ホラーもっとマガジン 旧わたブログ

ホラー映画やホラーゲーム、怖い都市伝説などホラーなエンタメを中心に紹介する雑誌ブログサイト

ドラゴンクエストビルダーズ2『かいたく島-建築物集-』

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

建築の参考資料。オンライン公開された、すごい建築物達。

ドラゴンクエストビルダーズ2では、自分の「かいたく島」をオンライン公開できる。公開する事により、スクリーンショットの様な1枚絵では無く、建築した「島全体」を同じプレイヤー達に紹介し自慢する事ができる様になっている。

今回紹介する写真は、沢山見に行った中で特にすごかった建築集を集めてみた。建築の参考になる備忘録。

 

1.「洋城」

f:id:PointHeart:20200607022647j:plain

一言:ゲームでは公開した写真に、他のプレイヤーが「いいね」を付けられる。その数によってランキングが決められ、公表されている。これは、そんなオンラインランキング「トップ20以内」に入っている作品。

プレイヤーならわかると思うが、この1枚絵の範囲だけで、70時間以上の時間が建築に掛かると思われる。まさに「超大作」。

2.「船着き場」

f:id:PointHeart:20200607022658j:plain

一言:本来は「船」を作る用の建築パーツは存在していない。しかし、建築者の想像力次第で様々な「物」を作る事が可能。この建築物は、その柔軟な思考によって建築したのだろう。

3.「風車」

f:id:PointHeart:20200607022651j:plain

一言:こちらの建築物も「2.船着き場」で補足した通り。風車の羽に見える物は、ゲーム内では建物に使う「ガラス窓」のパーツだ。それを組み合わせ「風車」に見える様に工夫されている。

4.「城と街」

f:id:PointHeart:20200607022705j:plain

一言:この見えている範囲全てに、制作者の手が加えられている。元は全て画像下部のオレンジで囲われている「正方形」のブロックでしかなく、それを一つ一つ配置していき画像の景観になっている。途方もない時間が必要な作品。

5.「モダンな民家」

f:id:PointHeart:20200607022711j:plain

一言:レンガブロックと草ブロックの組み合わせにより、モダンな雰囲気を良く表現された作品。北欧にありそうな雰囲気は絶景の一言。 

6.「山の上の教会」

f:id:PointHeart:20200607022654j:plain

一言:単純な構造の建物でも、草や花、木などを美味く組み合わせる事で、こんなにも奇麗な景観を作りだす事も可能。

7.「カジノ」

f:id:PointHeart:20200607022708j:plain

一言:カジノをイメージした建築物。ダーツ場やポーカーステージやBARなどを一纏めにしたアミューズメント施設。

 

8.「古民家」

f:id:PointHeart:20200607022640j:plain

一言:今まで紹介して来た物とは全く違った作品、和式の建築物になる。この建築は、発売からしばらく経って販売された、ゲームの有料コンテンツを使用して作られた物。

9.「広場」

f:id:PointHeart:20200607022701j:plain

一言:大規模な建築物では無いが、「6.山の上の教会」の様に、小さな建築物を上手く組み合わせる事で「広場」の雰囲気を演出してある。

10.「スチームバンク」

f:id:PointHeart:20200607022644j:plain

一言:色々なプレイヤーの島に遊びに行って特に関心した建築物の一つ。全く関係ないパーツの組み合わせでの雰囲気作りの「極地」とも言える。使用しているパーツは「タル」「麦袋」「梯子」「ビーチパラソル」「尖った岩」など、とても「スチームバンク」に成らなさそうな物ばかり。

11.「塔」

f:id:PointHeart:20200607022637j:plain

一言:建築物自体もすごいが、「草」のブロックの使い方が秀逸。適当に置いてもこうはならず、計算し尽くされている事が伺える。

12.「城下町」

f:id:PointHeart:20200607022633j:plain

一言:ヨーロッパにありそうな雰囲気。制作者の建築技術が、これでもかと詰まっている。一つ一つ形の違う家、武器屋の看板の置き方、模様の違うブロックの組み合わせ方、どれも参考になる物ばかり。

建築初心者が、模様の違うブロックを組み合わせると、本来は「違和感」が強くなってしまう。それをこの制作者は、小物の置き方などで町の雰囲気に溶け込ませ、その「違和感」を消している所に匠の凄さがひしひしと伝わって来る。

 

終わりに

こういったサンドボックスゲームは想像力が物を言う。想像できない物は作れないが、その想像が沸いてこない。そんな自分に嫌気がさし、ゲームを辞めてしまう人も多いと思う。そんな時は、この建築物集を見て想像力を刺激し、良い建ライフの一助になれば幸いだ。