ドラゴンクエストビルダーズ2 開拓日誌『総集編』
2ヶ月に渡ってちょくちょく建築した「かいたく島」。その総集編、各施設の備忘録。
- 第一回:かいたく日誌「食料生産エリアの建築」
- 第二回:かいたく日誌「寝床の確保」
- 第三回:かいたく日誌「住民の愚痴解決編」
- 第四回:かいたく日誌「そんな所で寝るな!寝床増設」
- 第五回:かいたく日誌「商人勧誘!コンビニ建築」
- 第六回:かいたく日誌「バニーガールのためBAR建築」
- 第七回・第八回:かいたく日誌「島名物「王城」建築」
- Before After
第一回:かいたく日誌「食料生産エリアの建築」


かいたく島での生活のため、住民を他の島から移民させる。住民は腹が減っていくので、自給自足のため、まずは「食料生産エリア」と「簡易食堂」を建築した。
日誌の詳細リンク:「ビルダーズ2のゲーム紹介と、食料エリアの建築」
第二回:かいたく日誌「寝床の確保」


ビルダーズ2の住民NPCは、夜になると睡眠をとる。ベッドが無ければ、地面で寝たりしてしまう。ゲーム上は特に不都合はないが、不憫なので寝床となる「ホテル」を建築した。
日誌の詳細リンク:「かいたく島:寝床の確保編」
第三回:かいたく日誌「住民の愚痴解決編」


住民NPCから、たびたび「この施設が足りないなぁ」「風呂に入りたいなぁ」と愚痴を言う事がある。第三回では、そんな愚痴を言う住民のため、「風呂場(銭湯)」を建築する事に。
日誌の詳細リンク:「かいたく島:住民の愚痴解決編」
第四回:かいたく日誌「そんな所で寝るな!寝床増設」


住民が50人を超えたため、第二回で建築したホテルではキャパオーバーになってしまった。ビルダーズ2の固有システム「ビルダーペンシル」を使って、他の島から「建築物をコピー」した。設計図を基に、NPCが勝手に建築してくれる。
日誌の詳細リンク:「かいたく島:変な所で寝るな編」
第五回:かいたく日誌「商人勧誘!コンビニ建築」


他の島「そざい島」で建築素材を確保していた際に、商人を確保したため「かいたく島」にコンビニ風の建築物を作成する事に。
日誌の詳細リンク:「灼熱地獄!商人保護編」
第六回:かいたく日誌「バニーガールのためBAR建築」


「かいたく島」には職業バニーガールがいる。職業毎に住民NPCが独自行動を取り、生活していく。農民は農作業、商人は商売など。バニーガールは酒場が無いと、特に何もせず、ブラブラしている。そのため酒場「BAR」を建築し、仕事をさせる事にした。
日誌の詳細リンク:「住民のストレス解消編」
第七回・第八回:かいたく日誌「島名物「王城」建築」



ドラクエと言えば「城」。というわけで、かいたく島の名物として「王城」を建築した。モデルはドイツの「ノイシュヴァンシュタイン城」を参考に、多少アレンジを加えた建築物に。建築時間は約7時間程度。1階フロアには「食堂」「武器庫」などの設備も整えた。
日誌の詳細リンク:「王城建築 前編」
日誌の詳細リンク:「王城建築 後編」
Before After


左:未開拓エリア→右:食料エリア 建物数5戸


左:未開拓エリア→右:ホテル・BAR・商店・城・銭湯など
第一部:完