に公開されたジブリ映画「紅の豚」だが、実は魔女の宅急便に出演した人と思われる「ある人物」が登場している。

紅の豚劇中で愛機を失ったポルコは、ある修理屋に愛機の修復を依頼する。その時にポルコの愛機を修理する女性達の中に本編には関わりのないセリフを言う人物が登場する。

その人物は「魔女を見たことがある」と言って来る老婆。

紅の豚には、魔女は登場しないし、物語にも全く関わりがない。にも関わらず、なぜか「魔女を見たことがある」と告げて来るのだ。このセリフを発した人物は、魔女の宅急便にも登場した「ある人物」に酷似しており…。

この事からこの人物は魔女の宅急便で魔女であるキキと関わり、その後に紅の豚に登場する修理屋に転職したのでは?と噂されている。

魔女の宅急便の裏テーマ「女性の一生」

魔女の宅急便には観ているだけでは気がつかない「裏のテーマ」が存在している。表向きには思春期を迎えた少女による社会との関わりや初恋をテーマにしている様に思えるが、劇中の登場人物達の生活をよく見てみると、裏テーマ「女性の一生」を描いた作品でもある事がわかる。

劇中の登場人物

キキ(13歳):思春期

ウルスラ(18歳):夢と青春

白猫の主人マキ:自立した社会人

おソノさん(26歳):妊娠と出産

おしゃぶりを忘れたママさん:子育て

キキの母親(37歳):子育ての卒業

ニシンパイの老婦人(70歳):老後


このように劇中で登場する女性キャラクター達は、年齢や生活環境がバラバラであり、人生の転換期を迎えた人達ばかりである。

こうして並べて整理してみると、魔女の宅急便が描いた裏テーマが当時の一般的な「女性の一生」を表している事がわかるだろう。

 

魔女の宅急便の怖い都市伝説

存在しないはずの幽霊が映り込むシーンの存在…

f:id:PointHeart:20210318204408j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

物語冒頭、キキが13歳になった満月の夜に魔女のしきたりにより1年間の修行に赴くシーン。ここでは、キキの友達や親が見送りに訪れている場面がある。キキの友達や親、近所の人など集まって来るが、キキの同年代の友達は4人しか集まっていない。

だが、キキのもとに集まった4人の友人とプラスして1人、ある1シーンにのみ登場して以降に全く登場してこない5人目の女の子が存在している。

この5人目の特徴は

「ピンクの服に黄色いスカーフを着込んでいる女の子」


この子に関しては顔が下半分しか映り込んでいなく、口元は笑みを浮かべているだけ。他の4人はキキの周りで動きがあるのにも関わらず、この子だけは一切の動きがない。

そしてそのシーン以降、本来ならば映るべきであるアングルにも登場せずにキキは修行の地へと旅立ってしまうのだ。

そう…この5人目こそが、魔女の宅急便に映り込んだ幽霊だと…言うのだろうか…

その事についてはジブリから公式発表はなく、今なおそのいないはずの5人目の友人についての正体はわかっていない。まぁ、普通に考えれば作画ミスか何かだとは思うのだが…。

終わりに

魔女の宅急便 [DVD]

魔女の宅急便 [DVD]

  • 発売日: 2001/06/08
  • メディア: DVD
 

名作であり人々に認知されている。制作側に遊び心がある。この事により、ジブリ映画には様々な都市伝説や裏話トリビアが誕生し、映画公開から約30年以上経っても未だに「味」のある作品として愛されているのだろう。

そんな事を感じさせてくれるアニメ映画だと改めて思うのだった。

他のジブリアニメの都市伝説・裏話・トリビアはコチラ

 

名作からB級まで人形系題材ホラー映画【11選】

 

人形の恐ろしさを描いた映画は多い。今回はその中でも、独特の雰囲気や特徴豊かな人形ホラー映画を11作品選出してみた。

「人形が襲い掛かる恐怖」「人形に仕立てる人間による恐怖」「インパクトのある人形が登場」「個性の強い人形が登場」など様々な形で物語に関わる、人形を題材としたホラー映画をご覧あれ!

 

 

名作からB級まで、人形系題材ホラー作品11選

チャイルド・プレイ(1988年公開) 

チャイルド・プレイ [Blu-ray]

チャイルド・プレイ [Blu-ray]

  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Blu-ray
 
1988年公開
追い詰められた犯罪者が人形に乗り移ったホラー
あらすじ

手配中の男「チャールズ」。彼は警察から逃走した際に傷を負い、命尽きる寸前だった。そんな彼は、逃げ込んだ玩具屋の人形に自身の魂を移す黒魔術の呪文を詠唱する。鳴り響く雷…そして。

シングルマザーのカレンは、息子であるアンディの誕生日にグッドガイ人形をプレゼントした。喜ぶ息子、しかしその日からカレンとアンディの身の回りで不可解な出来事が起こり始め…。


数十年前までは金曜ロードショーなどでも放送されていた人形系ホラーの金字塔。

幼い時にこの映画を観てしまった事で、人形に対するトラウマを植え付けられた人も多かっただろう。それぐらいホラー映画としての完成度が高く、名作映画の一つとして名があがる。

続編として、7作品以上が制作されており、純粋なホラー映画としてはナンバリングタイトルである1~3ぐらいまでで、4作目からはコメディ要素の強い物になっているのも特徴(人形同士がエッしたり)。

そして、2019年には人形に魂を移すオカルト設定ではなく、インプットされたAIの暴走という新設定を元にリメイクされた「新チャイルドプレイ」が公開された。これに伴い、チャッキー人形も過去作とは異なる外見に変更されている。

ドールズ(1986年公開)

ドールズ HDリマスター版 [Blu-ray]

ドールズ HDリマスター版 [Blu-ray]

  • 発売日: 2013/08/02
  • メディア: Blu-ray
 
1986年公開
人形系ホラーとして2強の一角
あらすじ

幼い少女は、意地悪な継母と自身を邪険にする実父との旅行中に嵐に遭遇してしまう。嵐から避難するため、ある屋敷にお邪魔する事となる。

そこには良い人そうな老夫婦が住んでいたが、屋敷の中は手作りの人形が飾られており…その夜、惨劇が起こり始め…。


マイナーな作品ではあるが、知る人ぞ知る名作ホラーといった作品。

人形ホラーだと、前述した「チャイルド・プレイ」と本作の名がまず上がる2強の一角。 

アナベル 死霊館の人形(2015年公開)

2015年公開
実在する呪われた人形を題材としたホラー
あらすじ

ある日ジョンは妻ミアにアンティーク人形をプレゼントした。その日の夜、ミアは物音で目を覚ますと、隣りに住むカルト教団が襲いかかってきた。

夫や警察の助けもありミアはこの危機を乗り越えるが、亡くなってしまったカルト教団の手には、先日夫からプレゼントされたアンティーク人形が握られていた。

そして、その日から妻の周りでは不可解な出来事が起こり始め…ついには…。


実在する呪われた人形「アナベル」を題材にしたホラーシリーズ。

現実のアナベル人形はかわいらしい姿をしているが、劇中に登場する人形は不気味なデザインをしている。このアナベル人形、映画の題材にされる事について思う所があるのか、死霊館シリーズの撮影中には何かと不可解な出来事が起こるのも特徴的。

本作は日本のホラーを思わせる演出が使われており、視聴者の勝手な想像で恐怖を感じる様にする演出が多数見受けられる。 

 

ザ・ボーイ~人形少年の館~(2016年公開) 

ザ・ボーイ 人形少年の館(字幕版)

ザ・ボーイ 人形少年の館(字幕版)

  • 発売日: 2018/11/08
  • メディア: Prime Video
 
2016年公開
人形系ホラーと思いきや…?
あらすじ

グレタ・エヴァンスは、ある家にベビーシッターとして雇われた。

しかし老夫妻から面倒を見る様に言われた相手は「少年人形」だった。

グレタは老夫妻から「10個のルール」を厳命される。ベビーシッターとして働く日々の中で、ついに彼女は人形が相手と侮りその10のルールを破ってしまい…。


というストーリーで展開されるホラー映画。その予想だにしない結末に、この映画を鑑賞した人の間では賛否の嵐が巻き起こった。

一見するとチャイルド・プレイ同様、人形に憑りついた怨念が何かが襲ってくるホラー映画だと思いきや意外や意外、想像だにしない結末を迎える事となる。

この結末だが、物語の伏線である老夫婦から厳命された「10個のルール」が強く関わってくる。物語を最後まで楽しんだ後、再度10のルールを意識しながら見ると…よく練られた伏線だったと気づかされる。 

デッド・サイレンス(2007年公開)

デッド・サイレンス [Blu-ray]

デッド・サイレンス [Blu-ray]

  • 発売日: 2012/04/13
  • メディア: Blu-ray
 
2007年公開
テンポの良さと物語の急激な展開が特徴
あらすじ

ある夜の日、一組の夫婦のもとに腹話術人形が送られてくる。

その後、夫ジェイミーが外出している間に妻が舌を抜かれて〇されてしまう。この状況に、警察は当然ジェイミーを容疑者としてマークする。

警察の追求を逃れながらもジェイミーは、事故直前に届いた送り主不明の人形を調べ事件の真相に迫ろうとする。調べるうちに自身の故郷が深く関わっている事に気が付いた。彼は久しぶりに故郷の実家を訪ねるのだが…。


というストーリーのサスペンスホラー映画。

ホラーとしても面白いがサスペンス要素がかなり強く「これで終わりか」と思わせてからのストーリー展開も秀逸。物語全体のテンポもいいので、ドキドキしながら見れる点も評価が高い。

この作品はかの有名な「ソウ」を手掛けた「ジェームズ・ワン」が監督を務め、同じく脚本家も「ソウ」の「リー・ワネル」が務めている。

ソウを視聴した事のある方は、本作のテンポやドンデン返しの展開のイメージが容易に想像できるだろう。 

パペットマスターリメイク版(2019年公開)

パペット・マスター [DVD]

パペット・マスター [DVD]

  • 発売日: 2020/05/13
  • メディア: DVD
 
2019年公開
個性豊かな命を持つ生きた人形達
あらすじ

主人公エドガーの実家に保管されていた見覚えのない人形。彼はその人形がオークションで高値で売れると知り、競売会場のホテルへと宿泊する。

しかし、エドガーが出品する予定の人形が突如として行方不明になってしまう。はじめは盗難か何かだと思っていたが、ホテルでは次々と宿泊客達が〇されていき…。


この様なストーリー展開で繰り広げられるホラー映画であるが、この作品の魅力は「個性豊かな人形達」が登場する所だろう。残忍な性格の人形だったり、どこかヘンテコだったり、かわいいような怖いような、そんな印象を持つ人形達が登場する所が面白い。

この作品は、かなりのカルト的な人気を博し、1989年に初めて公開されてから現在までに13本もシリーズ作品が作られている。

ソウ(2004年公開)

SAW: THE COMPLETE MOVIE COLLECTION

SAW: THE COMPLETE MOVIE COLLECTION

  • メディア: Blu-ray
 
2004年公開
人形はあくまでも小道具の一つ
あらすじ

見知らむ廃屋のトイレで目覚めたアダム。彼の足には鎖が繋がれていた。対角線には鎖で繋がれたもう1人の男エドガーの姿が。わけもわからない状況に混乱する2人だったが。

突如としてトイレに置かれていたテレビに、人形が映し出される。

そして始まるのは、生き残りをかけたデスゲームだった…。


今まで紹介した作品の様な「人形が襲ってくる」といったタイプとは違った作品。

この映画では、人形の扱いはあくまで「一つの小道具」でしかない。しかし、その不気味な造形は、観た人に強いインパクトを残すため、今回の人形ホラー映画特集の一つとしてピックアップしている。

この作品に出てくる「人形」の名前は「ビリー人形」というが、本作の監督が務める別のホラー映画「デット・サイレンス」には、ソウで登場したビリー人形がシレっと出演していたりする。 

 

ドールメーカー(2017年公開) 

ドールメーカー [DVD]

ドールメーカー [DVD]

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: DVD
 
2017年公開
人形が襲うではなく、人を人形に仕立てるホラー
あらすじ

女性を襲っては人形に仕立てコレクションしている〇人鬼、通称「ドール・メーカー」と呼ばれた人物が精神病院から退院し叔父が残した家に帰ってきた。

精神病院で治療を終え、その凶暴な性格が矯正されたと思われたが…家に戻ると過去の記憶がフラッシュバックし、彼は再び「ドール・メーカー」としての本性をさらけ出していく。 


チャイルド・プレイの監督「トム・ホランド」が手掛けたホラー映画。

今回は人形が襲うのではなく、人形を仕立てる人間による恐怖を描いた作品になっている。

生き人形マリア(2019年公開) 

生き人形マリア [DVD]

生き人形マリア [DVD]

  • 発売日: 2019/11/29
  • メディア: DVD
 
2019年公開
謎解きミステリーを含んだ人形系ホラー
あらすじ

事故で娘を亡くした3組の家族のもとに人形が届けられるた。

その人形は亡くなった娘にどこか似ており、母親達は一見不気味な人形だったが娘に似てる事もあり心を許すようなっていった。

同時に、家族の身の回りでは不可解な出来事が起こり始め…。


フィリピンで制作された人形ホラー。

なぜ人形が3組の家族に送られたのか?そしてなぜ人形は3体なのか?物語後半はミステリー要素も含んだ展開が特徴の人形系ホラー。 

恐怖人形(2019年公開) 

恐怖人形(通常盤) [DVD]

恐怖人形(通常盤) [DVD]

  • 発売日: 2020/05/27
  • メディア: DVD
 
2019年公開
巨大化し物理で殴ってくる日本人形
あらすじ

日常風景を撮影するのが趣味の女子大生のもとに、差出人不明のパーティの案内状が届く。

彼女は軽い気持ちでパーティに参加する事にしたが、集合場所には同じく案内状を受け取った複数人の男女がいた。

会場となるキャンプ地へと赴くメンバーだったが、突如として日本人形が現れ…。

といった内容で物語が展開されていく日本で制作された人形ホラー映画。主演は日向坂46「小坂菜緒」が務める。

この映画最大の特徴は、登場する日本人形が巨大化し全力で物理攻撃してくる点だろう。

ここまで見るとあきらかB級アイドル映画といった印象を持つと思う。しかしホラーにストーリーや整合性を求めず、ちょっとコメディ要素も楽しみたい!そんな人には向いている映画…かもしれない。

M3GANミーガン(2023年公開)

M3GAN/ミーガン(吹替版)

M3GAN/ミーガン(吹替版)

  • アリソン・ウィリアムズ
Amazon
2023年公開
行きすぎた愛を持ったAI人形
あらすじ

玩具メーカーFUNKI社で働くジェマは、子供にとって最高の友達、高性能AIを搭載した人形「M3GAN」を開発した。

ある日、ジェマは交通事故で両親を亡くした姪ケイディを引き取る事となったが、彼女は姪の世話を高性能AI「M3GAN」に任せる事にした。

次第にM3GANはケイディを愛するあまり暴走を初めてしまい…。


ミーガンによる独特なダンスが話題となった人形系ホラー。

最近のブームに乗っ取り高性能AI式ホラー人形が恐怖を振り撒く。ちなみに本作は、記事でも紹介したデッド・サイレンスやソウの監督を務めたジェームズワンが原案として関わっている。

こう聞くとミーガンも面白そうに思えてくるだろう。実際にかなりのヒットを飛ばし、続編の制作もすでに決定している。

終わりに

人形を題材としても、チャイルド・プレイの様な直接的恐怖を与える存在、またトイ・ストーリーの様な愉快で楽しい気持ちにさせてくれる存在、表現する人によってホラーやコメディにもなる様々な一面を見せてくれる「人形」という題材は面白いものがある。

他の映画◯選シリーズ

王道〜邪道!サメ映画集

ゾンビオブゾンビ!ゾンビ映画集

世界基準!都市伝説をモチーフとしたホラー映画集

 

【特級】呪われたハリウッド映画「13選」撮影現場の裏話/出来事解説

 

1885年に世界で初めて公開されたホラー映画「スコットランドの女王、メアリーの◯刑」から現在で約130年。数多のハリウッドホラー映画が製作されては、一般視聴者の目や心を楽しませてくれた。

そんな作られた恐怖により、スリルを味合わせてくれたホラー作品の中には、シャレにならない現実の恐怖を味合わせてくれる呪われた映画が存在する。

今回は、数多くのハリウッドホラー映画の中から撮影中に不可解な出来事や現象が語り継がれる「呪われたハリウッド映画」を13作品ピックアップ。ハリウッド映画の物語のあらすじと、実際に起こった呪われたとしか思えない出来事や不可解な現象をまとめて紹介。

 

 

呪われたハリウッド映画の裏話13作品

関係各所に呪いが舞い降りた「オーメン(1976年)」

出典元:https://www.star-ch.jp/
オーメン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

オーメン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 発売日: 2018/03/16
  • メディア: Blu-ray
 

物語は、6月6日午前6時に「666」の痣を持つダミアンという子供が誕生する。劇中では、この不吉な数字とされる「6」を持つ悪魔の子共を巡っていく。というアメリカの大人気ホラー映画。

その人気ぶりは映画にまつわるドキュメンタリー「The Curse of the Omen(オーメンの呪い)」が別で制作される程。そして本作「オーメン」は、撮影前から数々の不可解な現象に見舞われている。主な逸話は以下の通り。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・主役のグレゴリー・ペックが主演を受けてすぐ、自身の息子が遺書を残す事なく自ら命を絶っている。

・グレゴリー・ペックが撮影地のロンドンへ向かう途中、彼の乗る飛行機に雷が落ちる。

・映画のプロデューサーが同じくロンドンへ向かう途中で、ペックと同様に自身が乗る飛行機に雷が落ちる。

・ロンドン撮影中、映画監督であるリチャード・ドナーが宿泊するホテルがテロの襲撃にあい爆破される(ドナーは無事だった)。

・物語中にペックが演じる外交官を襲う設定の犬が、スタントマンに噛みつき大怪我を負わせる。

・動物園でのロケ中に、飼育係がライオンに襲われ亡くなる。

・映画公開中、特殊効果担当者のジョン・リチャードが交通事故に巻き込まれる。同行していたアシスタントが亡くなってしまう。

ちなみに、飛行機に雷が落ちる確率は、ある統計によると1日7時間飛んだ場合に12ヶ月で1回程度、それが「ある映画」の関係者間で連続で起きる確率は「何か」の手引きがあったのだろうか…。

さらに上記のジョン・リチャードが事故に巻き込まれ命を落とした場所が、「Ommem66.6」(オランダの都市であるオンメンまで66.6キロであり)その日は1976年8月13日の金曜日だった…という偶然も。

呪われた映画といえば、この作品「ポルターガイスト(1982年)」

出典元:https://eiga.com/
ポルターガイスト [Blu-ray]

ポルターガイスト [Blu-ray]

  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: Blu-ray
 

スティーヴン・スピルバーグが手掛けたシリーズ作品の記念すべき第1作であり、呪われた映画筆頭の名作「ポルターガイスト」。新興住宅地であるクエスタベルデに引っ越してきたフリーリング一家、その一家に襲い掛かる不可思議な出来事を巡る物語を描いたホラー映画だが。

本作品もオーメン同様、撮影中に不可解な出来事に襲われており。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・映画公開後、フリーリング一家の長女役ドミニク・ダンが元恋人に〇〇され亡くなる。

・続編公開後、牧師役のジュリアン・ベックと祈祷師役ウィル・サンプソンが次々と他界する。

・第3作公開直前、第1作目からシリーズを通して悪霊に狙われる少女を演じたヘザー・オルークが、12歳という若さで突然亡くなってしまう。

補足として、劇中では一家の長男ロビーの部屋に「1988年スーパーボウル」のポスターが貼られているシーンがある。

この年号は本作公開後の6年後の日にちとなっており、実際の1988年スーパーボウルが開かれた翌日にヘザーが命を落としている。この事からヘザーの運命は、劇中ですでに予告されていたのでは?と囁かれている。

さらに、別のホラー映画「悪魔のいけにえ」では小道具として本物の人骨が使われたシーンがある。それに感銘を受けたスピルバーグは、本作「ポルターガイスト」でもプラスティック製の骸骨より本物の方が安いという理由もあり「本物の人骨」が使われている。本作に関わる数々の不可解な事は、この事が原因ではないかとも言われた。

実話をもとに制作「死霊館(2013年)」

死霊館 ブルーレイ&DVD(2枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]

死霊館 ブルーレイ&DVD(2枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]

  • 発売日: 2014/02/05
  • メディア: エレクトロニクス
 

死霊館シリーズの記念すべき第1作品。ロードアイランド州の田舎にある古い中古の家を購入し引っ越して来たペロン一家に襲い掛かる恐怖を描いたホラー映画。

実際に存在する心霊研究家のエドとローレンが体験し、その恐ろしすぎる出来事から決して語る事はしない封印された実話を元に映画化した作品。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・脚本家がペロン家に電話をかけるといつも雑音がひどく、突然切れてしまう。

・撮影中、監督のジェームズ・ワンの愛犬が夜通し吠え続ける。

・撮影セットで、原因不明の謎の火災が発生する。

・ヒロイン役であるヴェラ・ファーミガの撮影中の撮影画面にカラスの足跡が浮かび上がる。さらに、彼女の太ももにもカラスの足跡の痣ができる。

撮影中にオーメン程の不可解な現象や、亡くなってしまう人こそ出なかったものの、かなり気味の悪い出来事が起こった作品だった。本作がヒットしたため、不可解な現象に負ける事なくシリーズ作品として続編が制作された。

 

実在する呪われた人形が題材の「アナベル 死霊博物館(2019年)」

アナベル 死霊博物館 [Blu-ray]

アナベル 死霊博物館 [Blu-ray]

  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Blu-ray
 

2013年に公開された映画「死霊館」のスピンオフ。ウォーレン夫妻がアナベル人形による災いを防ぐべく、自宅に持ち帰り厳重に封印を施しケースに入れ保管する。それから1年後、ある女性がウォーレン家を訪れた際に、厳重に封印したアナベル人形のケースを開けてしまう。それが恐怖の始まりとなる…。

死霊館シリーズの最新作である本作だが、毎度の事ながら撮影中には不可解な出来事が起こっている。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・戸締りしたセットの椅子が夜中に動いている事があった。

・取材に訪れたジャーナリストの時計の針が誤作動をおこすも、取材後に自宅へ戻った際には直っていた。

・ウォーレン夫妻の娘役マッケナ・グレイスのトレーラーで原因不明の停電が起こる。

・撮影終盤、グレイスがつけていたロザリオの十字架部分が突然はずれて床に落ちる。

・ジュディ・ウォーレン役のマッケナ・グレイスが撮影のリハーサル中に突然鼻血がでるも、その場を離れるとすぐに血が止まった。

何も起こらない事がないと言われている程にこの「死霊館シリーズ」の撮影中には、スタッフや出演者が不可解な出来事に遭遇している。まさに「呪われた映画」と言えるだろう。 

神と対話したスタッフが出た「パッション(2004年)」

パッション [DVD]

パッション [DVD]

  • 発売日: 2004/12/23
  • メディア: DVD
 

熱心なカトリック教徒であるメル・ギブソンが監督を務め、アメリカ映画でありながらも、出演者全員がアラム語とラテン語で制作された、キリストが磔にされるまでの12時間を描いた作品。

本作はホラー映画ではないが、神聖なキリストを扱ったためか撮影中に不可解な出来事が俳優/スタッフに襲いかかっている。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・撮影中、キリスト役ジェームズ・カヴィーゼルが低体温症で倒れ肺炎にかかる。

・助監督のジャン・ミッシェリーニとカヴィーセルが撮影中に落雷にあう。

・撮影スタッフや出演者の一部に「神と対話した」と言い出す者が現れる。

呪われた映画の王「エクソシスト(1973年)」

出典元:https://ja.wikipedia.org/

ホラー映画としての金字塔、後の作品に大きな影響を与えたとされる名作。少女に憑依した悪魔と、始めは懐疑的だった神父による戦いを描いた物語。今までに紹介してきた呪われた映画とは「一線」を期す程に不可解な事件が起こった映画でもある。

まさに「呪われた映画」の「王様」とも言える映画。主な出来事は。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・物語上で亡くなる役を演じた主演者ジャック・マッゴーランとバシリキ・マリアロスが、映画公開直前に本当に亡くなってしまう。

・主役であり悪魔に憑依された少女を演じたリンダ・ブレアと母親役エレン・バースティンは背骨に長期的なダメージを受け療養を余儀なくされる。

・小道具である悪霊のパズズ像が、映画撮影地ではないオーストラリアになぜか到着する。

・原因不明の火事が起こり、悪魔に憑依された少女リーガンのベットルーム以外が全焼する。

・カラス神父役ジェイソン・ミラーの赤ん坊がバイクに轢かれ入院。

・メリン神父役マックス・フォン・シドーの兄弟が撮影中に亡くなる。

・イタリア・ローマでプレミア上映会を行った直後、映画館前の教会に雷が落ち、十字架が地面に倒れる。

この様な不可解な事態を重く見た配給会社のワーナー・ブラザーズが、悪魔祓いの儀式をまじめに検討し提案した程。

また、本作を鑑賞中に嘔吐する人や失神する人など出たとの噂もあり、当時の精神科医は映画を見て悪霊に憑りつかれたという患者が増え、しばらくの間その人達の対応で悩まされたという話も残っている。

社会的影響が凄まじい正に呪われたハリウッド映画の王。

 

呪いは弱いが完成度は高い「インキーパーズ(2011年公開) 」

出典元:https://www-video-lp.unext.jp/
インキーパーズ [DVD]

インキーパーズ [DVD]

  • 発売日: 2012/08/03
  • メディア: DVD
 

1891年に建築されたコネチカット州に実際にあるホテル「ヤンキー・ペドラー・イン」は、心霊現象が起きるホテルとして有名で、特に初代オーナーが亡くなった「353号室」は彼女の霊が今なお出ると噂されている。

映画の物語は、当ホテルで働く大の心霊マニアの従業員クレアとルークが、廃業間際のある日に泊まりに来た宿泊客をきっかけに恐怖の体験をする。というホラー映画としては王道の作品。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・撮影中にテレビやランプの明かりが点滅しだす。

・当ホテルに宿泊したスタッフがすべからず悪夢にうなされる。

・撮影準備中にクラップ音が聞こえてくる。

撮影中の心霊現象としてはインパクトは弱いが、実際にあるホテルで撮影が行われたり、映画ホステルで一躍ブレイクした監督イーライ・ロスがTwitterで絶賛したなど、呪い抜きにして単体のハリウッド映画としての評価が高い。 

劇中の妊婦と同じ「ローズマリーの赤ちゃん(1968年公開)」

ローズマリーの赤ちゃん リストア版 [Blu-ray]

ローズマリーの赤ちゃん リストア版 [Blu-ray]

  • 発売日: 2019/07/24
  • メディア: Blu-ray
 

ニューヨークに引っ越して来たローズマリーとガイ夫妻は、そこで知り合い仲良くなった隣人にペンダントをプレゼントされる。その後、ローズマリーとガイは子供を作ろうとするのだが、彼女は気分が悪くなり失神してしまう。気を失った中、ローズマリーは悪魔の子供を身ごもる夢とも現実ともつかない体験をし…という物語。

悪魔を扱った作品ゆえか…こちらは撮影中はもとより映画公開後に凄惨な事件が起きている。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・プロデューサーのキャッスルが、撮影中に腎不全で入院し亡くなってしまう。

・テーマ曲を手掛けた作曲家のクシシェトフ・コメダが不慮の事故で緊急入院。37歳という若さで亡くなる。

・映画公開から1年後、ポランスキー監督の愛妻と身ごもっていた胎児が、カルト教団に〇されてしまう。

ちなみにこのカルトに命を奪われたポランスキー監督の愛妻だが、当時劇中のローズ・マリー同様妊娠8ヶ月だった。

1976年に本作の続編が公開されている。

実在する呪われた箱がモデル「ポゼッション(2012年公開) 」

ポゼッション [Blu-ray]

ポゼッション [Blu-ray]

  • 発売日: 2013/10/02
  • メディア: Blu-ray
 

ユダヤ人の間で語り継がれる呪われた箱「ディビュークの箱」、悪魔が封印されており、開けた者は封印された悪魔に憑りつかれてしまう。そんな箱をめぐるホラー映画。

実在する箱を題材とした作品で、実際に04年にはオークションでディビュークの箱が落札されている。

そしてこの箱は所持する人達に何らかの災いを起こしてきており、その実話を基に本作品は制作されている。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・撮影中の重要シーンでは、なぜか電球が破裂する事が多発する。

・防音スタジオでの撮影中、ドアを閉めきった状態にもかかわらずに冷たい風がスタッフの間を駆け巡る。

・再撮影用として、小道具やセットを倉庫に保管中、原因不明の火事により全焼してしまう。

出演者の1人であり、ドラマ「ウォーキングデット」や「スーパーナチュラル」にも出演したジェフリー・ディーン・モーガンは、雑誌インタビューで「現場では妙なことばかり起こっていた。こんな経験は初めてだ」と語っている。

 

実在する呪われた家がモデル「悪魔の棲む家(2005年公開) 」

出典元:https://moviewalker.jp/

1974年11月13日午前3時15分ニューヨーク州に住むデフェオー家が、その家の長男ロナルドに惨〇されてしまう。

逮捕後、実行犯のロナルドは「家から発せられた声に操られた」と供述する。その1年後、ジョージとキャシー夫妻と3人の子供たちは、格安になったこの家を購入し引っ越してくる。直後から、様々な怪現象が起こり始め…という物語で、1979年に公開された同名映画の現代リメイク作品。

このロナルドが起こした事件は実話であり、本作は実話をもとにした物語がベース。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・撮影が始まる数週間前に、セットを組んだ場所の近くで〇体が見つかる。

・撮影開始後、スタッフの数人が同時に、作中で事件が起こった時間「午前3時15分」に人の気配を感じ目が覚める。

・モデルとなった人物であるキャシー・ラッツが撮影中に肺気腫で亡くなる。

・実際のジョージ・ラッツが、リメイク版の製作に同意していないと製作側を訴えるも、問題解決前に心臓病で亡くなる。

主役の後を追う共演者たち「理由なき反抗(1955年公開) 」

出典元:https://www.skyperfectv.co.jp/
理由なき反抗 [Blu-ray]

理由なき反抗 [Blu-ray]

  • 発売日: 2014/04/23
  • メディア: Blu-ray
 

自身の孤独と苦悩に満ちたバックストーリーと、その迫真の演技によりアメリカでは伝説的俳優であるジェームズ・ディーンの最後の作品。

その刹那的な人生を歩んだ伝説に引きずられてか、この作品に関わった人達が次々と亡くなってしまっている。

主な撮影後の不可解な出来事とは…

・映画公開前に主役を務めたジェームズ・ディーンが交通事故で亡くなる。

・共演したナタリー・ウッドは、映画公開の数年後に溺れて亡くなってしまう。

・同じく共演者のサル・ミネオも、後に仕事の帰りに暴漢に襲われ亡くなる。

・さらに、ジェームズが最後に乗っていた事故車のパーツを使用した車に乗っていた医師も交通事故により帰らぬ人となっている。

なぜが映画小道具に実弾が「ザ・クロウ(1994年公開)」

THE CROW / ザ・クロウ (クロウ2) [Blu-ray]

THE CROW / ザ・クロウ (クロウ2) [Blu-ray]

  • 発売日: 2012/02/08
  • メディア: Blu-ray
 

ハロウィンの夜、主人公のエリックは婚約者のシェリーもろとも5人のギャングに〇されてしまう。エリックは黄泉の国の使者「カラス」の神秘により蘇り、5人のギャング達に復讐をするという物語。

撮影中の不可解な出来事、というよりある親子の映画にまつわる数奇な運命がクローズアップされる作品であろう。

・主演のブランドン・リーが他の俳優が放った映画の小道具の銃弾が腹部に当たり、それが原因で亡くなってしまう。本来であれば映画の小道具であるため、当然中身のない空砲であるはず。しかし何らかの手違いにより、小道具の中に残留していたダミーカートが発射されて事故に。

この事を予言していたのか、ブランドンの父親であるブルース・リー出演の「〇〇遊戯」に、現実で起こった出来事と同様の、俳優が小道具に仕込んだ本物の銃弾でやられてしまうワンシーンが収録されていた。

The Crow : 故ブランドン・リーの呪いが解けないと言われるリメイク版「ザ・クロウ」が、撮影開始を目前にして当然また、製作中止が決定 ! !

オファー俳優が次々と…「Atuk-アトゥック-(未公開)」

こそこそ裏話
最後に絶望ルートの参考にした『Atuk (アトゥック)』という映画を紹介しておきますね
未公開で終わったおそらくこの世で一番呪われているかもしれないと言われている映画です

引用元:https://twitter.com/

1963年にカナダの作家モルデカイ・リッチラーが出版した小説「the Incomparable Atuk」が原作の映画が撮影された。原作自体はホラー作品ではないが、撮影中には今回紹介したホラー映画達にも負けず劣らずの「呪われている」としか言えない出来事が起こっている。

そのためか、撮影を開始したにも関わらず途中で何度も断念、未完成のまま今日に至っている。

主な撮影中の不可解な出来事とは…

・ハリウッド映画「ブルース・ブラザーズ」に出演したアメリカで最も有名なコメディアンの1人ジョン・ベルーシが、主役の「Atuk」に決定したが、滞在していたホテルで33歳という若さで急に亡くなってしまう。

・ベルーシが亡くなった事でオファーを受けた同じくコメディアンのサム・キニソン。彼は撮影スタジオへ向かう途中で、交通事故に合い亡くなってしまう。

・主演の2人が立て続けに亡くなった事で一旦撮影は中止。数年後に再度、今度の主役は映画「ホームアローン」にも出演したジョン・キャンディにオファーが…。しかし1994年3月4日に突然の心臓発作で亡くなってしまう。

・それから数年、一連の出来事を不気味がり、オファーを受ける人がいなく撮影は中断、その後クリス・ファーレイが「気にしない」と主演を快諾するも、薬物の過剰摂取により帰らぬ人に…。

・続く主演は、オファーを一旦断ったものの、スカウトがしつこく出演を承諾したフィル・ハートマン。彼はその後に奥さんに銃で撃たれ亡くなってしまう。

主演が5人も立て続けに亡くなった事で、本作のプロジェクトは完全に凍結。そして、現在では脚本の行方もわかっていない。もし、脚本が発見されれば、撮影を再開するのか、果たして…。

 

無料でこれらの作品を楽しむなら

U-NEXT無料トライアルなら31日間無料で視聴可能

U-NEXTの無料体験加入方法や解約方法の解説はコチラ↓↓

動画配信サービス『U-NEXT』その特徴とメリット・デメリット - 『わたブログ』 PointHeart’s magazines

この他にも、Amazonプライム会員なら「Amazonプライムビデオ」での作品無料視聴対象期間であれば、これらの作品(一部を除く)を無料で楽しむ事も。

以上、呪われたハリウッド映画(洋画)13作品でした。

【紅の豚】の11の都市伝説や裏設定。ポルコは本名じゃなかった!?

 

紅の豚 [DVD]

紳士な豚が登場する名作ジブリ映画「紅の豚」。自身の飛行機を手足の様に操り空を翔る姿に、多くの人が魅了された映画であるが、この作品には観ているだけではわからない裏設定や都市伝説、トリビアが存在している。

今回は、そんな空翔る紅の豚に隠された裏設定や都市伝説を11個ご紹介。これを読めば、明日から「紅の豚」の見方が変わってしまう!?

 

 

ジブリ映画「紅の豚」とは?

1992年にスタジオジブリにより製作されたアニメ映画であり、当時における日本アニメ映画の興行収入日本記録を更新した作品でもある。

裏設定や豆知識、トリビアを見て行く前に、一度映画のあらすじを振り返って行こうと思う。物語を完全に覚えている人は、裏話やトリビア・都市伝説の項目までスキップ推奨。

物語のあらすじを振り返る

f:id:PointHeart:20210124040434j:plain
f:id:PointHeart:20210124040437j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

紅の飛行機を操る豚「ポルコ・ロッソ」は、人間だった頃イタリア空軍のエースパイロットであった。現在はアドリア海の小島を拠点とし、空賊を退治した賞金で稼ぎ生活を送っていた。

そんなある日、空賊が雇った用心棒「カーチス」と出会い、空賊を退治する事を生業としているポルコは、カーチスと空中戦を行う事になる。長年一緒に空を翔ていたポルコの飛行機はエンジン不良を起こし、その隙を突かれポルコはカーチスに撃墜されてしまった。

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

ポルコは大破した愛機の修理に、ミラノの凄腕修理士のおやじに仕事を依頼するが、おやじの孫である17歳の少女「フィオ」と共同で修理する事を伝えられてしまう。当初、17歳の少女に自身の愛機をいじらせる事に難色を示していたポルコだったが、フィオの熱意に押され愛機の設計を任せてしまう。

飛行機の修理が完了した時、政権に非協力的なポルコに秘密警察の手が伸びて来た。

フィオはポルコと協力し、自身を「人質」としての建前を利用、秘密警察の手を振り切り完成した愛機と共に空を翔け逃げ切る事に成功。ポルコがアドリア海の拠点に戻ると、そこには空賊連合が待ち受けていた。絶対絶命のポルコであったが、フィオの機転によりポルコの愛機の修理費と自身の身を賭ける事でこの危機を回避した。

決戦当日、ポルコとカーチスは互角の戦いを繰り広げる。飛行機に積んだ弾薬も両者共に底をつき、最後は飛行機を降りて殴り合う事態に。かろうじて勝者となったポルコだったが、そこにイタリア空軍の乱入もあり、みんなは蜘蛛の子を散らす様に解散していく。

その後の出来事をフィオが語るかたちで物語の幕は閉じる。

 

紅の豚の10の裏設定や都市伝説

紅の飛行機を駆る豚「ポルコ・ロッソ」の本当の名前と豚になった理由

f:id:PointHeart:20210124035848j:plain
f:id:PointHeart:20210124035852j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

紅の豚の主人公「ポルコ・ロッソ」だが、本名は「マルコ・パゴット」という名前である。劇中で親しまれているポルコ・ロッソという名は、あくまで愛称である。本名が登場しない事から、視聴者にはポルコの名前が本名だと勘違いされている。

ちなみに、イタリア語で「ポルコは豚」「ロッソは紅」という意味を持っており、映画のタイトルである「紅の豚」をそのまま指しており、紅の飛行機に乗る豚という愛称である事がよくわかる。

さらには、ポルコロッソには「臆病者」という意味も含まれており、軍に嫌気がさし自身に呪いをかけ豚になりながらも、空賊を退治し懸賞金を国からもらうという矛盾を自嘲したネーミングとして自ら名乗っている。

前作「魔女の宅急便」との関連も?

f:id:PointHeart:20210124040917j:plain
f:id:PointHeart:20210124040920j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

劇中において、大破したポルコの飛行機を修理する女性達が登場してくる。その中に「ある老婆」が登場するのだが、この老婆が前作「魔女の宅急便」に登場した家政婦の老婆と同一人物ではないか…という都市伝説が存在している。

紅の豚劇中において、この老婆は「魔女を見た事がある」と発言しており、このセリフを発言した老婆の容姿が魔女の宅急便に出て来た家政婦とそっくりなのだ。

魔女の宅急便で魔女の「キキ」と接した家政婦は、その後にフィオの祖父が経営する会社に転職したという事なのだろう…

この都市伝説に関しては、ジブリから真偽について発表されているわけではないため、あくまで都市伝説でしかない。だが、ジブリでは意外と他作品にジブリキャラクターが出演している事も多いため、一概に都市伝説として捨て置く事もできない話しではあるが…。

紅の豚は短編映画の予定だった!?

f:id:PointHeart:20210124035844j:plain
f:id:PointHeart:20210124035838j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

現在では91分間という長編映画として、名だたるジブリ作品の一つとして数えられる「紅の豚」だが、元々は日本航空の機内上映用の短編映画として製作が予定されていた。上映時間も30分程度で、内容もただ単に飛行機乗り達が楽しく飛び回るだけ、という物だった。

だが、製作段階において宮崎駿監督のインスピレーションがどんどん刺激されていき、そのアイデアを盛り込む事でどんどん収録時間が膨大となっていってしまう。そのため、日本航空の機内上映用としてではなく、れっきとした1本のジブリ長編映画として誕生したのが、本作「紅の豚」であった。

 

意外にいい人ぞろいの空賊「マンマ・ユート」の意味

f:id:PointHeart:20210124044843j:plain
f:id:PointHeart:20210124044846j:plain
スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

ポルコ・ロッソにいいようにやられている空賊団の名前は「マンマ・ユート」という名称である。カーチスとは違う形での宿敵の様な存在だが、その空賊「マンマ・ユート」の意味は「ママ助けて」なのだ。

そう考えれば、マンマ・ユートが「フィオ」を気に入ったのも、フィオの気が強く姐さん肌な所に頼れる母性を感じたから、なのかも知れない。

ジーナは賭けに勝っていた

f:id:PointHeart:20210124035854j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

夜しか来ない「あの人」が、昼に訪れたら「今度こそ愛そう」

ジーナがカーチスに語った「賭け」。劇中において、その賭けにジーナが勝ったかは明言されてはいない。

だが、2つのエンディングシーンに「ジーナが賭けに勝った事」がわかる様になっている。

1つ、エンディングにおいて空からジーナの庭園を写した場面にて、小さいがポルコの乗る「赤い飛行機」が停まっている事。

2つ、同じくエンディングにてジーナの庭園を映した場面で、昼間に居るはずのジーナが居ない事。

この2つからジーナは賭けに勝っており、昼間に「あの人」であるポルコがジーナを迎えに来た事がわかる。さらに後述する「ポルコとジーナが結ばれる事を暗示した機体番号」にて、ポルコとジーナが結ばれる事への伏線が強化されているのだ。

 

ポルコとジーナが結ばれる事を暗示した機体番号

f:id:PointHeart:20210124035841j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

ポルコが人間の時に所属していたイタリア空軍で乗っていた機体番号に、将来においてポルコとジーナが結ばれる事を示唆する伏線が隠されている。

ポルコの回想シーンにて、飛行機に乗った人間状態のポルコが雲の上に出て、亡くなった盟友達と別れる場面が流れる。この時に、ポルコの乗る機体番号が「4」になっている。

さらに、ジーナの最初の結婚相手であり、ポルコの親友でもある人物の乗る機体番号が「1」である事も、この時のシーンで確認が取れる。

ジーナは劇中時点で3回結婚しており、その全ての人が飛行機乗りでなおかつ戦争により亡くなってしまっている。

そして、劇中シーンにおいてジーナはある賭けをしている。それは、夜しか来ない「その人」が昼に訪れて来たら「今度こそ愛そう」という賭け。ジーナの態度や、夜しか来ない「その人」は物語から「ポルコ」である事は察せられる。

この事から、ジーナの4回目の結ばれる相手は、4の機体番号に乗っていた「ポルコ」である…という伏線が、このシーンには隠されていたのだ。

36回やり直したセリフ

ジーナ役の声優「加藤登紀子」さんだが、Twitterで紅の豚収録時に「36回」もやり直したセリフがあったと明かした。

それは、ジーナとポルコの会話でポルコが言った名言「飛ばねぇ豚は、ただの豚だ」の後にジーナが言った「馬鹿っ!」の2文字のセリフだそうだ。

言われてみれば、確かにジーナの「馬鹿っ!」と言った光景を、無意識ながら記憶の中に植え付けれていた事を「今」自覚した人も多いのではないだろうか?

 

ポルコ・ロッソの最大のライバル「カーチス」のモデルはアメリカ大統領「ロナルド・レーガン」だった!

f:id:PointHeart:20210124042630j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/

ポルコの類希なる操縦技術に引けを取らない宿敵「カーチス」。劇中でカーチスはジーナに対して、空賊の用心棒から「映画俳優」へ、その知名度を生かして「アメリカ大統領」になる人生設計を語っている。

モデルでは?と噂されているロナルド・レーガンもアメリカ軍予備役将校から映画俳優へ、そして第40代アメリカ大統領になっており、カーチスの目指す人生設計に酷似している。さらには、カーチスのファーストネームは「ドナルド」第40代アメリカ大統領のファーストネームは「ロナルド」。とても酷似しているとは思わないだろうか?

そして、物語エンディングにおいて、ロナルド・レーガン主演映画「TRIPLE LOVE」のポスターが登場している場面が映し出されている。

他のジブリ作品への主演が多い

ジブリ作品では意外と他のジブリキャラクターがこっそり出演している事が多いが、こと紅の豚に関しては、その中でも他作品への出演が多い。

主な出演作品と出演シーン

f:id:PointHeart:20210124043233j:plain

スタジオジブリ公式サイトより:http://www.ghibli.jp/ 「海がきこえる」の文化祭シーン

・映画「海がきこえる」の文化際のシーンに「飯を食べるポルコ」(上記画像右下)

・同じく「海がきこえる」のエンディングで駅の看板に「紅の豚」

・「平成たぬき合戦ぽんぽこ」のタヌキ達による妖怪パレードには「飛行機とポルコ」が登場。ついでにトトロや魔女宅のキキも描かれている。

・「耳をすませば」の不思議なお店に置かれている古時計には「ポルコ・ロッソ」の文字が刻まれている。

職人魂

紅の豚を観ていて、視聴者の大半が漠然と聞いていた「飛行機のエンジン音」。宮崎駿監督は、この大半の人が聞き流しそうな音にかなりのこだわりを持っていた。

戦争時代ではない軽いエンジン音。この音をなんとか劇中で表現したいがために、フランスの飛行機収集家の所まで訪れ、劇中時代に実際に使われていた「実物の飛行機」のエンジン音を録音している。

モデルとなった実在する街

紅の豚にはモデルとなった実在する街が存在する。それはクロアチアのドゥブロヴニク、アドリア海の「海の真珠」とも言われる美しい場所である。

ここは紅の豚はもちろん魔女の宅急便のモデルとなった街とも言われ、とても穏やかで治安の良い場所で観光名所としても人気が高い。

終わりに 

紅の豚 [DVD]

紅の豚 [DVD]

  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: DVD
 

いかがだっただろうか?紅の豚に隠されたトリビアや裏話、都市伝説を見た後に、この映画を見直すと作品への見方が変わりそうではないだろうか?

紅の豚は、単純に冒険活劇の面だけではなく、ジーナの賭けからも大人の女性と男性との切ないラブストーリーを描いた作品でもあったのである。

他のジブリ作品の都市伝説や裏設定は

 

バイオハザードシリーズの時系列をあらすじ含めて超解説 ゲーム+CG映画

 

f:id:PointHeart:20210121203100j:plain

1996年に発売された記念すべきサバイバルホラーゲーム「バイオハザード」。現在に至るまで数々の続編や外伝作品が作られ続けて来た超長寿のシリーズ作品になる。年々と発売される毎に、ゲーム内での物語も同じく「年」を刻んで来た。

今回は「作中の時系列順」に、簡単な物語やゲームが発売された年を整理、紹介していこうと思う。このシリーズはかなりの数量の作品が発売されているので、多少の抜けがあってもご容赦願いたい。

それでは、事件が起こった作中の年代と共に、ゲーム「バイオハザード」の歴史を見て行こう。

 

 

クリックで表示:目次

バイオハザード時系列まとめ

作中時系列 作品 概要
1998年7月23日
バイオハザード0
洋館事件の前日章、STARS新人隊員レベッカが主人公
1998年7月24日
バイオハザード
洋館事件、全ての始まりアンブレラの悪事が明らかになり始める
1998年9月29日
バイオハザード2
クレアと新米警官レオン、ラクーンシティでのウイルス漏洩に巻き込まれる
1998年(IF)
バイオハザード オペレーションラクーンシティ
アンブレラ特殊部隊のラクーン潜入任務(IFストーリー)
1998年9月下旬
バイオハザード アウトブレイク
一般市民ラクーンシティ脱出、シリーズ初のオンライン協力プレイが可能に
1998年9月28日-10月1日
バイオハザード3
ラクーンシティ滅菌作戦。洋館事件の生き残り、ジルバレンタインが主人公に
1998年11月下旬
バイオハザード ガンサバイバー
シーナ島ウイルス漏洩、ガンコン対応ゲーム
1998年12月
バイオハザード コードベロニカ
ロックフォード島ウイルス漏洩、クレア、ラクーンシティに引き続き巻き込まれる
2002年
バイオハザード クロニクル
アンブレラの終焉、ジルとクリス長きに渡る因縁に決着
2002年9月
バイオハザード ガンサバイバー3
豪華客船シージャック事件、ガンコン対応ゲーム第3弾
2004年
バイオハザード4
新たな脅威プラーガ登場、レオン誘拐された大統領の娘を救い出す
2005年
バイオハザード ディジェネレーション
空港バイオテロ事件、クレアとレオン
2005年
バイオハザード リベレーションズ
クリスが消息不明に。ジルが捜索のため豪華客船に乗り込む。
2009年
バイオハザード5
暗躍していたウェスカーのウロボロス計画、クリスは新たな相棒ジェバと共に阻止
2011年
バイオハザード ダムネーション
スラブ共和国BOW使用疑惑、レオン単独で潜入調査開始
2011年
バイオハザード リベレーションズ2
ザイン島バイオ実験、12番目のウェスカーが登場。
2013年
バイオハザード6
中国バイオテロ事件、過去作品の登場人物勢揃い(レベッカとバリー省かれる)
2014年
バイオハザード ヴェンデッタ
A-GUA社ウイルステロ、飲料水に溶かし込んだ新型ウイルスを街でばら撒く
2015年
バイオハザード デスアイランド
ゾンビ事件発生、検出されたt-ウイルスを追いジル達は監獄島アルカトラズを調査
2017年
バイオハザード7
ベイカー家での悪夢、新主人公イーサン(絶対に顔が見えない男)に
2021年
バイオハザード8
イーサン、娘を取り戻すため単身四貴族に戦いを挑む

ゲーム・CG映画バイオハザードシリーズを作中の時系列で振り返る

「時系列:1998年7月23日」ゲーム【バイオハザード0】 

設定時系列上の最初の事件はバイオハザード0「黄道特急事件」になる。本作は本来NINTENDO64ソフトとして開発されたが、途中で次世代プラットフォームであるゲームキューブでの発売となった経緯がある。

バイオハザード2で採用された2人の主人公を交互に操作し、片方で取った行動がもう片方へと影響するシステム「パートナーザッピング」の進化系が今作では採用。

biohazard 0 「メモリカード59付」

biohazard 0 「メモリカード59付」

  • 発売日: 2002/11/21
  • メディア: Video Game
 

発売日:GC版2002年・PS3版(HDver)2016年

あらすじ

1998年7月23日。ラクーン森林地帯を走る黄金特急を崖から眺める1人の青年がいた。青年が両手を広げると、森林地帯を走る列車に次々と奇怪な生物が取り付きだす。列車の隙間から侵入した「それ」は乗客を次々と襲い出して行くのだった…。

数時間後、ラクーン郊外で起こっていた猟奇事件の調査にS.T.A.R.Sのブラヴォーチームは上空をヘリで移動していた。しかし、エンジントラブルに見舞われ森の中へ不時着、無事に森へ降り立ったブラヴォーチームは、そこで囚人を護送していたMPが倒れている場面を発見する。

チームは周囲に、護送車の中にいたはずの凶悪犯「ビリー・コーエン」がMPを襲い逃走したと判断、チームは散開して周辺を捜索するのだが…。

「時系列:1998年7月24日」ゲーム【バイオハザード】    

発売当初はそこまでの販売本数を記録する事はなかったが、今とは違いネットの発達していない当時に口コミで徐々に人気が出た、という珍しい売れ方をした作品。バイオハザードシリーズ唯一の実写オープニングが収録されている。

発売日:PS版1996年・PS4版(GCHDver)2016年

あらすじ

1998年夏。アメリカの地方都市「ラクーンシティ」郊外の孤立した民家で、住民が十数人のグループに喰い襲われる猟奇事件が発生する。犯人の特定は困難を極め、犠牲者はその後も続出してしまう。事態を重く見たラクーン市警は特殊部隊「S.T.A.R.S」に出動を要請する。

同年7月23日、S.T.A.R.Sのブラヴォーチームが調査に向かうも通信が途絶え、行方不明になってしまう。翌日、ジルやクリスが所属するアルファチームは消息を断ったブラヴォーチーム捜索のため現場に向かうのだが…。

「時系列:1998年9月29日」ゲーム【バイオハザード2】 

前作では主人公が男性がクリス、女性がジルとプレイヤーが選択出来る様になっていた。

物語も大筋は同じだが細部が異なる独立したものになっていたが、続編であるバイオハザード2(PS版)において片方の主人公をプレイ(表編)すると、クリア後に初めに選択しなかった主人公のプレイ(裏編)にリンクするシステムが採用された。

BIOHAZARD RE:2 - PS4

BIOHAZARD RE:2 - PS4

  • 発売日: 2019/01/25
  • メディア: Video Game
 

発売日:PS2版1998年・PS4リメイク版2019年

あらすじ

1998年7月25日。街を震撼させた猟奇事件「洋館事件」は、ラクーン市警特殊部隊の「S.T.A.R.S」の活躍により解決される。しかし、この洋館で起こっていたt-ウイルスを使った生物兵器の開発や、ウイルス漏洩事故の詳細は市警上層部などの圧力により、世間に公開される事はなかった。

そして2ヶ月後の9月29日、人の気配のしないラクーンシティに向かう2人の男女がいた。1人の男の名はレオン・S・ケネディ、洋館事件に興味を持ち街への配属を志願した新人警察官。もう1人の女性の名はクレア・レッドフィールド、洋館事件の後に音信不通となった兄クリス・レッドフィールドを探すため、この街へと向かっていた。

それぞれ立場の違う2人が目にした光景は、ラクーンシティに住まう住民達の変わり果てた姿だった…。

「時系列:1998年(IF)」ゲーム【バイオハザード オペレーションラクーンシティ】 

オンラインで他プレイヤーと協力しながら、ウイルスに汚染されたラクーンシティを攻略していくTPSサバイバルホラーゲーム。

バイオハザード2・3と同じ時系列の物語になるため、各作品に登場した主人公達やクリーチャーも登場するが、時系列的に矛盾してしまうため本作品はあくまでIF設定。

バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ - PS3

バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ - PS3

  • 発売日: 2012/04/26
  • メディア: Video Game
 

発売日:2012年

あらすじ

ラクーンシティでの未曾有のウイルス漏洩事件の裏では、その元凶であるアンブレラ社の私設保安警察「U.S.S.」に再編されたデルタチームが、会社からの任務を達成するため、ウイルスが蔓延るラクーンシティの地を踏む事となった。

彼らは、迫り来る生物兵器や米軍特殊部隊「エコー6」、クレア、レオン、ジルとも戦いながら、会社から与えられた任務を遂行していくのだった…。

本来の歴史とは少し違う、パラレルワールド設定。あくまでオンラインTPSを楽しむための作品。

「時系列:1998年」ゲーム【バイオハザード アウトブレイク1&2】  

一般市民となったプレイヤーが、オンライン上の他のプレイヤーと協力しながら地獄とかしたラクーンシティから脱出を目指す作品。

シリーズ作品で初のオンライン対応。あくまで一般市民を操作する事になるため、プレイヤーキャラはウイルスに感染した状態でゲームスタート。感染率が100%になるまえにクリアを目指す。

その出来前から今なおファンに愛されており、リメイク版の発売が待ち望まれている。

バイオハザード アウトブレイク

バイオハザード アウトブレイク

  • 発売日: 2003/12/11
  • メディア: Video Game
 

発売日:1作目2003年・2作目2004年

あらすじ

ジル、レオン、クレアが重大なバイオハザードに巻き込まれたラクーンシティからの脱出を模索している時、彼女達以外にも街には生存している一般市民達が居た。彼らは街に落ちている道具や自身が得意とするスキルにより、非日常と化した地獄の様な街からの脱出を目指していた。

「時系列:1998年9月28日-10月1日」ゲーム【バイオハザード3】

ソニーのゲーム機「プレイステーション」と、ラジコン操作が最後になった作品(PS版)。

次回作よりホラー要素よりアクションを重視する様にもなった転換期のゲームでもある。主人公は、初代バイオハザードの主人公だったジル・バレンタインが復帰した。

BIOHAZARD RE:3

BIOHAZARD RE:3

  • 発売日: 2020/04/03
  • メディア: Video Game
 

発売日:PS2版1999年・PS4リメイク版2020年

あらすじ

1998年7月25日、ラクーン市街で起こった猟奇事件「洋館事件」は特殊部隊S.T.A.R.Sの活躍により無事に解決された。洋館の地下で生物兵器の開発を行っていた製薬会社アンブレラの悪事を暴こうと生き残ったS.T.A.R.S隊員達は活動を行うも、アンブレラの影響は警察上層部はもとより、ラクーンシティ全体に及んでいた事がわかる。

ラクーンシティの腐敗に見切りをつけたメンバーは、独自の調査の網を広げるためアンブレラの本社が存在するヨーロッパへと旅立つ。

そんな中で、洋館事件の生き残りでありS.T.A.R.S隊員のジル・バレンタインは、ラクーンシティに残り市内に残された研究所の調査を行っていた。2ヶ月後の9月28日、アンブレラの内乱により漏洩した「t-ウイルス」が街に蔓延し人々が次々とゾンビ化していってしまう。交通網が断たれ、ゾンビの群れにより壊滅したラクーン市警、この大規模なバイオハザードに巻き込まれたジルは、地獄とかしたラクーンシティからの脱出を目指すために行動を開始するのだが…そこには執拗に迫り来る「敵」の存在も…。

「時系列:1998年11月下旬」ゲーム【バイオハザード ガンサバイバー】

バイオハザードシリーズ初のFPS視点のガンコン対応サバイバルホラー。

当時のガンコンはあくまでブラウン管テレビ対応のため、液晶テレビの普及した現在ではガンコンでのプレイは不可能。

発売日:2000年

あらすじ

第2のラクーンシティとなったシーナ島で、記憶を失った1人の男が目を覚ます。ゾンビに支配されたこの島で、出会う生存者達の反応から記憶を失う前の自分の正体が判明し、記憶を失った男を絶望へと誘うのだが…。

「時系列:1998年12月」ゲーム【バイオハザードCODE:Veronica】

発売当初は今は無きゲーム機「ドリームキャスト」で販売されたため、この作品の知名度は必ずしも高くはなかった。

その後、移植版としてPS2やGC等の様々なプラットフォームで発売されたため、DC以外で遊んだ人の方が多いだろう。主人公はバイオ2のクレア、そして兄クリスも登場。

バイオハザード コード:ベロニカ 完全版

バイオハザード コード:ベロニカ 完全版

  • 発売日: 2003/08/07
  • メディア: Video Game
 

発売日:DC版2000年・PS3(HDver)2011年

あらすじ

滅菌作戦によりラクーンシティが消滅してから2ヶ月後、クレア・レッドフィールフォは、アンブレラ調査のためヨーロッパに渡った兄クリスを追いフランスを訪れていた。クレアは単身でアンブレラ研究所に潜入するが警備隊に捕まってしまい、アンブレラが管理する島「ロックフォード」の刑務所へ移送されてしまう。

収容後しばらくして、島には謎の特殊部隊の襲撃にあってしまう。その襲撃で壊滅したロックフォードでt-ウイルスの漏洩が起こり、収容されていた人々が次々とゾンビ化していってしまう。クレアは混乱に紛れて脱獄した青年「スティーブ」と出会い、2人はt-ウイルスが蔓延し混沌としたロックフォード島からの脱出を目指すのだが…。

 

 

「時系列:1998年〜2002年」ゲーム【バイオハザード クロニクルセレクション】

FPSのサバイバルホラーゲーム。専用コントローラーを使用する事で、ゲームセンターに置いてある様なシューティングゲームとして遊ぶ事ができる作品。

過去作品を簡潔にしたステージが用意されており、過去作を遊んでいない人でも何となく物語の流れはわかる様に。

バイオハザード クロニクルズ HDセレクション - PS3

バイオハザード クロニクルズ HDセレクション - PS3

  • 発売日: 2012/06/28
  • メディア: Video Game
 

発売日:Wii版2007年・PS3版2012年

概要:バイオハザード0から始まったアンブレラ社による数々のバイオハザード事件。本作において、バイオ0「黄道特急事件」バイオ1「洋館事件」バイオ3「ラクーンシティ消滅事件」そしてジルとクリスによるアンブレラの終焉を描いた物語が収録されている。

「バイオハザードクロニクルズ」、バイオ2&コードベロニカと2002年に南米を舞台としたレオン・S・ケネディの新規の物語を収録した「ダークサイドクロニクル」のセレクション作品。

「時系列:2002年9月」ゲーム【ガンサバイバー4 バイオハザードヒーローズネバーダイ】 

PS2専用コントローラー「ガンコン」対応のバイオハザード作品。

現在の液晶やプラズマテレビではガンコンは作動しないため、ガンコンが作動するブラウン管テレビを持っている人は今でも遊べるには遊べるが。

GUN SURVIVOR 4 BIOHAZARD HEROES NEVER DIE

GUN SURVIVOR 4 BIOHAZARD HEROES NEVER DIE

  • 発売日: 2003/02/13
  • メディア: Video Game
 

発売日:2003年(PS2ガンコン対応)

あらすじ

ラクーン事件から5年後の2002年。アンブレラパリ支部の試薬倉庫からt-ウイルスが盗まれる事件が発生する。その数日後、数々のVIPが集まったパーティが開かれたアンブレラが所有する豪華客船「スペンサーレイン号」が何者かにシージャックされてしまう。

対アンブレラ追撃調査チームのブルースは、両方の事件にアンブレラの元社員であるモーフィアスが関わっていると知り、単身でスペンサーレイン号に乗り込む。しかし、そこでは世界から集まったVIPや乗務員達が、盗まれたt-ウイルスによりゾンビにされた光景が広がっていたのだった…。

「時系列:2004年」ゲーム【バイオハザード4】 

バイオハザード1〜3までの独特な操作方法であったラジコン操作をやめ、TPSをメインとしたアクションホラーの要素が強くなった作品。

今後のバイオハザード作品の方向性を、ある意味で定めてしまったゲームでもある。人気は高いが一部ではホラー要素が弱くなった事にガッカリする声も。

バイオハザード4 - PS4

バイオハザード4 - PS4

  • 発売日: 2016/12/01
  • メディア: Video Game
 

発売日:GC版2005年・PS4(HDver)2016年

あらすじ

1998年、新人警察官として赴任したラクーンシティでのバイオハザードから生き残ったレオン・S・ケネディは、その類希なるサバイバル力を買われ、アメリカ政府のエージェントとしてスカウトされ訓練の日々を送る事となった。

そして6年の歳月が流れた2004年。この6年の間で全ての元凶だったアンブレラ社は、事件が明るみになった事で業務停止命令を受け株価は暴落、倒産に追い込まれていた。

エージェントとしての力をつけたレオンは、アメリカ大統領の娘であるアシェリー・グラハムの護衛としての初任務の命令を受ける。しかし、就任前に護衛対象であるアシェリーは何者かに誘拐されてしまう。

レオンはある情報を頼りに、誘拐されたアシェリーの手がかりを求めて訪れたある村で、6年前に自身を恐怖のどん底へと突き落とした「ゾンビ」に似た「何か」の襲撃を受けるのだった…。

「時系列:2005年」CG映画【バイオハザード ディジェネレーション】

バイオハザード2の主人公であった、レオンとクレアのその後を描いたCG映画作品。

バイオ2の主人公達が登場するため、ゲーム内でも脅威となった「あのウイルス」や「同系統のクリーチャー」も最新CG(当時)で再登場する。

バイオハザード ディジェネレーション (吹替版)

バイオハザード ディジェネレーション (吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

公開日:2008年

あらすじ

1998年、ゲーム「バイオハザード2」にてゾンビが蔓延るラクーンシティから、新人警察官レオンと、兄クリスの妹で大学生クレアは命からがら脱出する事に成功する。

その後、ラクーンシティのt-ウイルス漏洩事件を元に、アメリカ政府より業務停止命令を受けた全ての元凶アンブレラ社は、その株価の暴落とともに事実上倒産する事となる。それと同時に、アンブレラで研究されていた生物兵器「t-ウイルス」も世界のブラックマーケットに流出、世界は生物兵器B.O.Wを使ったテロに悩まされる様になる。

レオンとクレアはアンブレラ無き後も、レオンはアメリカ政府のエージェント、クレアはNGO団体テラセイブにてバイオテロとの戦いを続けていた。

そんなある日、空港へ降り立ったクレアは、テラセイブの仲間と久々の再会を喜んでいた。しかし喜びも束の間、空港の利用客の中で自身がかつて嫌という程目にした「ウイルスに侵された人間(ゾンビ)」を発見する。次々と噛まれゾンビ化していく利用客、乗客がウイルスに感染した事で墜落してくる飛行機、クレアは7年の歳月を経てラクーンシティでの惨状を再度経験する事となる。

 

 

「時系列:2005年」ゲーム【バイオハザード リベレーション】

3DSバイオハザード初参戦作品。ストーリーモードと、ひたすらクリーチャーと戦い武器を揃えるハスクラ要素のあるレイドモードが搭載されている。このレイドモードは面白く人気が高いが、HDリマスター版での高ランクを狙うのは鬼畜な難易度を誇る。

発売日:3DS版2012年・PS4(HDver)2017年

あらすじ

すべての元凶であるアンブレラ社崩壊から2年後の2005年。NGO組織「BSAA」に同組織に所属するクリス・レッドフィールドとジェシカ・シェラワット失踪の報告が入る。かつての相棒であり、共にアンブレラと戦ったジル・バレンタインは相棒のパーカー・ルチアーニと共に、地中海に浮かぶ豪華客船「クイーン・ゼノビア」へ乗り込み、クリス達失踪の調査を開始する。

しかし、巨大な豪華客船にも関わらず、乗客はおろか乗務員すら誰1人存在しない空虚な箱舟だった。そこでジル達は、異形の姿をした怪物に襲われてしまう。からくも撃退に成功したジル達だったが、このクイーン・ゼノビアに乗り込んだ時点では、一連の事件に隠された闇の真実を開く扉の鍵だとは、ジル達は知る由もなかったのだった…。

「時系列:2009年」ゲーム【バイオハザード5】

バイオハザードの主人公クリス・レッドフィールドの愛称「ゴリス(ゴリラの様な筋肉+クリス)」が生まれた作品。過去作であるバイオ4をより進化させたアクション要素の強いホラーゲーム。

因縁の敵である「ウェスカー」と決着がつき、クリスやジルと因縁に一定の区切りを迎えた作品でもある。

バイオハザード5 - PS4

バイオハザード5 - PS4

  • 発売日: 2016/12/01
  • メディア: Video Game
 

発売日:PS3版2009年・PS4(HDver)2016年

あらすじ

すべての初まりだった洋館事件(PS1)から11年後の2009年。事件の元凶であるアンブレラ社が倒産した事で、裏で行われていた生物兵器が世界のブラックマーケットへ流れテロに用いられる様になっていた。

クリスは国連直轄に昇格したバイオテロ部隊「BSAA」に所属し、アンブレラの爪痕である生物兵器との戦いを続けていた。とある理由により、かつての相棒であるジルではない新しいパートナーのシェバ・アローマと共に、アフリカのある場所で生物兵器の闇取引が行われるという情報を元に売人の身柄を確保するために訪れる。

しかし、このアフリカの大地へ降り立つ事で、1998年の洋館事件から続く「彼」や「彼女」との邂逅、一つの物語に区切りが指される事となるとは、この時のクリスには思いもしなかったのだった…。

「時系列:2011年」CG映画【バイオハザード ダムネーション】

バイオハザードCG映画の第2弾。本作の主人公は、引き続きレオン・S・ケネディが務め、バイオ2のメインクリーチャー「リッカー」や「タイラント」も最新CGで蘇る。

バイオハザード ダムネーション (吹替版)

バイオハザード ダムネーション (吹替版)

  • 発売日: 2017/12/21
  • メディア: Prime Video
 

公開日:2012年

あらすじ

2011年。元ソ連の構成国であった東スラブ共和国はソ連崩壊と同時に独立を果たす。貧困問題に端を発する政府側と反政府側による独立運動は、初の女性大統領の呼びかけにより沈静化に向かっていた。しかし、反政府側の自治区で有用資源が発見された事で状況は一変、政府側の軍事攻撃により反政府側による独立運動は激化の一途を辿る事になった。

そんな中、アメリカ大統領直属のエージェントとして活動していたレオン・S・ケネディは、アメリカ政府の命令により東スラブ共和国の内乱で使用されたと思しき生物兵器B.O.Wの調査のため、単独任務に赴いていた。

そこで彼が目にした物は、本来命令できるはずのない生物兵器「リッカー」を操る1人の老人の姿だった…。

「時系列:2011年」ゲーム【バイオハザード リベレーション2】

前作「リベレーョンズ」の続編ではあるが、主人公はクレアとバリーへと変更。物語上の直接的な繋がりはなし。レイドモードは引き続き搭載されており、そのステージはバイオハザード6の一部舞台が流用されていたりする。

バイオハザード リベレーションズ2 - PS4

バイオハザード リベレーションズ2 - PS4

  • 発売日: 2015/03/19
  • メディア: Video Game
 

発売日:2015年

あらすじ

2011年。ラクーン事件の生き残りであるクレア・レッドフィールドはNGO団体「テラセイブ」に所属し、兄クリスとは違う視点で生物兵器を使ったテロと戦っていた。そんなある日、テラセイブ本部で開催されたパーティに参加したクレアは、そこで兄クリスの同僚であったバリー・バートンの娘モイラ・バートンと再会していた。

楽しい時間も束の間、テラセイブ本部で開かれたパーティに流れ込んで来た特殊部隊に身に覚えのない罪状で身柄を拘束され、テラセイブの仲間やモイラと共に、孤島の収容所へと収監されてしまう。

すべては自らをオーバーシア「監視者」を名乗る女性によって…。

 

 

「時系列:2013年」ゲーム【バイオハザード6】

バイオハザード2の登場人物の1人「シェリー・バーキン」が大人の姿で登場する。3組の主人公達による交わる物語が特徴的で、全ての組の物語をクリアする事でバイオハザード6という1つの物語に繋がる様に描かれている。

バイオハザード6 - PS4

バイオハザード6 - PS4

  • 発売日: 2016/12/01
  • メディア: Video Game
 

発売日:PS3版2012年・PS4版2016年

あらすじ

レオン、クリス、アシェリー。ラクーンシティでのバイオハザードに巻き込まれ、自身の運命を大きく変える事になった3人。あれから15年、それぞれ違う道を行きながらもバイオテロとの戦いを続けていた3人だったが、アンブレラの後を継ぐ組織「ネオアンブレラ」の暗躍により、世界はかつてのラクーンシティの悲劇を繰り返す事になる。

その事が別々の道を行き、数奇な運命に翻弄された主人公達の運命がクロスオーバーする。

「時系列:2014年」CG映画【バイオハザード ヴェンデッタ】

バイオハザードCG映画作品の第3弾。過去2作品を製作した会社とは別の新規の会社が製作。そのためか、劇中におけるアクション要素は劇的にパワーアップしている。半径2m以内での、銃と体術を織り交ぜた超アクションは必見の出来前。

バイオハザード:ヴェンデッタ (吹替版)

バイオハザード:ヴェンデッタ (吹替版)

  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: Prime Video
 

公開日:2017年

あらすじ

中国のバイオテロ事件から1年後の2014年。対バイオテロ部隊「BSAA」に所属しているクリス・レッドフィールドは、生物兵器の武器商人グレン・アリアスに捕われたエージェントを救出するため、地元の特殊部隊と共にアリアスのアジトへと突入していた。

しかし、新型のバイオ兵器により部隊は壊滅、生き残ったのはクリス1人しかいなかった。

それから4ヶ月後、元S.T.A.R.S隊員でクリスの同僚であったレベッカ・チェンバーズにより、アリアスにより起こされたバイオテロ事件で使用された新型生物兵器のワクチン開発に成功する…この事が、特殊部隊を除隊し大学の教授としてウイルス兵器との戦いを続けていたレベッカに災いをもたらす事となってしまうのだった…。

「時系列2015年」CG映画【バイオハザード デスアイランド】

バイオハザードCG映画第5弾、そしてCG映像作品でジルバレンタインが初登場。

CGドラマ「バイオハザード:インフィニットダークネス」を手がけたスタッフが再集結。クリス、ジル、クレア、レオンさらにレベッカと歴代バイオ主人公が一同に会するのも特徴。

公開日:2023年

あらすじ

2015年、ある機密情報を握るアントニオ・テイラーが何者かに捕らわれてしまう。レオンはテイラーを捕らえた武装集団を追っていたが、謎の女性に邪魔され取り逃がしてしまう。

一方、サンフランシスコで発生したゾンビ事件に対し、対バイオテロ組織「BSAA」クリス・レッドフィールドとジル・バレンタイン、アドバイザーとしてレベッカが事件の調査を行っていた。

クレアが所属する組織「テラセイブ」の協力もあり、ゾンビ化した被害者全員が監獄島アルカトラズを訪れていた事が判明。

クリス一行はフェリーに乗り、調査のためアルカトラズへと向かったのだったが…。

「時系列:2017年」ゲーム【バイオハザード7】

バイオハザード4〜6まで続いたアクション性を重視したゲーム性から、初代の様にホラー要素に重点を置き原点回帰した作品。

そのホラー性が体験版の配信から話題になり、大ヒットを記録した。VRにも対応した初のバイオハザード作品でもある。

発売日:2017年

あらすじ

平凡な青年であるイーサン・ウィンターズは3年前から行方不明になった自身の妻を探し続けていた。そんな彼女から3年後の2017年、突如として「迎えに来てほしい」とのメッセージが送られて来る。彼はメッセージで送られて来たアメリカのルイジアナ州へと妻を迎えに行くのだが、そこは寂れた農家の跡地だった。

無事に行方不明だった妻のニアと再開するが、次第に彼女の様子がおかしくなり遂にはイーサン自身を◯そうと襲いかかって来るのだった…3年前から行方不明だった自身の妻、その時点で青年イーサンの数奇な運命は決まっていたのかもしれない。かつて、ラクーンシティでの事件に巻き込まれ、自身の運命を大きく変えた彼ら達の様に…。

「時系列:2021年」ゲーム【バイオハザード8】

前作「バイハザード7」から3年後の物語。主人公は引き続きイーサン・ウィンターズが務める。そのため前作との繋がりも強く、イーサンに隠されたある真実が今作で明らかになる。

発売日:2021年

あらすじ

前作から3年後、イーサンと妻ミアは一人娘ローズマリーと幸せに暮らしていた。しかし、そんな生活も終わりを告げる事になる。

突然現れたクリス・レッドフィールドが来訪、妻ミアを◯してイーサンはローズマリーと共にヨーロッパのある村まで連れ去れれてしまう。イーサンは娘を助けるために、クリスに連れてこられた村を駆けずりまわるのだが…その村は四貴族と呼ばれる者達が支配する場所だった。

終わりに

如何だっただろうか?初代バイオハザードから発売された1996年から現在まで、約25年という歳月が流れている。そして、作中でも1998年から約20年程度という歳月が流れている。

初代バイオハザードの主人公クリス・レッドフィールドの作中年齢は25歳、バイオハザード7の時代背景である2017年当時の年齢は44歳となる。現実の日本において高齢化社会が問題となっているが、バイオハザードの世界においても、今後主人公達の高齢化が問題になりそうである。

そんなバイオハザードシリーズの小ネタ・トリビアをまとめた記事はコチラ

ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のハリウッド版バイオハザードの記事はコチラ

 

映画【バイオハザード:ダムネーション】ネタバレありの作品紹介と感想評価

#ネタバレあり #作品紹介 #感想

バイオハザード ダムネーション (吹替版)

鑑賞後評価:☆☆(2.7)

題名 バイオハザード ダムネーション
公開 2012年
監督 神谷誠
時間 100分
声優 森川智之、杉本ゆう、皆川純子、檜山修之、大畑伸太郎、飯塚昭三 
あらすじ

2011年。冷戦終結後にソ連から独立した東スラブ共和国のある貧困問題から端を発した独立運動は、同国初の女性大統領スベトラーナ・ベリコバの登場により沈静化していた。

しかし、独立運動を行っていた反政府側の自治区に有用資源が発見された事で状況は一変する。政府側が反政府側への攻撃を再開した事で、沈静化していた反政府側の独立運動は活発になり、東スラブ共和国は今や内戦真っただ中になってしまう。

レオン・S・ケネディは、東スラブ共和国の内戦で生物兵器B.O.Wの使用を確認したアメリカ政府により、単独で潜入調査を行っていたのだが…

 

とある小国で内戦が勃発する。その影にはB.O.Wの影が…大統領直属のエージェントであるレオン・S・ケネディは単独で内戦中の国で調査を行うのだが…

 

⚠【ネタバレ】を含む内容と解説があります。未視聴の方は注意して下さい。

 

 

 

予告動画

主な登場人物

レオン・S・ケネディ(日本語声優:森川智之)

f:id:PointHeart:20210107222314j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=V9o0hu3W2IQ

バイオハザード2・4・6・リメイク2に登場したバイオハザードシリーズの主人公の1人。

ゲーム版バイオハザード2の舞台であったラクーンシティ事件での生き残り後、アメリカ大統領直属のエージェントとしてB.O.Wとの戦いに身を投じていた。本作において東スラブ共和国内でのB.O.W使用の調査を行っており、確実にB.O.Wの使用が確認された後のアメリカ政府からの撤退命令に反し1人国内に身を置く決意をする。

エイダ・ウォン(日本語声優:皆川純子)

f:id:PointHeart:20210107222311j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=V9o0hu3W2IQ

バイオハザード2・4・6・リメイク2に登場した東洋系の女スパイでレオンと対をなす主人公の1人でもある。

ゲーム版バイオハザード2にて、本作にも登場するレオンと行動を共にしていた。本名を含めた素性のほとんどが不明の謎多きキャラクター。その色気ある風貌や行動からバイオハザード界の峰不ニ子。

アレクサンドル・コザンチェンコ(日本語声優:檜山修之)

東スラブ共和国の反政府組織(独立派)の主要リーダー。元は小学校教師であったが、政府軍側の誤爆により幼なじみで婚約者の恋人を失った事で独立運動に参加した過去を持つ。

愛称はサーシャまたはバディ。

スベトラーナ・ベリコバ(日本語声優:川崎恵理子)

東スラブ共和国初の女性大統領。元軍人でありウイルスの力がない状態にも関わらず、数多の修羅場を潜って来たレオンやエイダの体術をも圧倒する実力の持ち主。自身の政策は富裕層を優遇したものが多く、貧困層のデモや抗議には厳しく取り締まる事から反政府側の反発がかなり大きく今回の事件を招く結果となる。

主に登場するクリーチャー

プラーガ

バイオハザード4、5に登場した新種の寄生生物。今までのウイルス系とは違い、完全なる寄生生物である事が特徴。このプラーガには被支配種と支配種が存在し、被支配種に寄生された生物は支配種に寄生された生物の命令を聞く様になる。

ガナード

被支配種プラーガに寄生された人間の成れの果て。今までに登場したゾンビの代わりになる存在。ゲーム版では、ある程度は人としての行動が取れていたが、本作に登場したガナード達はt-ウイルスに感染したゾンビに様に愚鈍な行動を取っている。

リッカー

初出はゲームバイオハザード2の警察署内にて登場。人の皮を剥いた様な筋肉が露出した人型の姿が特徴的。元々はt-ウイルスに感染した人間の突然変異的なB.O.Wであったが、後に人為的に作成される様になり生物兵器としてブラックマーケットで販売される様になる。

タイラント

初代バイオハザードに登場した究極のB.O.Wでありラストボス。初代では見た目が完全に化け物であったが、バイオハザード2にて人の中に紛れ込める様に改良される。本作に登場するタイラントは、このバイオ2版に近い風貌を持っている。

スーパータイラント

自身の生命が危機にひんした際にリミッターを外し変容した形態。より戦闘能力を突き詰めた風貌をしている。本作においてレオンを片手で数十m程吹き飛ばし、全速力で走行してくる18トンの戦車の突撃を受け止め、さらに持ち上げる程のパワーを発揮している。

 

物語のあらすじ(ネタバレあり)

単独潜入

アメリカ政府の要請により、東スラブ共和国内戦でのB.O.W使用の調査を行っていたレオン・S・ケネディは、政府からの撤退命令を不審に思い単身国内に身を潜める決意をする。

単独で調査を行っていたレオンは、同じく国内の調査を行っていたエージェント「案山子」が地下駐車場で倒れている所を発見するが、同時に生物兵器であるB.O.W「リッカー」の襲撃を受けてしまう。

リッカーと互角の戦いをするレオンであったが、戦闘中に誤射してしまったタンクローリーへの銃撃で地下駐車場内は爆風に包まれてしまう。その爆風を受けたレオンは、自分に爪を向けたリッカーと、それの傍らに佇む老人を目にし気を失ってしまうのだった…

エイダ・ウォン

f:id:PointHeart:20210107231449j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=V9o0hu3W2IQ

反政府組織に捕われたレオンは、その場所に突入して来た政府軍とのいざこざに紛れて行方をくらます事に成功する。出口へ逃げて行った反政府組織のアレクサンドル(サーシャ)とJDの跡をつけていく途中で、反政府組織が使用している生物兵器を使った者達の顛末を目撃していた。

一方、東スラブ共和国内でのB.O.Wの猛威が広がりつつある中で、大統領であるスベトラーナはある人物を大統領執務室に迎え入れていた。その人物は対テロ組織であり、かのクリス・レッドフィールドやジル・バレンタインが所属しているBSAAから派遣された調査員「エイダ・ウォン」であった。

支配種

跡を追っていた途中でレオンは、単独行動をしていたJDを助け共に教会を訪れたが、当然反政府組織の人に警戒され再び拘束されてしまう。プラーガの支配種を受け持っていた老人を失った事で、その後釜としての役割を決意したサーシャは、JDにその事を告げ教会を去ってしまう。

彼の幼なじみであり小さい頃からの仲だったJDは、そんな彼を心配し密かにレオンを解放、サーシャを止める事を託し教会の裏手からレオンを逃がすのだった…

支配種プラーガの保管場所に到着したレオンであったが、そこにはすでに空になったケースしか存在しなかった。そんな彼の背後からは1人の人物が忍び寄る。その人物は、レオンのよく知る人物エイダだった。

彼女はレオンに「いずれこの街は浄化される」と告げ、ワイヤー付拳銃を空へ飛ばし、飛び去って行くのだった。

B.O.Wの悲劇

f:id:PointHeart:20210107231142j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=V9o0hu3W2IQ

教会へ戻ったレオンは、プラーガの襲撃を受けJDを残し全滅した組織の惨状を目にする。ただ1人残ったJDだったが、そこに丁度現れたサーシャの目の前でプラーガに変容していってしまう。

変容直前、JDは「独立なんてどうでもよかった。お前達と一緒に楽しくできれば、それで…」と言い残し、完全なる化け物へと変容してしまう。そんな光景を見たレオンは、B.O.Wがもたらす悲劇を語り、サーシャにプラーガを渡す様に説得する。それでもサーシャは聞く耳を持たず、崩壊する教会からレオンを残し一人どこかに走り去ってしまうのだった…

 

内戦の黒幕

翌朝、大統領施設に3台のトラックが到着する。内戦状況のため、軍はトラックを停止させ警戒するが、トラックの貨物から降りて来たのはリッカーに群れであった。

一方、大統領とエイダは会談を行っていた。すでにエイダがスパイである事を知っていた大統領はエイダを拘束しようとし、2人は壮絶な肉弾戦でぶつかり合う。肉弾戦での不利を悟ったエイダは一瞬の隙を突いて脱出しようとするが、大統領執務室のある仕掛けにより脱出が不可能となり拘束されてしまうのだった。

大統領府の中を進んでいたレオンは、地下へと続くエレベーターシャフトを発見する。一方、拘束されていたエイダも難なく拘束室から脱出する。エレベーターシャフトを降りたレオンは、拘束室から脱出してきたエイダと合流する。2人が眼にした物は、地下に備えられた生物兵器の実験施設、さらには蜂の巣状の大量の容器に入れられた初めて培養に成功した支配種型のプラーガの存在だった。

反政府組織が使用していたB.O.Wは政府から裏ルートで供給され、今回の内戦の裏には大統領の存在があった事を悟る。全てを知ってしまったレオンとエイダは、政府軍により拘束されそうになるが、一瞬の隙をついたエイダの機転により難を逃れる。同時に大統領府に侵攻していたサーシャ率いるリッカー達も地下施設へと侵入。大統領府地下研究所は、政府側・反政府側・レオン、エイダと入り乱れた戦いが繰り広げられる事になる。

三者による乱戦の最中、政府側は究極のB.O.W「タイラント」を解き放つ。

タイラント

f:id:PointHeart:20210107230714j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=V9o0hu3W2IQ

タイラントとの激闘。レオンとサーシャは持てる力を出し尽くしタイラント達と交戦する。エイダの助けもあり、何とか地下施設から地上へと脱出できたレオンとサーシャだったが、そんな地上にもタイラントは追って来ていた。

思いがけない共闘、レオンとリッカーを操るサーシャは協力して、何とか1体のタイラントを撃破する。かに見えたが、自身の生命危機にリミッターを外したタイラントはスーパータイラントへと変貌してしまう。

第2劇。レオンは持てる力を使い善戦するも、銃の弾薬が尽きてしまう。絶対絶命のピンチだったが、リッカーを操りながら戦車に乗って突撃してきたサーシャの協力もあり2人はスーパータイラントを完全に撃破する事に成功する。

勝利の余韻に浸る2人だったが、そんな彼らの前に現れたのは2体のスーパータイラントの姿だった…

演説とエピローグ

今度こそ絶対絶命、スーパータイラントに追いつめられたレオンとサーシャだったが、寸前の所である物に助けられる。それは上空を飛んでいた航空機によるタイラントへの爆撃であった。

勝利宣言。大統領による国際社会に向けられた演説の最中、生放送中の彼女の耳に驚くべき報告が入る。それはアメリカとソ連の東スラブ共和国への侵攻の報だった。

東スラブ共和国で起こった出来事の全てはアメリカとロシアによる筋書きで、スラブの大統領は踊らされていた事が判明。その事を知っていたかとレオンへ問いつめるアレクサンドルだったが、レオンは否定。サーシャは戦う意味を失い、レオンへ支配種プラーガを受け入れた末の変容、化け物への変貌を嘆き自分で自分の命を断とうとするが、寸前の所でレオンに止められる。銃を握ったのなら、自分で自分の命を奪う事はしてはならないと、サーシャから奪った銃を片手にレオンはサーシャに向け引き金を引くのだった。

子供が行き交う平和になった東スラブ共和国で、支配種プラーガを摘出し半身不随になったスーツ姿のサーシャが、笑顔の子供達とともに車椅子に乗り登校していた。

みんなの感想

リッカーが可愛すぎる。一家に1匹飼う時代が来るかもしれない。

引用元:https://twitter.com/twinkle_1221/status/929676321571061760

なんかCG映画の方が少し好きになりだしてる。

これも面白かった基本、ゲームやらないけど、やってみたくなった。

引用元:https://twitter.com/Nunu24546286/status/1365626090463526914

ずっと我慢をつづけて実写版を観てきたがカプコン、なぜ実写版でこれができない!

アリスとかいらないから!フルCGはアニメ扱いで評価も微妙だが、バイオファンなら必見の作品では。ゲームキャラも活きてます。

引用元:https://twitter.com/adtwadtw/status/265109877138018304

終わりに

バイオハザード ダムネーション (吹替版)

バイオハザード ダムネーション (吹替版)

  • 発売日: 2017/12/21
  • メディア: Prime Video
 

バイオハザードのボスと言えば、タイラントである。そのタイラントの初映画出演は心躍る物があった。ゲーム版では、あくまでボスキャラでしかなくゲーム上の高性能な設定に準じる事はない。しかし、本作においてはゲームの設定をいかんなく発揮する点は見ていて、本来はこういう設定のB.O.Wであると見れるのが良かった。

物語途中で披露されるエイダと大統領との女性同士の戦いも、男同士の肉弾戦にある泥臭い物はなく、激しい戦いの中にある色気も本作の魅力の一つで素晴らしかった。

しかし、物語性はともかくバイオハザードといえば「ゾンビ」と言っても過言がない中で、彼らの活躍があまりにも少ない点は少々不満な所。

バイオハザード6(ゲーム)から1年後の物語。CG映画「バイオハザード:ヴェンデッタ」の紹介記事。

 

映画【バイオハザード:ヴェンデッタ】あらすじ解説と感想

#ネタバレあり #作品紹介 #感想

バイオハザード:ヴェンデッタ (吹替版)

鑑賞後評価:★★(3.1)

題名 バイオハザード ヴェンデッタ
公開 2017年
監督 辻本貴則
時間 97分
声優 東地宏樹、森川智之、小清水亜美、戸松遥、桐本拓哉、大原さやか 
あらすじ

中国でのB.O.Wテロ事件(バイオハザード6)から1年後の2014年。クリス・レッドフィールドは、生物兵器を扱う武器商人「グレン・アリアス」に捕われたBSAAの仲間を救出するべく、メキシコの軍特殊部隊と共に洋館へと突入した。

しかし、捕われたBSAAのエージェントと、その幼い息子はすでに◯されゾンビにされており、救出に当たった部隊は新型ウイルスに感染したゾンビの群れにより、クリスだけを残し壊滅してしまうのだった…。

 

中国のバイオテロ(バイオハザード6)から1年後、今度は新たなる脅威がニューヨークを襲う。

 

⚠【ネタバレ】を含む内容と物語の解説があります。未視聴の方は注意して下さい。

 

 

 

映画「バイオハザード ヴェンデット」作品紹介

パワーアップしたアクション

過去のCG映画作品から製作会社が変更されており、ホラー要素とアクションシーンがかつてないレベルでパワーアップして帰って来た。物語後半では、レオンやクリスによる半径1m以内の銃と肉弾戦を混ぜた銃格闘術のアクションは必見で、前作を見た視聴者は度肝を抜く事間違いなしのクオリティになっている。

超久々にあのキャラが登場

ゲーム版バイオハザード・バイオハザード0以降、その消息が不明であった人物「レベッカ・チェンバーズ」が、ついに本作で登場する。

実写映画版やバイオハザード2以降の外伝作品を含むシリーズになぜか登場する事がなかった洋館事件の生き残りであるレベッカだったが、本作品において満を持して出演している。声優はもちろんゲーム版の日本語吹き替えを担当した「小清水亜美」が演じる。

今までと違った特徴を持つ新型ウイルスとゾンビ達

本作のメインクリーチャーはゾンビである。ゲームをプレイした人は言わずも知られた存在であるが、その特徴は「愚鈍な存在」の印象が強い事だろう。しかし、本作では新型ウイルスの存在により原作で言う所の「クリムゾン・ヘッド」や「ハンター」並に動きが俊敏な存在として登場してくる。

狭い部屋や屋敷の中ならいざ知らず、広い街中で愚鈍なゾンビに捕まるわけないじゃんwwを良い意味で裏切っているため、一般市民がゾンビに襲われる事への説得力が増している。

 

主な登場人物

クリス・レッドフィールド(日本語声優:東地宏樹)

f:id:PointHeart:20210101230223j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E

バイオハザード1やバイオハザード5・6・7、バイオハザードリベレーション、アンブレラクロニクル等に登場した、言わずと知れたバイオハザードの主役の1人。本作時点ではBSAAの北米支部隊長。

物語冒頭、BSAAのエージェントであるキャシーをアリアスに◯された事から武器商人である「グレン・アリアス」へのヴェンデッタ(復讐)に燃える。ネット上での愛称は「ゴリス(ゴリラ並みの筋肉と名前のクリスを掛け合わせた愛称)」。

レオン・S・ケネディ(日本語声優:森川智之)

f:id:PointHeart:20210101230219j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E

バイオハザード2・4・6・リメイク2に登場したバイオハザードの主役の1人。

本作では終わりなきテロとの戦いにより、かつて自分が望んだ夢と現実とのギャップに疲れてしまい、地方の寂れたBARで酒に溺れている。シリーズ作品を通しての代表的なセリフ「泣けるぜ」は健在。

レベッカ・チェンバーズ(日本語声優:小清水亜美)

f:id:PointHeart:20210101230215j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E

バイオハザード1・0に登場、長らくファンが再登場を願っていたヒロイン。

ゲーム版バイオハザード1・0以降、その後の詳細は長らく不明であったが本作においてS.T.A.R.S除隊後はシカゴの大学で教授を務め、ウイルス研究を行っていた事が判明。元同僚のクリスやジルとは違い最前線での戦いではないが、研究者としてウイルスとの戦いには身を投じている。

グレン・アリアス(日本語声優:桐本拓哉)

f:id:PointHeart:20210101230213j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E

国際指名手配中の生物兵器の武器商人。

その仕事の性質上、様々な所から目を付けられており過去のある出来事をきっかけに世界に対してヴェンデッタ(復讐)を誓う。彼の体術は、クリスのかつての宿敵であるウェスカーを彷彿とさせる程に圧倒的であり、その実力はクリスですら凌駕する。

主に登場するクリーチャー

ゾンビ

バイオハザードシリーズメインのクリーチャー。本作では新型ウイルス「A-ウイルス」により、過去に登場したゾンビ達とは違った特性を持つ。

ゾンビ犬(ケルベロス)

t-ウイルスと新型「A-ウイルス」を投与された新型B.O.W。バイオハザードシリーズをプレイした人には親しみのある存在。ただし、本作に登場するゾンビ犬は従来のタイプとは違い、スピードパワー共にかなり強化されている。高速道路を疾走するバイクに追いつくスピード、自分より数倍の重さはあるバイクに体当たりして押し勝つ程。

 

物語のあらすじ(ネタバレあり)

部隊の壊滅から4ヶ月後

f:id:PointHeart:20210101231614j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E

クリスのS.T.A.R.S隊員時代の同僚であり、共に洋館事件を生き残ったレベッカ・チェンバーズは、シカゴの大学で教授としてウイルスの研究を行っていた。最近多発している民衆のゾンビ化事件、この事件の原因であるウイルスの特効薬を研究しており「ワクチン」の開発に成功する。

しかし、直後に大学がバイオテロに遭ってしまいウイルスのワクチンや解析データが焼き払われてしまう。レベッカ自身もウイルスに感染した研究職員達に襲われてしまい、間一髪の所で救出にきたクリスに助けられる事になる。

そして、最近多発していたゾンビ化事件の原因である「新型ウイルス」の特徴が、かつてある教団が開発していた「プラーガ」の特徴と酷似している事に気がつく。そして、その事件を解決に導いた人物「レオン・S・ケネディ」から情報を得るため、彼の元にクリスとレベッカが向かうのだった…

連れ去られたレベッカ

クリスとレベッカはレオンの元へと辿り着く。だが、当の人物であるレオンは、終わりの見えないバイオテロとの戦いに疲れ、BARで呑んだくれていた。クリスはその姿に激怒し、レオンも自身の引かない性格から2人は衝突してしまう。

そんな彼らを諌めるレベッカだったが、自身がトイレに立った隙をつかれアリアスの一味に連れ去られてしまう。その頃、席に残っていたクリスとレオンの元にある情報を掴み身の危険を感じた情報屋のパトリシオが接触してくる。

必死に自身と家族の身の安全を求めるパトリシオだったが、その動向を掴んでいたアリアスの部隊の襲撃にあい、その中で彼は自分の家族と掴んだ情報をレオンに託し命を落としてしまう。

レベッカを連れ去った理由

レベッカは結婚式の披露宴会場を模した一室で目を覚ます。その光景に困惑していた彼女の前に、テロ事件の首謀者「グレン・アリアス」が現れる。国に目を付けられていたアリアスは、自身の結婚式で爆撃を受け、結婚相手や親族を皆失ってしまっていた。復讐にかられた彼は、人をゾンビにするt-ウイルスとプラーガを掛け合わせた新型ウイルスにより世界の破滅を願う様になっていた。

そんな彼だったが自分の結婚相手に瓜二つのレベッカを連れ去る事で、失われた愛と時間を取り戻す目的だったとレベッカに告白するのだった…

新型ウイルスの特徴

f:id:PointHeart:20210101231611j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E

レベッカの残したウイルスの解析データとパトリシオが託した情報を元に、クリスとレオンはアリアスのニューヨークバイオテロ計画と潜伏先を割り出す事に成功する。

その過程で新型ウイルス「アニマリティウイルス(A-ウイルス)」は今までのウイルスと違い、ウイルス単体では効果を発揮する事はなく「潜伏ウイルス」に感染した後に「トリガーウイルス」に感染する事で発症する複合タイプの生物兵器である事が判明する。

そのため、ニューヨーク市民はすでにアリアスが提供していた飲料水により「潜伏ウイルス」にすでに感染しており、アリアス達は街で「トリガーウイルス」をばらまく事で一気に市民をゾンビ化させる計画を阻止するべく行動を起こすのだが…

阻止

クリスとレオンは、少ないBSAA部隊と共にニューヨークへ降り立つ。その頃、すでにトリガーウイルスの拡散が行われたニューヨークは地獄と化していた。これ以上被害を拡大させないため、クリスとレオンはウイルス拡散装置を破壊して周る。

道中でt-ウイルスよりも遥かに強化されたゾンビ犬の襲撃を受けてしまい、クリスに後を託したレオンは、それらを引きつけバイクで走り去る。

一方、アリアスとの結婚を拒否したレベッカは、アリアスにより強化型のトリガーウイルスを注入されてしまい、すでにワクチンを打っていたレベッカでさえ、ゆっくりとゾンビに変異していってしまっていた。

激闘と決着

f:id:PointHeart:20210101231607j:plain

予告より引用:https://www.youtube.com/watch?v=FxWh169nV5E

アリアスの潜伏先に潜入したクリスは、そこでレベッカが変異するまで20分しかない事を知ってしまう。アリアスが用意していたゾンビの群れを一掃している最中、ゾンビ犬を倒したレオンが合流、ゾンビの排除スピードは格段に勢いを増し、わずか数分で30体以上のゾンビを排除する。

その後、屋上に潜伏していたアリアスを追いつめたクリスは、激闘の末にアリアスをビルから落とす事で倒す事に成功する。

地面に落ちてなお意識のあるアリアスは、自身の仲間を改造して作った生物兵器に力の解放を指示、自身を生物兵器と融合させる事で復活を果たすのだが、その姿はかつてのt-ウイルスの最高傑作「スーパータイラント」を彷彿とさせていた。

ウイルスの力を遺憾なく発揮させるアリアスに、クリスとレオンは追いつめられるのだが、レオンの卓越した身体能力と、他のBSAA隊員の攻撃により何とか追いつめ、最後にクリスが止めをさす事で世間を恐怖に陥れていたテロ組織を壊滅させるのだった。

エピローグ

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

アリアスが客への販売用として用意していた気体型のワクチンをレベッカに吸入させる事でウイルスの進行は停止、ゾンビ化寸前まで進んでいたレベッカの身体は無事に元に戻る。

その後、ワクチンを載せたオスプレイでニューヨーク市にワクチンを散布、ゾンビ化していた市民達は無事に元の人間に戻るのだった…

みんなの感想

バイオハザード:ヴェンデッタ観ました。

簡単な感想おば。スゲェCGでした。アクションもスゴイ。

というか、普通の人間には無理だろアレ。システマ駆使して至近の銃弾避けるとか。敵クリーチャーも怖い。もし俺がクリーチャーと対峙したら、絶対諦めますね。

一見の価値ありです。

引用元:https://twitter.com/Ohashi_rakuou/status/913025916418146306

バイオハザードCG映画3作目のバイオハザード ヴェンデッタを見た。感想、とにかくレベッカが可愛い。

引用元:https://twitter.com/star_platinum2/status/873844495313362945

バイオCG作品の3作目どんどん映像が綺麗になっていく!

ガンアクションやバイクアクションが見ていて面白い。

クリス、レオンの夢の共演だ。

引用元:https://twitter.com/DKi555/status/1368942622035697669

終わりに 

バイオハザード:ヴェンデッタ (吹替版)

バイオハザード:ヴェンデッタ (吹替版)

  • 発売日: 2017/08/09
  • メディア: Prime Video
 

CGである事を最大限に生かしたアクションシーンのスピード感と、銃と体術を混ぜた戦闘のクオリティはかなり高かった。ある意味でバイオハザード6の体術ゲーと揶揄された部分が良い意味で進化している印象。

本作で登場した新型ウイルスも、単体では意味のない複合タイプの物と今までに登場しなかったウイルス特性の着眼点は面白い。バイオハザード6で登場したクリーチャーの、質量保存の法則を無視した様な何でもありの特性は持っておらず、現実的な部分も良く矛盾や無茶苦茶さがなく映画を見ていて「冷める」事もなく楽しめた点も良かった。

ただし、ラストシーンについては不満として残るものになる。トリガーウイルスですでに発症しゾンビ化した人達が、ワクチンの散布で「元の人間」に戻るのだが、この設定については正直いまいち。

元に戻らないからこそ「脅威」として存在するのであって、ワクチンで簡単に「戻って」は拍子抜けな印象が残ってしまった。

本作でも登場した主人公「レオン・S・ケネディ」が登場する、バイオハザードのCG映画作品第2弾「バイオハザード:ダムネーション」はこちら