ホラーもっとマガジン|怖い話・ホラーゲーム・都市伝説

ホラー映画やホラーゲーム、怖い都市伝説などホラーなエンタメを中心に紹介する雑誌ブログ

雑記

サブスクやアプリの解説やブログ運営の備忘録、ホラーや怪談話が中心の雑カテゴリ

漫画「がうがう」無料でBPをGETする4つの方法、Webとの違いを一挙解説、コインやポイントの消費順

小説家になろう刊行のモンスターコミックスなどの双葉社作品専用のマンガアプリ「マンガがうがう」。 異世界系漫画に強いがうがうアプリで漫画を読むのに使うBPを無料GETする4つの方法や、Web版との違い、がうポイントの回復や消費順などを一挙徹底解説。 が…

ピッコマ!待てば¥0の回復時間 無料コイン3つの貯め方やコインが貰えない原因など一挙解説

カカオジャパンによって運営されている漫画・小説の配信サービス「ピッコマ」。 ここではピッコマで漫画を楽しむ方法などを解説しつつ、独自の無料購読方法「動画を見て無料で楽しむ」の回復時期や無料コインのGET方法などを一挙解説。 ピッコマとは ピッコ…

重いはてなブログを軽くし高速化する「11の方法」

ブログの表示スピードの重要度は、アクセス増や直帰率、Googleの検索結果に与える影響が少なく無い。 WordPressならいざ知らず、ある程度のブログ設計をはてなブログに依存しているはてなユーザーでは、表示速度をあげるために出来る事は限られてくる。 専門…

【4つの方法】「マガポケ」で無料で漫画を楽しむ手段、ポイントの貯め方紹介

あの漫画雑誌マガジン・月刊シリウスに掲載「はじめの一歩」や「東京卍リベンジャーズ」などの人気漫画が無料で読める!そんな夢の講談社公式アプリ「マガポケ」。 このアプリでは様々な方法を用いて無料で漫画を読む方法が存在する。 今回はそんな無料で漫…

無料体験できる動画配信サービス11選 計253日無料で見放題

2023-07-09 合計253日間の無料トライアル、11のビデオ配信サービス会社の「無料体験期間」を渡り歩く事で約半年もの間を映画に漫画にアニメにと無料三昧楽しめる!! 今回は、そんな無料体験期間を設けている動画配信サービスをまとめて網羅しご紹介。 無料…

漫画アプリ「ニコニコ漫画」無料でコインをGETする方法

ニコニコ動画では、アップされた動画に視聴者が打ち込んだコメントが画面に流れるのが特徴的。その特徴を色濃く受け継ぎ、他の漫画アプリにはない漫画のページにコメントが流れるという特徴を持っている「ニコニコ漫画」。 原則無料で楽しめる漫画アプリであ…

漫画アプリ「ガンガンONLINE」特徴解説 Web版との違い・使い方など

漫画アプリ「ガンガンONLINE」は、スクエアエニックスが運営するウェブコミックサイトのアプリ版で、毎日深夜0時に連載中の漫画が常に更新されていき、最新話と序盤が無料で読める様になっている漫画提供サービス。 今回はそんなアプリ「ガンガンONLINE」の…

【HTMLのみで】ブログで画像を中央に配置する方法/はてなブログ

ブログメモ 普通にブログに画像を掲載すると左に寄ってしまう。表示幅に沿う画像サイズであれば問題ないが、小さな画像だと右に余白が出てしまい記事全体のバランスが悪くなってしまう。 今回は面倒なCSSでの編集なしで、HTMLのみで画像を中央に寄せる方法を…

関連コンテンツユニットの解放。その条件とベストな設置場所とは?

【Googleアドセンス】 アドセンスで収益を目指す多くの人達が一つの目標としている「関連コンテンツユニット」。今回はネットで言われている解放のための条件や、解放された際の設置場所やその方法を各項目に沿ってまとめて紹介。 関連コンテンツユニットと…

サンデーうぇぶりでポイントを貯める【6つの方法】

2024-03-02 週刊少年サンデー、ゲッサン、サンデーGXの3誌が2016年より運用・配信しているスマホアプリ「サンデーうぇぶり」、今回はサンデーうぇぶりの使い方や、無料で読むために必要なポイントを貯める6つの方法、アプリのメリット・デメリット一挙解説。…

Googleアドセンスの住所確認手続きを一挙解説!PINコードが届かなかったら?

2024-02-12 Googleアドセンス審査に通過し、無事に収益が発生。いよいよ念願の振込みを待つのみ!しかし、そこまでには1つの行程を経なければならない。 それが「PIN(個人識別番号)による住所確認」である。 Googleから送られて来るはずのPINが、なかなか…

【まとめ】はてなブログのアクセス解析アクセス元一覧18選

2024-02-11 はてなブログではアクセス解析で、どこから記事を見てくれたか分かるアクセス元(流入元)が表示される。これはブログを運営する上で重要な指針の一つでもある。 しかし一目瞭然のものもあれば、見てもよくわからないアクセス元(流入元)もある…

Amazonプライム会員の10個の特典と料金解説

2024-03-02 通販最大手Amazonが提供するサービス「Amazonプライム会員」。 この記事では、会員になったら享受できる特典や利用料金、詳しいサービス内容などを簡潔にご紹介。 Amazonプライムとは? Amazonプライム利用料 Amazonプライム会員の主要10特典 配…

【CSS不要】クリック開閉式コンテンツの設置方法「アコーディオンパネル」の作り方を解説

2024-02-12 「ネタバレ防止」に使える開閉コンテンツ、通称「アコーディオンパネル」。 CSS・JavaScript・jQueryなどを設定する事で、デザイン性のあるパネルの設置も可能だが、それらの設定をせずとも記事本文で使用するHTMLのみのコピペで「簡単」に開閉式…

U-NEXTの特徴と料金は?定額じゃなくても見放題可能

2024-03-03 数あるサブスクの一つ「U-NEXT」。安くはない利用料を払うからには、前もってどんなサービス内容かは把握しておきたい。 今回はそんな疑問のため、動画配信サービス「U-NEXT」のサービス内容・利用料金の解説、実際に利用した使い勝手としてのメ…

Amazonプライムビデオとは?4つのメリット料金その他を徹底解説

2024-03-02 月額600円(税込)で入会できる「Amazonプライム会員」。通販サイト「Amazon」を利用するユーザーは、会員になっている人も多いだろう。このAmazonプライム会員には、その他にもさまざまな特典がついている。 今回はそんな特典の一つ「Amazonプラ…

Kindleアプリの使い方【7つ】のメリットを駆使して読書LIFE

2024-03-02 電子書籍リーダーアプリ「Kindle」とはどの様な物なのか? 利用料金は掛かるのか? 実際の使い勝手は?など7つのメリットや使いづらい点などを合わせて簡単一挙解説!! Kindleとは? 紙媒体にはないKindle「7つ」のメリット 1.無料で読めたり、…

【5分で解る】Kindle unlimitedとPrime Readingの最大の違い

2024-02-29 『Kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)』と『Kindle Prime Reading(プライムリーディング)』の違いを簡単に詳しく解説。両者ともAmazonが提供している読み放題サービスで似た様な内容だが様々な違いが存在する。 この記事ではそれを解…

初心者がアドセンス審査に苦戦して乗り越えた方法解説

2024-02-12 2020年2月26日に開設した当ブログ。そして収益化開始が2020年3月20日、約1ヶ月でGoogleアドセンス合格し広告を表示、収益を開始している。 そんな著者はブログ開設は初めてであり、当然アドセンス申請も初めてである。 ブログを始めたての全くの…

Google広告「コンテンツ不足への4つの対処法」アドセンス審査対策

2024-02-12 Googleアドセンス審査に申請しても「価値の低い広告枠:コンテンツの量が不十分なサイト(コンテンツ不足)」で落とされてしまう事が多い。 何回も申請しては不合格通知をもらい、果てはあきらめてしまう場合も多々ある。 今回はそんなアドセンス…

アドセンス審査 サイトの停止または利用不可 5つの対処法

2024-02-12 はてなブログでのアドセンス審査、第2の関門「サイトの停止または利用不可」による審査不能になる問題。 審査申請時の『サイトリサーチできない』問題は解決し無事申請できた。しかし今度はエラーも出ていない状況で、なぜか「サイトの停止・利用…

Googleアドセンス申請「サイトリサーチできない」の対処法

2024-02-11 はてなブログの運用を開始、そして収益化への初段階でまずつまずく可能性があるのがこの「サイトリサーチ不可」問題だろう。 収益化のため、Googleアドセンスのサイトでアカウントの作成。一通り入力が終わり審査コードの発行がされ、それをはて…

はてなブログにアップした画像の消し方/一括削除の方法

2024-02-12 はてなブログにアップした画像を削除する方法。 はてなブログに間違えて画像をアップロードしてしまったり。又は、記事のリライトで別の画像を使うので、もう古い画像はいらないなど、様々な理由で画像の削除をしたくなった人もいるだろう。 そん…