#ネタバレ注意 #感想 #作品紹介
鑑賞後評価:★★★☆☆(2.6)
題名 | 青鬼-アオオニ- |
---|---|
公開日 | 2014年 |
監督 | 小林大介 |
時間 | 70分 |
出演 | 入山杏奈、須賀健太、聖也、陳内将、古畑星夏、尾関陸 |
転校生の「しゅん」は新しいクラスに馴染めずにいた。「拓郎」に虐められていたしゅんを「杏奈」は気にかけ声を掛ける。丘の上でしゅんは自分が作ったゲームを杏奈に紹介する。しゅんは杏奈に、ゲーム「青鬼」へ込めた「思い」を語った。
拓郎・しゅん・ひろし・美香・たけしの5人は、ある廃墟の洋館「ジェイルハウス」へ向かう事となった。
拓郎が持つ「大きな箱」と他4人の姿を見かけた杏奈は後を追いかける。拓郎達5人と杏奈の計6人は洋館に入るも、そこには不気味な雰囲気が漂っていた…まるで誰かに見られている様な、そんな雰囲気が…。
ある廃墟の洋館に忍び込んだ高校生達を襲う異形の怪物。執拗に襲う「青鬼」に、果たして逃げ切る事はできるのか?
⚠【ネタバレ】を含む内容になっているため、未視聴の方は注意して下さい。
物語の予告・結末・青鬼正体の考察
作品紹介
元AKB「入山杏奈」が主演の、大人気PCホラーゲーム「青鬼」を原作とした実写化サバイバルホラー映画。
ゲームでのシチュエーションや設定に映画オリジナル要素を織り交ぜた作品。
大人気ホラーゲームと元AKB主演という事もあり、当初の予定を上回るヒットとなった。
予告編
登場人物(キャスト)
・堀川杏奈(入山杏奈)
本作の主人公。ゲーム未登場でノベライズ版に同名の人物がいる。ノベライズ版同様ある特殊能力の持ち主。
・しゅん(須賀健太)
もう1人の主人公。ゲーム未登場でノベライズ版に同名の人物がいる。
杏奈の学校へ転入してきた転校生。自身の内気な性格もありクラスに馴染めず卓郎にいじめられている。
「青鬼」というホラーゲームの開発者。洋館での事件が、自身のゲームと同じシチュエーションに不審を抱く。
・ひろし(聖也)
ゲーム版からのオマージュキャラ。
昆虫マニアで、人に対して興味が全くない。ゲーム版での主人公と同じ名前。メガネを掛けている事もゲームと共通している。
・卓郎(陣内将)
ゲーム版からのオマージュキャラ。
いじめっ子気質のためえ、自分の言う事を聞かない人に対して攻撃的。ゲーム版と同じ名前で、いじめっ子の設定も同じ。
・美香(古畑星夏)
ゲーム版からのオマージュキャラ。卓郎の彼女。
・たけし(尾関陸)
ゲーム版からのオマージュキャラ。
映画版は、見た目に反してマザコンで気が弱い。気が弱い点はゲームと共通している。そのため映画とゲーム共に同じ様な所に隠れている。
青鬼とは?
ホラーゲーム「青鬼」に登場する怪物。登場人物達を執拗に追いかけ襲う異形の化け物。劇場版では出会った人物の声を真似る事ができ、それによって閉じこもっている人間を誘い出そうとする。
ゲームとのオマージュ部分
・登場人物の名前
・ピアノが置いてある部屋と血まみれの鍵盤
・たけしがクローゼットで震えているシーンなど
物語の結末
クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末
男女6人は、次々と「青鬼」に襲われて行く。しゅんは「青鬼」の存在、建物の構造から自身の制作したホラーゲームに酷似している事に気付く。しゅんは杏奈を導き、建物の仕掛けを解き脱出しようとする。
地下室に辿りつき、しゅんは地下室に置かれた箱の中に自分が入れられている事、そしてこの世にはすでに存在していない事に気付き、消えてしまう。
そこに容赦なく襲いかかる「青鬼」により、生き残りは杏奈1人になってしまう。
逃げに逃げ、とうとう杏奈は部屋の一室にまで追い込まれる。絶望に捕われた杏奈だが、しゅんがゲームに込めた思い「立ち向かって行く強さ」を励みに、この現状に立ち向かって行く。
そして物語は「NEXT STAGE」の文字と共に幕を閉じる。
青鬼の正体とは何だったのか?
劇中でその正体についての言及はないため、終始正体不明の存在。物語の演出を見て考察するなら、下記の3つの理由が考えられるが…
【1】ホラー作品特有の、特に原因は無い不可思議な存在。
【2】映画の展開上「杏奈の弟・しゅん」の「無念」がゲームに登場する「青鬼」に投影されている。
【3】「たけし」のある理由による「自責の念」が「しゅん」のゲームプログラムに乗り移り具現化した存在。
みんなの感想
ゲーム実況を少しみたぐらいでプレイはしたことないんですが雰囲気は出ていたと思います。
とにかく主演のアンニンこと入山杏奈ちゃんが可愛いです。
ゲームしていないし、小説も読んでいないけれど、面白そうと思い見に行ったらただただ怖かった。入山さんは可愛かった。
観賞後評価
ドラマ性を入れすぎているため、本編約70分と短い間の大半が、ドラマパートとなっている。始まって30分以上経過してから、実際に「青鬼」が登場し出すので、そこまで少しグダった印象。
登場人物に襲われるシチュエーションのバリエーションが豊富ではないため、やられてしまう場面が容易に読めてしまう点も残念だった。
ゲームで馴染みのある視聴者は楽しめる場面も存在するが、未プレイ者にとっては楽しめるかどうか…そのため観賞後評価は★(2.5)。
次回作「青鬼Ver.2.0」