ホラーもっとマガジン 旧わたブログ

ホラー映画やホラーゲーム、怖い都市伝説などホラーなエンタメを中心に紹介する雑誌ブログサイト

死霊館シリーズ全9作品の観る順番や時系列順まとめ一覧

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

カトリック教会が唯一公認した非聖職者の悪魔研究家であるエドと、その妻でありロレインのウォーレン夫妻が悪魔へと立ち向かう大人気ホラーシリーズ「死霊館」。死霊館ユニバースプロジェクトのもと、共有した世界観を持ちつつ各作品を独立させて展開していくこと9作品。

ここでは死霊館ユニバース9作品を「本編/アナベル/シスター/スピンオフシリーズ」「全作品を時系順に」「劇場公開順」に並び替え整理、各々をあらすじや概要を合わせて一挙解説。

以下ネタバレを含む記載がある場合があります。未視聴の方は注意して下さい。

 

 

死霊館シリーズ=死霊館ユニバースというプロジェクト企画

出典元:死霊館ユニバースWiki

死霊館シリーズは全作を通して「死霊館ユニバース」というプロジェクト名がつけられており、これは超常現象を題材としたホラー映画「死霊館」を中心に複数の作家が独立して作品を提供しつつ、世界観や設定を共有し発展させていくコンセプトで作られた作品群のこと。

現在、死霊館ユニバースは全体での繋がりを持ちつつ大まかに4つのシリーズで構成されている。本編「死霊館」シリーズはウォーレン夫妻が遭遇した実体験を基づいた物語で描かれており、アナベルやシスターシリーズなどスピンオフ作品は、ウォーレン夫妻の遭遇した事件の起源に焦点を当てた完全なフィクションで描かれている。

死霊館で登場したアナベル人形の起源をフィクションで描いたものをアナベルシリーズ、エンフィールド事件で登場した悪魔シスターの起源に迫るものはシスターシリーズと、実話を基にしつつフィクションで補足した物語が展開されていく。

死霊館ユニバース・各シリーズ毎の時系列

死霊館シリーズ

ウォーレン夫妻が調査した実話に基づく展開で構成される物語のシリーズです。

死霊館ユニバースのメインストーリー。

こちらの作品はウォーレン夫妻が主役となり、邪悪な存在である悪魔等に憑依された被害者を助けるべく、果敢にも悪に立ち向かう物語。

劇中時での系列は

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

死霊館(2013年)

1971年

アメリカで心霊研家として有名なウォーレン夫妻が、これまで調査した中で最も恐ろしい事例を題材。

死霊館 エンフィールド事件(2016年)

1977年

ウォーレン夫妻が迫った史上最長期間続いたポルターガイスト現象として知られる「エンフィールド事件」を題材。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年)

1981年

アメリカ史上初にして唯一、裁判で弁護側が悪魔を理由に無罪を主張した事件が題材。ウォーレン夫妻も実際に事件の調査に入っている。

 

そもそもウォーレン夫妻とは

夫「エド・ウォーレン」妻「ロレイン・ウォーレン」の夫妻。アメリカで活動する実在していた超常現象研究家夫妻(現在は夫妻ともに逝去)で、エドはカトリック教会が唯一公認した非聖職者の悪魔研究家。一方、ロレインは透視や霊視能力を持ちお互いの足りない部分を補い合い超常現象を調査した。

世界でも最も有名な超常現象研究家。

 

エンフォールド事件とは

エンフィールドの郊外にある二軒でひと棟になっているタイプの町営住宅で起こった実際に起こったポルターガイスト事件の名前。

事の始まりから終わりまでの詳細な記録が残っており、ポルターガイスト事件として最も詳しく調査され、最も目撃者と証言を残した超常現象。

アナベルシリーズ

ウォーレン夫妻が実際に保管する呪われた人形「アナベル人形」を題材としたシリーズとなります。

本編でもサブポジションで登場するアナベル人形を掘り下げ、ウォーレン家で保管されるまでの軌跡やその起源に迫った物語をフィクションで描いた物語が特徴。

ウォーレン夫妻はエンディングなどの一部のシーンでのみ登場。

劇中時での系列順は

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

アナベル死霊人形の誕生(2017年)

1958年

アナベル人形は誰が作ったのか、そして何者が宿るのか。アナベル死霊館の人形に続く前日譚。

アナベル死霊館の人形(2015年)

1970年

呪いの人形アナベルがウォーレン夫妻の手に渡るまでに起こった物語。

アナベル死霊博物館(2019年)

1972年

ウォーレン家で保管されているアナベルの悪意を描いた物語。

 

そもそもアナベル人形とは

ウォーレン夫妻のオカルト博物館に保管される実在する呪われた人形。

映画本編や外伝シリーズでもたびたび登場しており、物語の敵役としてウォーレン夫妻や物語の関係者の前に立ちふさがる。

現実に実在するアナベル人形は、劇中ほどの不気味さを感じる事はない。もとはイラストレーターの絵本「ラガディ・アン ストーリーズ」に登場するキャラクター「ラガディ・アン」を模した人形のため、どちらかと言うと見た目はかわいい。

シスターシリーズ

シスターシリーズもアナベルシリーズ同様、実際にあった事件「エンフィールド事件」を題材に、その起源を描いたフィクションシリーズ。

人気キャラクターの悪魔シスターヴァラクの起源に迫ります。

劇中時系列順

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

死霊館のシスター(2018年)

1952年

死霊館エンフィールド事件に登場する悪魔のシスター「ヴァラク」の起源に迫る前日譚。

死霊館のシスター呪いの秘密(2023年)

1956年

死霊館のシスターの続編。前作からも今作からも死霊館エンフィールド事件に続く前日譚。

 

そもそもヴァラクとは

死霊館シスターシリーズに登場する悪魔。モデルは17世紀に書かれたとされる作者不明のグリモワール「ゴエティア」や15世紀に書かれた「ミュンヘン降霊術手引書」に登場する27の軍団を率いる大総裁であるとされる大悪魔。

スピンオフシリーズ

死霊館本編、アナベル、シスターとの繋がりが薄い単独作品。実在する怪談をモチーフとしたフィクションの物語。死霊館ユニバースのひとつではあるため、世界観上は死霊館と同一時間軸。

タイトル(公開年)

舞台設定

概要

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年)

1973年

ラテンアメリカに伝わる怪談が題材。死霊館シリーズと同一世界上だが、他シリーズとの繋がりは薄い単独作品。

 

死霊館ユニバース9作品、時系列順で観るなら

出典元:映画『死霊館のシスター 呪いの秘密』特別映像<死霊館10周年>
画像はスピンオフ作品ラ・ヨローナを除く

死霊館ユニバースシリーズは、登場人物や主役が違えど時間軸上の繋がりや世界観を共有する物語で展開されるのが特徴。

ここでは死霊館世界観を共有する9作品を舞台設定順に一挙解説。

死霊館シリーズは世界観を共有する関係上、劇中ではその後の物語として時間軸が飛ぶシーン等があります。ここでいう舞台設定とは、劇中のメインシーンの年代となっています。

タイトル(公開年)

舞台設定

あらすじ

死霊館のシスター(2018年)

1952年

戦争の影響でルーマニアの聖カルタ修道院に封印された悪魔が解放される。ヴァチカンはバーク神父と見習い修道女アイリーンを派遣し調査する。

死霊館のシスター呪いの秘密(2023年)

1956年

死霊館のシスターの直接の続編。前作に登場した修道女アイリーンが再登場。悪魔の脅威は去っていなかった。その余波は21年後のエンフィールド事件に繋がっていく。

アナベル死霊人形の誕生(2017年)

1958年

娘を失った夫妻はある儀式を行うも後悔する。贖罪のため孤児達を受け入れるも…。

アナベル死霊館の人形(2015年)

1970年

アンティーク人形に悪魔が取り憑き、執拗に人の魂を求めだす。事件解決後しばらくして人形はウォーレン夫妻の手に渡り保管される。

死霊館(2013年)

1971年

家を購入した家族を襲う悪魔。神父の派遣は合わず、急遽ウォーレン夫妻が悪魔祓いを行う。

アナベル死霊博物館(2019年)

1972年

好奇心に負けた子がアナベル人形を保管していたガラスケースを開けてしまう。ウォーレン夫妻の娘ジュディ達に魔の手が迫る。

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年)

1973年

浮気され嫉妬に狂った女の霊を退治する物語。ウォーレン夫妻と関わりのあるペレズ神父が助力する。

死霊館 エンフィールド事件(2016年)

1977年

ウォーレン夫妻に教会から調査依頼が入る、それはポルターガイスト現象に悩む家族のSOSだった。死霊館シスターに登場した悪魔が登場。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年)

1981年

子供のため悪魔を宿した青年の起こした犯罪、事情を知るウォーレン夫妻は悪魔による犯行とし無罪を主張するため証拠集めに奔走する。

 

公開順で観る死霊館シリーズ9作品あらすじ紹介

実話に基づくホラー映画「死霊館」

出典元:死霊館「ウォーレン夫妻」
死霊館 (吹替版)

死霊館 (吹替版)

  • べラ・ファーミガ
Amazon
公開年 2013年(日本)
監督 ジェームズ・ワン

記念すべき死霊館ユニバース第1作。アメリカの有名な超常現象研究家ウォーレン夫妻が調査してきた中で「最も邪悪で恐ろしい事例」基づいた物語。

ソウシリーズやインシディアス、M3GANミーガンでメガホンを取るホラー映画の巨匠「ジェームズ・ワン」が監督を務める。

あらすじ

1971年、若い夫婦と5人の娘は、ロードアイランド州ハリスヴィルの田舎にある一軒家を購入し引っ越してきが、入居した翌日から不可解な現象が発生する様になる。

妻の体に謎の痣が出来る、愛犬の突然死、家中の時計が全て「午前3時7分」で止まり、無数の鳥たちが家に激突し絶命するなどだ。危害は娘達にも及び出し、妻キャロリンは超常現象心霊研究家として名高いウォーレン夫妻に助けを求めたのだった。

実在する呪い人形に基づく「アナベル死霊館の人形」

出典元:アナベル死霊館の人形「何かに怯えるフォーム夫妻」
アナベル 死霊館の人形(吹替版)

アナベル 死霊館の人形(吹替版)

  • アナベル・ウォーリス
Amazon
公開年 2013年(日本)
監督 ジョン・R・レオネッティ

ウォーレン夫妻のオカルト博物館に展示してある実在する呪われた人形「アナベル人形」が彼らの手に渡るまでの物語を描いた作品。

前作死霊館とは違い、あくまで実在するアナベル人形をモチーフとしつつ、その起源に迫るフィクションホラー。

あらすじ

1970年初期、第一子を待ち望むミアに夫ジョンはアンティーク人形をプレゼントした。その日の夜、ミアは隣人のヒギンズ家から襲われている様な物音を耳にする。そしてミア自身も自宅に入ってきた女と男に襲われてしまう。

ジョンと警察が駆けつけ男を◯害するも、女はすでに自ら命を絶っていた。背中の壁には血で描かれたマークと、ジョンから貰ったアンティーク人形を抱えた状態で…。それからミアの周囲では不可解な出来事が起こり始め…。

史上最長のポルターガイスト事件に基づく「死霊館エンフィールド事件」

出典元:死霊館エンフィールド事件「本編1年前ある事件を調査するウォーレン夫妻」
公開年 2016年(日本)
監督 ジェームズ・ワン

実在するポルターガイスト事件「エンフィールド事件」を題材とし、ウォーレン夫妻を主役とした2013年公開の死霊館の続編。

あらすじ

オーシャンアベニュー112番地で起きた「アンティビル事件」の調査を行ったウォーレン夫妻だったが、妻ロレインは霊視した際の地獄の様な光景を見てしまい、夫エドもシスターの姿をした化け物の悪夢に悩まされるようになっていた。

さらに超常現象を疑うマスコミからのバッシングにより心霊研究の活動意欲を失いつつある夫妻だったが、教会からある事件の依頼を受けることとなった。

それは英国版アンティビル事件とも呼ばれる「エンフィールド事件」の調査だった。

アナベルはこうして生まれた「アナベル死霊人形の誕生」

出典元:アナベル死霊人形の誕生「孤児達に家を案内するサミュエル」
アナベル 死霊人形の誕生(吹替版)

アナベル 死霊人形の誕生(吹替版)

  • ステファニー・シグマン
Amazon
公開年 2017年(日本)
監督 デヴィッド・F・サンドバーグ

2015年公開(日本)「アナベル死霊館の人形」の前日譚。死霊館の人形で夫妻が手にしたアナベル人形、その誕生に迫るフィクションホラー。

あらすじ

1946年、人形職人のサミュエルと妻エスターは、交通事故により娘ビーを失ってしまった。

それから12年後の1958年、夫妻は自宅にシスターのシャーロットと6人の孤児達を受け入れる。新しい暮らしを喜ぶ孤児達だったが、サミュエルからは2つのルールを守る様言い含められる。

それは1階の妻の部屋、2階にある鍵の掛かったビーの部屋には入っていけないという事。

ある夜、孤児の1人ジャニスはメモに導かれる形でビーの部屋に入りクローゼットを開けてしまう。中には気味の悪い白いドレスを着た少女の人形が鎮座していた。 その日を境に孤児達の周囲で不可解な出来事が起こり始め…。

 

エンフィールド事件の前日譚「死霊館のシスター」

出典元:死霊館のシスター「修道女アイリーンに忍び寄る影」
死霊館のシスター(吹替版)
公開年 2018年(日本)
監督 コリン・ハーディ

ウォーレン夫妻が「死霊館エンフィールド事件」で対峙した悪魔シスター「ヴァラク」の起源に迫る物語をフィクションで描いた作品。

主役の1人である修道女アイリーンとロレイン・ウォーレンは2人共特殊能力を持っているという共通点の他に、メタ的な共通点も存在する。

詳しくは「もう一度観たくなる小ネタ集(本記事後半)」にて。

あらすじ

ルーマニアの聖カルタ修道院でオカルトに興味を持った公爵が悪魔召喚の儀式を執行するも、事態を重く見たヴァチカンの襲撃により失敗に終わった。そしてヴァチカンはキリストの血で悪魔の通り道である地獄の門を封印する事に成功する。しかし第二次大戦中、敵国の空爆により修道院の一部が崩壊、同時に封印が解けてしまい悪魔が復活してしまう。

1952年、悪魔と修道女との戦いも佳境を迎えていた。1人の修道女は悪魔の再封印を試みるも失敗し命を落としてしまう。最後の1人となった修道女は、体に悪魔を取り憑かせないため、自らの命を絶ったのだったが。

死霊館スピンオフ「ラ・ヨローナ~泣く女~」

出典元:ラ・ヨローナ〜泣く女〜「子供に忍び寄る魔の手」
公開年 2019年(日本)
監督 イケル・チャベス

もとはメキシコの怪談話とされ、同様の話がアメリカの各地で確認されている。その怪談をモチーフとし死霊館の世界観にマッチする様に描かれたスピンオフ作品。

劇中で登場するペレズ神父は、数年前までは幽霊の類は信じておらず本編において「ある出来事がきっかけで変わった。人形だ。」と語っている。ヨローナに狙われ助けを求める母親の話を信じたのもそれが原因で、その人形の出来事は「アナベル死霊館の人形」のことで、アナベルと対峙した経験により母親の言うことを即座に信じ助けになっている。

あらすじ

1673年メキシコ。ヨローナは夫に浮気され狂った結果、我が子を溺◯させ自らの命も絶った。

1973年ロサンゼルス。ソーシャルワーカーのアンナは、子供の危険を訴えるパトリシアの助けを無視してしまう。結果、パトリシアの2人の子供は川で命を落としてしまった。

パトリシアはアンナに「あんたのせいだ」と責め立て、1つの警告を発した。

「あんたの子供も聞くはずよ。あの女の泣き声を」

それこそがヨローナの呪いだった。そして彼女の警告通り、ヨローナの次のターゲットはアンナの2人の子供達だった。

ウォーレン夫妻の娘が主役「アナベル死霊博物館」

出典元:アナベル死霊博物館「アナベル人形」
アナベル 死霊博物館(吹替版)

アナベル 死霊博物館(吹替版)

  • マッケナ・グレイス
Amazon
公開年 2019年(日本)
監督 ゲイリー・ドーベルマン

今作は、今までたびたび登場していたウォーレン夫妻の娘ジュディが主役。アナベルを保管していたガラスケースを開けてしまい、人形に宿る悪魔がジュディの魂をつけ狙う。時系列上は死霊館の1年後。

あらすじ

アナベル人形の厄災を防ぐため、ウォーレン夫妻は人形を自宅に持ち帰り、地下室のコレクションルームに教会から持って来たガラスケースで封をし清めを行い聖杯を配置し厳重に保管する事にした。

それから1年後、ウォーレン夫妻は用事で家を空ける事となり、娘のジュディを同じ学校に通う上級生メアリーに任せる事となった。メアリーがウォーレン家へ向かう途中、彼女の友人ダニエラと遭遇、彼女は執拗にメアリーを宿題へと誘い根負けしたメアリーはダニエラと共にウォーレン家へと向かう事となった。

そこでダニエラは興味本位から地下室のコレクションルームへと入り、アナベルを保管しているガラスケースを開けてしまい…。

アメリカ史上唯一の悪魔についての裁判「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」

出典元:死霊館 悪魔のせいなら無罪。「悪魔祓いを行うウォーレン夫妻」
公開年 2021年(日本)
監督 マイケル・チャベス

アメリカ史上唯一、悪魔憑きについて争われた裁判「アーニー・ジョンソン事件」の実話に基づくウォーレン夫妻視点で描いた物語。

実際の出来事

1981年2月16日コネチカット州ブルックフィールドで起こった19歳アーニージョンソンはアラン・ボノ(映画ではブルーノ)の命を奪う。逮捕されたアーニーは弁護士と共に「悪魔の憑依」を理由に無罪を争ったアメリカ史上唯一の裁判。

 

あらすじ

1981年、11歳の少年デヴィット・グラツェルに取り憑いた悪魔祓いの依頼を受けたウォーレン夫妻。しかし彼に取り憑いた悪魔は想像以上に強力で、デヴィットの命を悪戯に削る結果に終わる。

そんな中、デヴィットの姉のボーイフレンドのアーニーが悪魔を自身に移した事でデヴィットの命を助けるも、その行いを知っているのは悪魔の攻撃で意識が朦朧としているエドだけだった。

病院で意識が覚めたエドは、悪魔が乗り移ったアーニーを警戒し保護しようとするも彼は知人のブルーノを刺◯してしまっていた。 当時の記憶も曖昧なアーニーに対し、検察は死刑を求刑。

彼の事情を知るウォーレン夫妻は「悪魔が行わせた犯罪」として弁護士と共に無罪を主張し法廷で戦うため証拠集めに奔走する。

ヴァラクの恐怖再び「死霊館のシスター呪いの秘密」

出典元:死霊館のシスター呪いの秘密「再び悪魔と邂逅するアイリーン」
死霊館のシスター 呪いの秘密

死霊館のシスター 呪いの秘密

  • タイッサ・ファーミガ
Amazon
公開年 2023年(日本)
監督 マイケル・チャベス

死霊館シスターの4年後の物語を描いた続編で、前作で見習い修道女アイリーンが引き続き主役として登場。

あらすじ

1956年、フランスで不可解な神父を狙った◯人事件が発生。これをきっかけにヨーロッパ全土で謎の怪◯事件が続発する。 枢機卿はヴァラクの仕業と断定し、一度奴を退けた修道女アイリーンに事件の解決を依頼する。

調査していく内に前回一緒に戦った農夫モーリス(フレンチ)に悪魔が取り憑いている事がわかる。アイリーンは彼を助けようとするのだったが…。

 

もう一度見返したくなる小ネタ・トリビア集

ロレイン役の女優とアイリーン役の女優は実の姉妹

出典元:Wikipedia
(左)ヴェラ・ファーミガ(2018年)/(右)タイッサ・ファーミガ(2016年)

該当作品:死霊館シスター/ロレイン登場作品

ウォーレン夫婦の妻ロレイン役の女優「ヴェラ・ファーミガ」と、死霊館シスター修道女アイリーン役「タイッサ・ファーミガ」は実の姉妹。しかも劇中でも両者は透視や予知といった特殊能力を持つ共通点が存在する。

死霊館シスター呪いの秘密でも繋がりを示唆する演出があったため、今後の作品次第では両者の繋がりに意味が示される可能性もありそうです。

実際のアナベル人形と同じタイプの人形が出演

実在のアナベル人形 出典元: ワーナーホラー部公式X(旧Twitter)

該当作品:アナベル死霊人形の誕生/アナベル死霊館の人形

アナベル人形は実在する。しかし劇中の様な木製ではなくラガディ・アン・ストーリーズのキャラクターを模した布製のラガディアン人形である。そして実在するアナベル人形と同じタイプのものが、アナベル死霊人形の誕生のエンディングで登場している(ヒギンズ夫妻が渡すプレゼント)。

アナベル死霊館の人形でも出演しており、エンディングで何処かのお店に置かれたアナベル(劇中版)から部屋の向こうを映し出すシーンにラガディ・アン人形が登場している。

同じコーデでお出かけする二人

該当作品:死霊館シリーズ全般

ウォーレン夫妻が外出する際に着る服をよく見ると、同じ柄のもを着用している。死霊館ではエドのネクタイの柄とロレインのスカートの柄が一緒、エンフィールドではエドのネクタイの柄とロレインのベストの柄が一緒など。

隠しヴァラク-待ち受ける者の存在-

該当作品:死霊館のシスター

死霊館シスターで登場するフレンチ(モーリス)だが、劇中で彼と一緒に映ったある車のナンバープレートが「6-VA-01-LAK」となっているが、このナンバーからローマ字だけ抜き出すと「VALAK」となる。

この先アイリーンを苦しめフレンチに取り憑いた後、ウォーレン夫妻と対峙する事件の元凶となる悪魔ヴァラクの名前が浮かび上がっている。

そしてローマ字を抜き取り残った数字「6/01」は、6は新約聖書の「ヨハネの黙示録」で1匹の怪物を表す獣のシンボル悪魔の数字、また01は逆に唯一神である神を示すシンボルでもある。この事から「6-VA-01-LAK」の意味は、「神に反逆せし1匹の悪魔ヴァラク」と読み解ける。

隠しヴァラク2-何回もヒントをくれていた-

該当作品:死霊館エンフィールド事件

悪魔は名前を知られると相手に服従しなくてはならない。

それほどまでに名前は重要な力を持つ。

死霊館エンフィールド事件でロレインは悪魔ヴァラクを服従させ地獄へ返すため、悪魔の名前を必死に思い出そうとするシーンがある。

本編では悪夢を見た際に無意識にメモした単語からヴァラクの名を思い出しているが、ウォーレン家の中には彼女が思い出すためのヒント…いや悪魔の名前そのものを示した答えがいくつか登場している。

出典元:死霊館エンフィールド事件「3つ目の隠しヴァラク文字」

・1つ目はウォーレン夫妻がキッチン横の部屋で会話するシーン。窓に縁に置いてあるカラフルな文字盤の綴りが「VALAK」。

・2つ目はキッチン横の壁に掛かっているハート型のプレートでVが強調された「LOVE」とその下に「ALAK」を合わせて「VALAK」。

・3つ目はロレインと娘が座っている部屋の本棚の木の文字盤が「VALAK」(上記画像のシーン)。

これらの場面には、しっかりと悪魔の名前が。

名前を知られてはいけないにも関わらず、自己主張は欠かさない悪魔のお茶目なワンシーンです。

実際はもっといた

該当作品:死霊館悪魔のせいなら無罪

死霊館悪魔のせいなら無罪では、11歳のデヴィッドとアーニーに取り憑いた悪魔は1体だったが、実在した事件では43体が取り憑いている。

実際の事件では、ウォーターベッドはないものの11歳のデヴィッドは引っ越しの手伝い中に奇妙なシミのある部屋で邪悪な存在に襲われている。以降、彼は他の者には見えない存在に苦しめられ、家族はウォーレン夫妻に助けを求めた。ウォーレン夫妻は6人の神父、内3人はヴァチカンが派遣した優秀な神父だったが、彼らはデヴィットに取り憑いた存在に恐怖していた。

ある晩には、拘束を逃れたデヴィッドがバスルームに籠もり、少年が発したとは思えないほどの悲鳴が聞こえた。映画では多少アレンジや演出が加わるも、概ねは実話のままとなる。

後に実話でもデヴィッドの姉デビーの婚約者であり好青年を絵に書いたような19歳のアーニー・ジョンソンが悪魔に挑戦し自分を依代としてデヴィッドを救っている。

そして1981年2月16日、アラン・ボノ(映画ではブルーノ)をナイフで◯害。◯人事件を起こし逮捕されている。

第10作目となる死霊館映画は「死霊館 最後の儀式」

2022年10月に4番目の『死霊館』が開発中であることが明らかになりました。

デヴィッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリックが脚本を書き、ジェームズ・ワンとピーター・サフランがプロデューサーとして復帰する。

ワンは後にウィルソンとファーミガがそれぞれの役を再演することを認めた。2023年4月、シネマコン中に映画のタイトルが明らかになった。

引用元:死霊館ユニバースWiki

海外の死霊館専用のサイトでは、2023年4月死霊館の次回作は「死霊館 最後の儀式」のタイトルが付けられた。

このタイトルは日本語直訳となっています。日本公開時には、国内向け用のタイトルとなる可能性があります。

U-NEXT無料トライアルなら31日間無料で視聴も

無料体験31日お申し込み

無料体験できる動画配信サービス一覧はコチラ

【7選】合計165日!無料体験できる動画配信サービスまとめて網羅 - 『わたブログ』 PointHeart’s magazines

通販最大手Amazonプライム会員に加入済みなら、面倒な登録不要で「Amazonプライムビデオ」無料視聴対象期間であれば、これらの作品(一部を除く)を無料視聴も。