ホラーもっとマガジン 旧わたブログ

ホラー映画やホラーゲーム、怖い都市伝説などホラーなエンタメを中心に紹介する雑誌ブログサイト

【20連発】ゲームに隠された怖い裏設定・おもしろ裏設定

ゲームに隠された怖い設定・おもしろ裏設定

数多と発売されているテレビゲーム。

みんながプレイした事があるゲームの中には、スタッフの遊び心で隠された通常のプレイでは中々気付けない裏設定やおもしろ設定が存在している。

今回は有名なゲームから少しマイナーなゲームまで、スタッフにより隠された怖い設定やおもしろ設定を20連発でご紹介。

この事実を知った後、押し入れからソフトを取り出し久々に遊んでみたくなる事うけあい!?

 

 

スーパーマリオ「ステージ上のブロックは実は…」

出典元:スーパーマリオブラザーズ

任天堂といえば、赤い帽子とお髭が特徴の「マリオ」というキャラクター。そのマリオが登場するゲームの代表作が「スーパーマリオブラザース」。

横スクロールで障害物をジャンプで壊し避けながらゴールを目指すアクションゲームだが、ステージ上には空中に置かれたブロックがマリオのゆく手を阻んでいる。

このステージ上に置かれたブロックの一部はマリオのジャンプで壊せるのだが、壊すとマリオを強化するキノコやコインが出現する物が存在する。

考えたことはないだろうか…なぜ空中にあるブロックを壊すとアイテムが出てくるのかと。実は…ゲームのシステムだけではない怖い設定が隠されているのだ。

出典元:「クッパ」ニンテンドウーキッズスペース

それは「ブロックはもともと王国の市民であり、クッパの魔術によって姿を変えられた末路だった…」という裏設定が存在すると言われている。

そのためにブロックを壊すと、かつて市民が持っていた王国のコインやキノコが現れる…のである。

スーパーマリオ「マリオのファミリーネームは」

ルイージ(左)・マリオ(右)

マリオの名前はマリオである。

ではマリオのファミリーネーム、日本でいうところの苗字はなんなのか…。

それは「マリオ」である。

マリオのフルネームは「マリオ・マリオ」となり、弟であるルイージは「ルイージ・マリオ」という設定になっている。それは「スーパーマリオブラザース」というタイトルのゲームから付けられた設定とされ、スーパーマリオのブラザーズ(兄弟)ではなく、スーパーなマリオブラザーズ(マリオ兄弟)という意味だった。

日本名で言えば、太郎山田と太郎太郎という事!?

ポケットモンスター金銀「前作主人公、すでにお亡くなりに…」

ポケットモンスター赤・緑・青から3年後の世界を描いた続編「ポケットモンスター金銀」。本編クリア後に行ける様になる場所「シロガネ山」の洞窟を奥まで進んでいくと、前作の主人公でありポケモンマスター「レッド」と対決することができる。

出典元:ポケットモンスター金銀

前作を楽しんだプレイヤーにとっては懐かしの主人公、金銀の主人公との会話を期待するも全くしゃべる事はない。しかも無言でポケモン対戦が始まり、プレイヤーが勝利しても何も言う事もなく突如として姿を消してしまう。

それもまるでその場で「蒸発」したかの様に…。

彼の故郷「マサラタウン」に住んでいる母親に話を聞いても、数年前から行方がわからないらしい。

この事から前作の主人公「レッド」は、何かの事件や事故により命を落としており、ポケモンマスターとなった強い人物との対戦を願い、この世に留まっていたのでは?…という怖い設定が当時のプレイヤーの中で広まっていた。

ポケモンサンムーンでレッドが登場してきた事で、この裏設定は否定されてはいますが…。

ファイナルファンタジー「タイトルの由来は…」

出典元:ファイナルファンタジー

ドラゴンクエストと並んで、日本国内においてのRPGの代名詞たる作品「ファイナルファンタジー」。場所によっては「ファイファン」や「エフエフ」との略称で親しまれているゲームだが、そのタイトルには何とも凄まじい由来があった。

今やゲーム業界を引っ張るメーカーの一つ「スクエア・エニックス」だが、ファイナルファンタジーが発売された当初、まだ「エニックス」との統合前「スクエニ」の時代には厳しい経営危機にあった。

ゲームデザイナーの坂口氏は、スクエアの経営危機において次回作のゲームが最後になるだろうと覚悟していた。彼にとっての「最後の夢」になるという想いから「ファイナル・ファンタジー」というタイトルをつけてゲームを開発する。

その後、最後の夢「ファイナルファンタジー」が大ヒットしたことで「最後」になる事なく、現在まで複数の「最後」が作られていった。

 

ファイナルファンタジー7「FF10と同一宇宙」

初代PSで発売、超絶人気を博し後にPS4・PS5でリメイクされたゲーム「ファイナルファンタジー7」。

ファイナルファンタジーは原則としてナンバリングシリーズ毎の繋がりはないと言われている。しかしFF7とFF10には密かに繋がりが示唆されていた。

・FF7に登場する巨大組織「神羅(しんら)」とFF10に登場するキャラ名「シンラ君」。

・FF7の神羅組織は星に流れるエネルギーを糧にしている。FF10のシンラ君は、ゲーム中に登場する幻光虫を星に流れるエネルギー源として注目している。

・FF10のシンラ君は星を渡る船の開発に興味津々。

・FF7で登場する星を渡るモンスターで物語の鍵となる「JENOVA-ジェノバ-」。スペルを少し並び替えるとFF10に登場する物語の鍵となるモンスター「AVON=JE-エボンジュ-」になる。

などいくつもの共通点が。

この事から、星の内部に流れるエネルギーに着目したFF10のシンラ君は、後に宇宙船を開発し宇宙へと旅に出、そして一つの星に辿り着く。

そこがFF7の舞台となった星であり、シンラ君はそこで「シンラカンパニー」を設立、物語は神羅カンパニーが支配するFF7の物語へと続く。

という考察がされていた。

出典元:FF10-2「シンラ」(左)・FF7リメイク(右)

この事は正式な設定ではなく妄想・こじつけレベルだったが、PS4・PS5でリメイクされたFF7リメイクの神羅ビル内には、この事が正式設定となる様な「写真」を見る事ができる。

それはFF10に登場した天才頭脳の「シンラ君」の大人になった姿が、FF7の神羅創設者として写真中央に紹介されているのだ。

スタッフの遊び心でしょう!!

バイオハザード「クリーチャーキメラ、狂気の製造方法」

出典元:キメラ バイオハザードHDリマスター

サバイバルホラーの金字塔であり、約20年以上もの間ゲーマー達に愛されたホラーゲーム「バイオハザード」。

初代プレイステーション発売の「バイオハザード」には、物語終盤「キメラ」というデカい二足歩行のハエの様なクリーチャーが登場する。これはゲームに登場する製薬会社「アンブレラ」は生物兵器の一環として製造していたが、この製造方法が倫理観のある人間には真似できない狂気をはらんだ裏の設定が付けられている。

人間の卵子にハエの遺伝子を組み込んだB.O.W.。

受精卵の段階で遺伝子操作をし、人間の女性に出産させる。

引用元:キメラ | BIO HAZARD Wiki | Fandom

狂気です!!

R-TYPE「この裏設定を考えた人やばすぎ」

出典元:R-TYPE

1987年にアーケードゲームとして発売された横スクロールシューティングゲーム「R-TYPE」。

異次元空間を舞台とし、地球の脅威となるバイド帝国と戦うSFの世界観が人気を博した伝説のゲームだが、この作品の裏には設定を考えた人の精神を心配してしまうほどの裏設定が存在する。

プレイヤーが操作する事になる自機「R-9」。実際はプレイヤーがコントローラで操作しているが、ゲームの世界設定上にはプレイヤーとは別のパイロットが搭乗し戦っていることになっており、「パイロットは戦闘機に適応させられている」という裏設定が存在する。

シリーズ作品によって若干の違いはあるが、「手足を無くした状態で脳と戦闘機が直接繋がれている」という設定や、「パイロットを戦闘機に適応させるため幼体処理を施されている」などがある。

さらにR-TYPEに登場するボスは生物的でありかつグロテクスな見た目が特徴で嫌悪感を感じるデザインをしているが、このモンスターを描いた女性デザイナーは社長から「病院行ったほうがいい」とまで言われた程。

ボス画像は規約に引っ掛かりそうなので、載せてないです…。

零シリーズ「お祓いしない、絶対だ」

零~zero~

コーエーテクモゲームスが2001年に発売した和風ホラーゲーム「零」。

カメラで幽霊を撮影し撃退していくなど斬新なアイデア、バイオハザードなどの西洋の世界観とは違った和風なジャパニーズホラーを突き詰めた作風が特徴のゲーム。

この作品は和風な日本をテイストとした特徴を持つため、ゲーム制作時にはスタッフ達がお化け屋敷や心霊スポット、青木ヶ原樹海などで綿密に取材を行っている。

こういうホラー作品を作る場合、慣習としてお祓いなどを行う場合が多いが、本作品製作時には一切のお祓いをしていない。

それはディレクターの意向が大きく「お祓いしたら面白くない、何か起こったら役得だろ」という信念?意向により零シリーズではお祓いをしない事が慣習に。

制作スタッフになりたくないです。

 

ロックマンDASH「悲壮な世界観」

出典元:ロックマンDASH

ロックマン発売10周年を記念して作られたフリーランニングRPG。今までの横スクロール型とは違い、360度自由に行動できるのが特徴的。

また冒険活劇をテーマとしており明るいポップな印象を受ける本作だが、その裏には現代を生きる私たちの末路を描いた様な悲壮な世界観が設定されているとされる。

この世界にいる人は、ロックなどを除いてデコイと呼ばれる人工的に作り出した人間、いわゆる人造人間。

滅びゆく古代の人が意図的に作り出して地上に放ったので、歴史をたどってもある時代以前のものが一切存在しない。

地上で生活する人は自分たちの起源も分からないまま自分たちを本当の人類と思い込んでいる。

ドラゴンクエスト「あるモンスターの夢」

ドラゴンクエストVI 幻の大地

ドラゴンクエストVI 幻の大地

  • スクウェア・エニックス
Amazon

天空シリーズ最初の時系列にして、スーパーファミコン最後のドラゴンクエストである「6」。この世界は現実の世界と夢の世界と呼ばれる2つの世界を行き来しながら物語を進めていく今までのドラクエにはない斬新な設定がある。

現実世界で両親がおらず兄を欲していた女の子は、夢の世界では兄と一緒に暮らしているなどの人の夢が形になった世界である「夢の世界」。とある事情により、その夢の世界で目が覚めた主人公が初めて戦う相手が「ぶちスライム」と呼ばれる黄色に黒斑模様のスライムになる。

出典元:スライム(左)ぶちスライム(右)DORAGON QUEST Wiki

ドラクエシリーズを遊んでいる人はわかるが、大抵のドラクエ作品で初めて戦う相手は青色の「スライム」である。当然、最初に戦う相手という事は物語上「一番弱い」ということでもある。

そんなモンスター「スライム」には夢があった。

それは自分より弱いモンスターの存在。そう夢の世界は何も人の夢が形になっているわけではなく、モンスターの夢も形作られる隠された設定が存在した。

スライムが願う己より弱い者の存在、その夢が形になったモンスターが「ぶちスライム」というモンスターなのだ。

悲しき設定です。

ドラゴンクエスト「有名なOP曲、作曲時間はなんと」

ゲーム「ドラゴンクエスト」を起動して流れるメインテーマ「序曲」。作曲家は「すぎやまこういち氏」で他にも数々の名曲を生み出した大作家である。

今や誰しもが親しみを覚え、これからドラゴンクエストが始まるというワクワク感を与えてくれる音楽「序曲」は、彼がトイレに入った5分の間で出来たというエピソードが存在する。

類稀なる作曲家としての才能だが、本人は画家ピカソの名言「1分プラス80年」になぞらえ「54年プラス5分で作曲した」との発言を残している。

モンスターハンター「狩りに行ける人数が4人の理由」

出典元:My Nintendo Store「モンスターハンターサンブレイク」

大人気の狩猟ゲーム「モンスターハンター」。

プレイした人が一度は思った事であろう狩りに行ける人数が最大で4人までだという事。これはゲームシステムだからじゃん、という身もふたもない理由ではなく、ちゃんとしたモンスターハンターの世界観に応じた隠された裏設定が定められている。

それは5人で行ったクエストで起こった悲劇。

事件は作中でも度々登場してくる竜人族のあるハンターの身に降りかかった。彼はココット山のドラゴンをハントするため自分を含めた5人パーティで狩りへと向かったのだ。

山を支配するドラゴンとの戦いは熾烈を極め、戦闘の最中に仲間の1人が命を落としてしまったのである。その人物は竜人族のハンターの婚約者であり、生き残った竜人族の彼はこのハントを最後に引退してしまった。

後に彼の悲劇の物語はハンター達の間に知れ渡り、5人以上で狩りへと向かうと仲間を失うジンクスとして定着、どんなに強いモンスターが相手であろうと4人パーティでの編成が原則とされたのである。

 

モンスターハンター「クエスト報酬が3割減る理由」

出典元:モンスターハンターアイスボーン

モンスターハンターでは、クエスト中にモンスターなどの攻撃によってHPが0になるとスタート地点でリスポーンする設定が取られている。

モンスターに1回やられてしまう毎にクエスト報酬が約3割減ってしまい、3回やられて報酬が0になるとクエスト失敗。そのまま街や村などの拠点に戻され、ある意味でゲームオーバーとなる。

この報酬額が減っていく理由は、単なるゲームとしてのシステムだけではない裏の設定が存在するのだ。

ゲームをプレイした人は覚えがあると思うが、クエスト中にモンスターにやられてしまうとアイルーと呼ばれる猫型キャラクター達によってスタート地点に運ばれてくる。

そう、このアイルー達に救助されスタート地点に運ばれる「手間賃」が、クエストクリア時に払われる報酬金の3割が支払われていた…という事なのだ。

そのため3回モンスターにやられてしまうと、これ以上アイルー達への「手間賃」を払えないため、クエスト失敗、ゲームオーバーとなってしまうのである。

ぷよぷよ「かわいいキャラのルーツがグロかった」

みんなでぷよぷよ

落ちゲーとして人気が高く、またかわいいキャラクターが特徴の「ぷよぷよ」。もともとは「魔導物語」というRPGとして発売されており、その一年後に魔導物語のキャラクターを使った落ちゲーとして「ぷよぷよ」が発売された経緯があったのだ。

出典元:魔導物語「ぷよぷよと戦うアルル」・ぷよぷよ「対戦前の掛け合い」

魔導物語ではぷよぷよのメインキャラクター「アルル」はもちろん、スライムっぽいキャラ「ぷよぷよ」が敵キャラクターとして登場している。

そんな魔導物語だが、ぷよぷよでも登場するあるキャラクターはアルルと敵対する事でグロい最後を迎え、この他にも現在で知られるぷよぷよのイメージとはかけ離れたモンスター達が登場していたのだ。

首を落とされるシェゾ

出典元:ぷよぷよ

ぷよぷよで登場するシェゾというキャラクター。

ぷよぷよではかっこかわいらしいデザインで登場するも、魔導物語では…。

出典元:魔導物語

この様な顛末を迎えている。

エンディングで溶けるキャラクター

出典元:魔導物語 偽エンディング

ぷよぷよのルーツとなったであろう可愛いキャラクター達が、エンディングでは…。

この様に後のぷよぷよを知っているユーザーからすると、そのイメージとはかけ離れたグロい表現の多いゲームだったのだ。

撃破していた敵、その正体は「首領蜂」

出典元:首領蜂

1995年アーケードとして稼働を開始した縦スクロールのシューティングゲーム。

プレイヤー操作の自機を操作して縦横無尽に動き回り、迫り来る敵を撃破せよ!一般的なシューティングゲームの一つだが、首領蜂にはとんでもない裏設定が設けられていた。

それはプレイヤーが撃破していく「敵」が実は「味方」だった…ということ。

首領蜂の世界観では、大規模な軍事演習を介して敵異星軍団を仮想敵とした強力な軍隊を作り出す事を目的した作戦が取られている。そのために自身が仮想敵に偽装して味方を徹底的に排除、撃破して鍛えるという物語なのだ。

高得点を目指すシューティングゲームにおいて、ひたすら敵を撃破していくも、その全てが自分の味方であった…なんて怖い設定はこのゲームでしかないだろう。

浦島太郎の設定!?「アンジェリーク」

1994年発売の女性向け恋愛シミュレーションゲーム「アンジェリーク」。

2021年に最新作アンジェリークルミナライズが発売と約30年にも渡りシリーズ作品が出続けている息の長い作品となる。

ゲームの内容は、普通の高校生アンジェリークは突如として宇宙を治める女王候補として聖地へと召喚されてしまう。そこで出会った守護聖と呼ばれる男の子達と女王になるための試練を受けて行く、という物語。

出典元:アンジェリーク リメイク版

怖い設定というのは、この「守護聖」にまつわる設定で、もともとは彼らも普通の人間だったが、サクリアと呼ばれる力に目覚めた事で聖地へと召喚、守護聖として行動する事になっている。

彼らだが、ずっと守護聖として活動しているわけではなく、サクリアの力が尽きると普通の人間として元の世界で生きて行く事になる。

宇宙の聖地は元の世界と時間のズレがあり、守護聖の任務をまっとうし元の世界へと戻ったとしても、そこは元の世界の時間軸ではなくだいぶ年数が経った世界なのだ。そして人間として暮らしていた時の友達などはみんなこの世を去っている…という設定が存在している。

まさに竜宮城から戻った浦島太郎の様な状態というわけだ。

さらにやっかいなのが、この守護聖の就任を拒否できず強制的な役職というのも怖かったりする。

 

陸上生物が滅んだ世界線が舞台「スプラトゥーン」

出典元:任天堂ホームページ

2015年発売以降、その独特なゲーム性が受け大ヒットを飛ばした陣取り合戦ゲーム「スプラトゥーン」。

このゲームではイカリングと呼ばれるイカをモチーフとしたキャラクター達が、ナワバリバトルと呼ばれるスポーツに似た遊びを興じている世界で、プレイヤーはイカリングを操りスミもといペンキをステージ上にぶち撒けていき、最終的にお互いのカラー占有率で勝敗を決める対人ゲームとなっている。

この世界には哺乳類がいない…いや、ジャッジくんと呼ばれる猫型哺乳類を除き登場してこない。

その裏にはポップな印象を受けるゲームに似つかわしくない世界の裏設定が存在している。

それはイカリングはイカをモチーフ…ではなくイカが進化した末のキャラクターであり、もともといた人類を含む哺乳類は滅亡している、という設定なのだ。

これはソロプレイ専用の「ヒーローモード」中に入手できる「ミステリーファイル」で明かされている。

出典元:スプラトゥーン ミステリーファイル

それによると海面上昇により陸地に住む生物は滅亡し、その後海中で生活していたイカ達が陸上に進出、その末裔がゲームで登場するイカリングと呼ばれるキャラクター達なのだ、という事である。

そして唯一の哺乳類「ジャッジくん」は、ある博士の飼い猫であり世界の滅亡を知った彼によってコールドスリープされ、イカリングが支配する時間に目を覚ました…という事なのだ。

出典元:スプラトゥーン ミステリーファイル

ゲームでよくみるかわいい猫審判のジャッジくんだが、その背景には決して子孫を残す事ができない孤独な哺乳類だったという裏の設定が存在していた。

隠されたメッセージが表示「かまいたちの夜」

1994年にスーパーファミコンで発売されたノベルゲーム。

スキー旅行に出かけた主人公が泊まったペンションで起こった事件を解決していくサスペンスホラーで、物語を小説(ノベル)を読んでいき進めていきながら、途中で現れる選択肢によってエンディングが21種類にも変化していくことが特徴。

このゲームのエンディングをコンプリートし、本編のパラレルワールド設定である「暗号編」を進めると途中である隠されたメッセージが表示される。

出典元:かまいたちの夜

左から3行目、縦読みすると「たすけてくれ!・ここで理(り)せっとしろ」というメッセージ。これは偶然読めるのではない。

指示にあった通り、ここでスーパーファミコンのリセットボタンを押してソフトを再起動すると…。

出典元:かまいたちの夜

この様に、かまいたちの夜のストーリーを書かされている人物によるチュンソフトの陰謀が暴露されるメッセージが表示されるのだ。

果たしてチュンソフトの陰謀とは…。

続編にも隠れたメッセージが…「かまいたちの夜2」

前作から8年後、プレイステーション2で発売された「かまいたちの夜2」。このゲームも前作同様、小説を読み進め途中で現れる選択肢によってエンディングが変化していく。

こちらも前作同様に、全てのエンディングをコンプリートし「金のしおり(今でいうゲームの全実績制覇の証)」を所持した状態でゲーム上の特定のシーンで一定の確率で表示されるバグ?のメッセージが表示される。

特定のシーンにおいて急に画面にノイズがはしり…。

出典元:かまいたちの夜2

前後のメッセージに何も関係のない4つの選択肢「A:呪われよ B:苦しみを選ぶ C:注意 D:何故あなたは◯ぬのか」が表示される。この選択肢毎に別々のメッセージが

出典元:かまいたちの夜2

一般的にはバグと言われているが、シナリオをコンプリートしなくてはいけない事から、あくまでも制作スタッフによるやり込みプレイヤーへのサプライズである裏のゲーム設定と思われる。

色なし・名前違いだった「星のカービィ」

初期から大乱闘スマッシュブラザーズに出演するなど、その丸っこくピンクのかわいい見た目から人気のキャラクター「カービィ」。そんなカービィだったが、デザイン初期の段階では体色が「真っ白」であり名前も「はるかぜポポポ」という名称が付けられていたのだ。

出典元:https://kinkoma.com/kirby-ura/

名前については後に「ティンクル☆ポポ」へ変更となり、ゲーム雑誌でも紹介するほどの段階まで進んでいたが、後に開発元であった「HAL研究所」の経営不振により任天堂の出資を受け入れ名称が変更「カービィ」という現在でも知られるキャラクター名となったと噂されている。

出典元:https://kinkoma.com/kirby-ura/

この時の初期名称は現在でも垣間見られ、「はるかぜポポポ」に対応していた「デデデ大王」や「プププランド」はこの時の名残りでもある。

カービィの開発段階では色の設定は存在せず、これは白黒のゲームボーイ用ソフトで色の表現ができない事が原因でゲーム上では「白」として表示され、ディレクターの桜井氏のみカービィの色をピンクと思っていたらしい。

海外版のパッケージ制作の段階で、色の伝達がうまくいかず白いカービィが生まれてしまったともいわれている。

以上がゲームに隠された怖い設定・面白設定20連発でした!そして

恐怖体験の報告もある呪われた系ゲームの怖い都市伝説なら

初代ポケモンで語られる怖い都市伝説はコチラ

 

失踪者最後の投稿映像【華国駅前】エンディングや内容・ダウンロード方法解説

華国駅前、物語のあらすじ・ダウンロード方法など解説。

このゲームをプレイして発生した事象については責任を負いません。また、プレイ中に体調が悪くなった際にはすぐにゲームを中断してください。こんな注意書きが表示されるホラーゲームが登場!

ホラービデオを制作するスタッフに一通のDMが届く、内容は知人が行方不明になっている事、彼のサイトに不可解な映像が投稿されている事だった。スタッフは知人が投稿した映像を保有する相談者から映像データをもらい確認すると、それはとある廃駅を映した動画だったのだが…。

そんなホラーゲーム「華国駅前」の特徴やダウンロード方法、物語のあらすじをサクっとご紹介。

 

 

ダウンロード方法

PCゲーム・PCソフトウェアを配信しているネットサイト「Freem!」でウィンドウズ専用ゲームとして無料で配信中。

ゲーム紹介

ホラーゲームのジャンルとしては「ドキュメンタリーホラー」といったところ。聞き慣れないジャンルであるが、いわゆる「本物系」を扱ったホラーゲームという事だが。

ゲームのダウンロードページ、実際のゲームプレイ開始直後に

本ゲームをプレイしたことにより発生した問題は、こちらでは一切の責任を負いかねます。すべて自己責任でお願いいたします。

という注意書きとともに

もしプレイ途中に体調に影響が及んだ場合は、すぐに中断して下さい。

これでもかという警告が表示されるのが特徴。

ゲーム自体は、よくあるホラービデオにある構成をそのままゲームに落とし込んだ形になっている。心霊体験者へのインタビュー→投稿された映像の確認→物語の背景のナレーション→実写映像という流れ。

プレイヤーが操作できるのは「投稿された映像の確認」の部分で、投稿された映像自体をホラーゲームとしてプレイする…というシステム。

 

物語のあらすじ

再三の警告

ゲームのダウンロード画面、ゲーム開始直後、二度にも渡り表示される警告文。もし、少しでも気負いを感じたならば、まだ引き返せる。

2022年3月24日

ドキュメンタリー番組を制作している我々のもとに一通のDMが届いた。内容は知人が投稿した動画が少し変なので、確認してほしいという相談だった。

DMを送ってきた人物とのやりとりをご覧頂こう…。

添付された映像データ

学生時代の同級生でそこまで親しい間柄ではないとの事。制作スタッフは、相談者に変と思われる動画を添付してもらう様に依頼した。

添付された映像データを確認するスタッフ。

どうやら「華国-はなぐに-」と呼ばれる廃駅を映した映像の様だが…。

この添付された映像データの再生ボタンをクリックした瞬間、プレイヤーは映像内に入り込み、相談者が制作スタッフへ添付した映像そのものをプレイしていく事でゲームを進めていく事に。

添付された映像データ「その2」

映像データは華国駅のトンネル内部で終わっていた。

制作スタッフは駅のある場所、さらなる映像データがないか相談者に確認するもどれも不明という返答だった。

その時、相談者の知人がリアルタイムで映像を投稿した事が発覚、スタッフは早速その映像を添付してもらう様に依頼し確認してみると…。

その動画は、先ほど確認した映像の続きであり、華国駅の本駅と思われる場所を探索する内容だったが、そこには不可解な何者かが映り込んでいた…。

 

⚠ここからエンディング・ゲーム内容におけるネタバレを含んだ内容になっています。

 

 

 

エンディング

投稿された動画の確認が終わった。

映像に映った「女性」は何者なのだろうか…。

そして映像を撮影した行方不明の知人の行方は…。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

他の映像データはないらしい、しかし、同じ日に画像データをアップしている事はわかった。制作スタッフは、相談者にその画像を見せてもらう事にした…。

送られてきた写真は何も祀られていない祠の写真だった、これを見たスタッフの1人が体調を崩し倒れてしまった。

我々は写真に映った場所について調べる事にした。祠はとある田舎町に存在する事がわかった。我々は現地に赴き、さらなる祠の先へと向かってみた。

そこには現在では使われていない廃駅が存在し、駅のホームには相談者の知人の名前が書かれた一冊のノートが置かれていた。

ノートには国内で起こった行方不明の事件の切り抜きなどがびっしりと貼られ、最後のページには「何かの手順」についてが書かれており…。

 

現在でも、制作スタッフによる事件の調査は続いている。

 

終わりに

このゲーム構成は流行りそう!

本ゲームをプレイして発生した現象について責任を負わないという警告、よくあるホラービデオにある心霊映像を流す前の演出がゲームで表現されているのが面白い。

あくまでゲームであり心霊現象など起こるはずもないが、この文言によりゲームプレイ前に本当に遊んで大丈夫か?という不安感を感じさせてくれ、ゲームへの恐怖心を煽って来る演出がにくい作品だった。

開発中止になったホラーゲーム「5選」幻のバイオ、PS4版Silent Hills

 

様々なホラーゲームが開発されては発売されていく中で、様々な理由により開発中止になったホラーゲームもまた存在する。

一旦開発中止になるも再開発の上で別のプラットフォームで発売された作品、監督した人物がメーカーを離れた事で開発が中止になった作品など「5作品」をご紹介。

 

 

『Silent Hills』『P.T.』

出典元:P.T. ループ途中で邂逅する女性

2014年8月14日、PS4向けタイトル『P.T.』を無料配信。屋敷の廊下を進んでいき、ある扉を出るとスタート地点に戻る。それを繰り返すごとに様々な怪奇現象が増えていくという内容のホラーゲームだった。

開発はメタルギアシリーズで有名な小島秀夫の小島プロダクションが行い、難解な謎解きを含む『P.T.』をクリアする事でPS4新作『Silent Hills』のプレイ広告だった事が判明するというもの。

ものすごく恐怖を感じたホラー作品だったため、多くのユーザーが製品版の発売を心待ちにしていたが、『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』完成後に小島秀夫監督がコナミを離れてしまい暗雲が。そしてコナミがPS4『Silent Hills』の開発中止を発表してしまう。

合わせて『P.T.』も配信が中止、再ダウンロードもできなくなってしまった。

『Year Of The Ladybug』

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=zL0_MAfgB28

コンセプトアート公開後、そのビジュアル完成度の高さ、独特の奇妙な世界設定が受け多くのホラーファンから注目を集めた。

その後、開発者「Kang」氏は、一緒に開発してくれる会社が見つけたいと表明しファンからの期待が高まも、2017年に突如として開発中止がアナウンス。

アートワークを手がけた「Kang」氏はTwitterとFacebookで以下で

「記事や何千というファンからのラブレターがあったのに、私は開発者の意志をとらえることに失敗しました。自分自身を責めるばかりです」

「Kang」氏

と語っている。

 

『N64 バイオハザード0』『バイオハザード1.5』

『N64 バイオハザード0』

出典元:バイオハザード0 左が開発中止のN64版・右が後に発売されたGC版

1996年プレイステーションで初代「バイオハザード」の発売以降、多くのシリーズ作品が誕生してきた人気のホラーゲーム。

当時、プレイステーションのライバルでもあったプラットフォーム「Nintendo64」にて初代の前日譚を描いた物語「バイオハザード0」が開発されていた。

1999年から開発され2000年の東京ゲームショウで発表されるも、同年に任天堂64の後継機「ゲームキューブ」が発表された事で開発を中止。ゲームキューブ版として再開発され発売となった。

バイオハザード0 Nintendo64版
いいな〜凄くやりたい 

バイオハザード前日章だけあって、アイテム取得後のメニュー画面は初代の雰囲気のまま。

『バイオハザード1.5』

バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックバージョン
付属コンプリートディスク

1998年に発売された初代の続編「バイオハザード2」。レオンとクレアという2人の主人公が登場し、それぞれに表編と裏編という物語が用意されているのが特徴。

このバイオハザード2の前に「1」と「2」の間「バイオハザード1.5」とも言えるゲームが開発されていた。発売された「2」の舞台はクラシックな雰囲気を醸し出すラクーン警察署だが、この「1.5」では近代的な建物の警察署が舞台であった。

開発状況は8割がた完成していた段階で突如として開発中止に。

プロデューサーだった「三上真司」氏がバイオハザード2として胸を張った内容に及ばないとの理由で、辞表を用意してまで開発中止を迫ったとの事だった。

ちなみに女性主人公の名も発売版では「クレア」だが、開発中止版は「エルザ」という名前でデザインはこんな感じに。

今週はバイオRE2の発売ですね!好きな人なら知ってる発売中止になったバイオ1.5の幻のエルザDLCコスがありますね!
1.5とは2の開発で作り直す前のモノで96年7月に初めて公開され後にプロデューサー三上真司によって『バイオハザード1.5』と呼ばれます。んで『2』と内容が大きく異るらしいんです

『PS2 SIREN SPECIAL EDITION』

当時公開されたPV

日本を舞台に、土着的・民俗的なモチーフを題材としたホラーゲーム。

この作品は「視界ジャック」と呼ばれる独特のシステムを採用しており、徘徊する敵の視界を特殊な力で覗き見る事で敵との遭遇を回避できる。

この視界ジャックを制限したエクストラモード、さらに初心者向けに難易度を下げたイージーモードなどの新要素を加えた「SPECIAL EDITION版」を開発、発売日も2004年10月7日と発表していたのに突如として開発中止に。

発売中止になった経緯についてディレクターの「外山圭一郎氏」は2011年、自身のtwitterで

あまり詳しくは言えないのですが、当時の会社のポリシー的な部分で議論となって、結果、納得の上で取り下げる形となりました。期待して頂いた方にはたいへん申し訳無く思っております…。

この様に語っている。

以上、この世に出ている開発中止になったホラーゲームでした。

 

心霊写真を撮るはずが…ホラゲー【廃村巡り】3つのエンディングの条件や内容解説

廃村巡り・マルチエンディングへの条件や内容解説

さまざまな理由で村人がいなくなり出来上がった「廃村」。

交通事情の変化、産業の衰退など廃村になる理由はいくつかあるが、この村が廃村になった理由は「ある風習」により生まれてしまった「少女の霊」だった。

そんな曰くのある廃村に2人の女性が心霊写真を撮りにきた。そして彼女達の身に、少女の霊が忍び寄る。

そんなホラーゲーム「廃村巡りの特徴やダウンロード方法、マルチエンディングの解説などを一挙ご紹介。

 

 

ダウンロード方法

PCゲーム・PCソフトウェアを販売しているネットサイト「Steam」で定価310円(税込)で販売中。

ゲーム紹介

本作品は「ウォーキングホラー」に分類され、怪異や化け物から逃げ隠れしたりするドキドキホラーではない本当に廃村を歩き回っている様な雰囲気が味わえるジワジワ系ホラーといった感じ。

心臓が高鳴る様なビックリするホラー演出はほぼなく、廃村で起こる細かな異変や演出によりプレイヤーが勝手に恐怖を二乗させていく作風が特徴的。

物語のあらすじ

旧友からの誘い

先日旧友の「麻衣」から留守番電話が入っていた。

「次の土曜日、心霊写真を撮りに行こうよ」

学生時代、彼女とはよく心霊話で盛り上がっていた。私も少し’’視える’’ので、その手の話題は尽きることはなかった。

「さすがに、そういう場所に行くのは良くないって」

そう説得する私だったが、けっきょくは彼女の車でとある「廃村」へと向かうこととなってしまった。

廃村の曰く

これから向かう廃村では、いわゆる「生贄」の文化があった場所で、川の氾濫を抑えるため幼い少女を捧げたとか…。

現在ではその少女の霊があの世へと手招きしているというのだ。実際に村人の中で自ら命を断つ人が多く、そのせいもあって廃村となってしまったらしい。

廃村到着早々、旧友との別れ

廃村到着早々、麻衣は1人で先へと行ってしまった。

見失った麻衣を捜すため、懐中電灯を片手に廃村の中へと足を踏み入れ…。

ここからゲームスタート。目的は見失ってしまった麻衣を見つけ出す事。

日本にある廃村をよく調べて作ったと思われる程、リアルな廃村内をくまなく「ウォーキング」し、途中途中で進めない場所が出てくるため先へと進む「道具」も探していく。

この時、村の中で見つける「ある者が残した手帳」「木彫りの像」の有無などでエンディングが3つに分岐する。

 

⚠ここからエンディング・ゲーム内容におけるネタバレを含んだ内容になっています。

 

 

マルチエンディング

ゲーム内で入手できる「手帳の切れ端」と「木彫り像」の収集具合によって3つのエンディングへと分岐。それぞれ「バッドエンド」「ノーマルエンド」「グッドエンド」の結末へ。

バッドエンディング「私も」

廃村内にある「手帳の切れ端」をコンプリートしていない。「木彫り像」を生贄供養の祠に捧げない事で迎えるバットエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

祠の先を抜けると広い池が目に入ってきた。

なぜか池の中央には「麻衣」が…。

私は「一緒に帰ろう」と声を掛けながら近づいてく。

急に目の前には縄が現れ私の首に…。

そのまま意識が…。

ノーマルエンディング「心霊写真を撮りにきた理由」

手帳の切れ端をコンプリートせず、木彫りの像を3つお供えする事で迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

池の辺りで泣き続ける麻衣をなだめ、何とか私のアパートに戻ってくることができた。

ひとまず彼女を布団で寝かせ、翌日事情を聞く事に。

 

翌朝、麻衣の姿がなかった。

 

机には一通の手紙が。

それによると、彼女の叔父が現在行方不明となっており、唯一残された手帳から最後に訪れたのはあの廃村だったらしい。

彼女は霊感のある私を連れて行く事で、何かしらの手がかりが見つかると思っていたそうだ。

 

彼女とはそれ以来連絡が取れていない。

そして最近よく廃村の夢を見る。

きっと、私も…。

グッドエンディング「ふっきれた彼女」

木彫りの像を3つお供えする。廃村に置かれた5枚の手帳の切れ端を全て集める事で迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

池の辺りに麻衣が座っていた。

彼女の背後にはコートを被った人らしき影が…。

 

なきじゃくる彼女をなだめ何とか私のアパートまで帰ってくる事ができた。

ひとまず彼女を寝かせ、翌日事情を聞く事に。

 

落ち着いた彼女はいくつかの事を話してくれた。

 

麻衣の話によると、彼女の叔父が現在行方不明となっており、唯一残された手帳から最後に訪れたのはあの廃村だったらしい。

彼女は霊感のある私を連れて行く事で、何かしらの手がかりが見つかると思っていたそうだ。

 

車を降りてからの事は全く覚えておらず、気がついたら池にいたと言っていた。

 

彼女は何度も私に謝っくれた。

私はこれ以上、詮索しようとは思わない。

でも、なぜか彼女の顔は少し穏やかだった気がする。

物語の考察

麻衣の背中にいた幽霊の正体

グッドエンディングを迎えた際に視ることとなった麻衣の背中に佇む「白いコートを着た人物」。

正体は「失踪した麻衣の叔父」だろう。

道中で見つける手帳、麻衣が主人公を誘った理由、エンディングで麻衣に語りかける気遣いの言葉、それらを踏まえてこの人物の正体は「麻衣の叔父」以外考えられない。

 

終わりに

ものすごく廃村の暗雲として雰囲気がよく表現されたホラーゲームだった。

あきらかなビックリする様なホラー演出はないが、作り込まれた廃村の雰囲気と地味な演出が上手くマッチしており背中がゾクゾクする様な実際に廃村を巡っている様な感じを錯覚させてくれる作品で面白い。

今作「廃村巡り」のクリエイターが制作した他作品「里帰り」はコチラ

 

治安最悪…ホラゲー【猟奇の日本】3つのエンディングの条件や内容解説

猟奇の日本・マルチエンディングへの条件や内容解説

比較的治安の良い日本、しかしそんな日本にも治安の悪い地域が存在した。今回は、治安の悪い地域に住んでしまった男の顛末を描いたホラーゲーム「猟奇の日本」をご紹介。

 

 

ダウンロード方法

PCゲーム・PCソフトウェアを販売しているネットサイト「Steam」で税込310円で販売中。オムニバス形式予定である2022年6月現在「エピソード1」のみ公開。

ゲーム紹介

本作は、物語中に出会ってしまった「ある存在」から逃げるサバイバルホラーに分類されるゲーム。またホラーゲーム「SIREN」からも影響も受けている。

3つの難易度から選べ、主人公を背後から覗くタイプの三人称アングルが特徴。三人称アングルゆえの背後から迫ってくる「ある存在」が見えにくい事が、このゲームにおける迫られる恐怖を上手く演出している。

またクリエイターである「838s Maniacs」によると「幽霊も超能力者のいない」とのことだが…。

物語のあらすじ

治安の悪い地域

俺は都内で働くサラリーマンだ。家から駅まで車で、その後は電車に乗って通勤している。

東京は人口があまりに多いため家賃相場が高く、多額の生活費が掛かってしまう。俺は出費を抑えるため、治安が悪いが家賃相場の安い地域に住む事にした。

そんなある日、不運にも自動車の鍵を何処かに落としてしまったらしい。

ここからゲームがスタート。 ジメッとした暗い雰囲気の街中を「自動車の鍵」を探して走り回ることに。

ある地点へ辿り着くと、そこは腐った物の臭いと赤く染まった地面、奥にはビニールシートで作られた家のような物が目に入り…。

何者かとの追いかけっこ、サバイバルホラーが始まる。

 

⚠ここからエンディング・ゲーム内容におけるネタバレを含んだ内容になっています。

 

 

マルチエンディング

エンディング1「◯害」

住宅地にある「リフォーム中」の家から「足場」を入手、足場のない工事現場で使用し先のマップへ移動。

その後、新しいマップにある駐車場で「傘」を手に入れ、それを使用し「ある存在」を撃退する事で迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

自分を追いかける不審者を倒し自分の「自動車の鍵」を手に入れた。

その後、朝になると不審者は◯体となってた。

不審な人物はこの地域に住むホームレスだったらしい。

近隣住民が通報し発覚、昨夜の出来事について警察から事情聴取を受ける事となった。

目撃者はいない。

正当防衛は成立せず、そのまま逮捕、東京拘置所に輸送されてしまった。

世間では「サラリーマンによるホームレス狩り」事件として大々的に報じられてしまった。

エンディング2「通報」

住宅地にある「リフォーム中」の家から「足場」を入手、足場のない工事現場で使用し先のマップへ移動。

田越土木2階にある「孫の手」を入手。駐車場にある軽トラック下にある「鍵」を孫の手を使い取る。田越土木に戻り鍵を使用、事務所内にある電話で警察へ通報する。

その後、一定時間を不審者から逃げ続けると迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

警察がまもなく到着した。

なんでも、この不審者はこの辺でも有名なホームレスで、夜中にゴミステーションやゴミ置き場にあるゴミを勝手に持ち去り、中身をあさり散らかしていたらしい。

自治体や区役所への苦情がすごかったそうだ。

車の鍵は見つからずじまいだったが、俺は無事にもとの生活へと戻ることができた。

エンディング3「裁判」

住宅地にある「リフォーム中」の家から「足場」を入手、足場のない工事現場で使用し先のマップへ移動。

新しいマップで手に入れた傘を使い不審者を攻撃、落とした鍵を拾う。不審者を倒さずに自分の車まで逃げ切ると迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

俺は車の鍵を見つけ、なんとか不審者から逃げることができた。

なぜ自分を追いかけてきたのか、あの場所で何をしていたのか…俺にはわからない。

二度とあのような体験は嫌だ、

少し生活は苦しくなるが、もう少し治安の良い地域に引っ越すことにした。

治安のよい新居での生活は安心できてよい。

しかし、引っ越しして少し経つと身に覚えのない弁護士事務所から書簡が届いた。

書類の内容は示談交渉についてだ。

「傘で顔を叩かれて傷を負った。慰謝料を払ってほしい。払う意思のない場合、警察に被害届を出す」とのこと。

一方的な要求に俺は呆れ返り、徹底的に争うことにした。

あの男との関係はまだまだ続きそうだ…。

 

 

終わりに

PS2で発売されたホラーゲーム「SIREN」にインスパイアされただけあり、街のジメッとした暗い雰囲気の再現度は高い。

ホラゲーでありながら化け物や幽霊が登場せず、街の雰囲気と実在している人間の不気味さがよく表現されており、一般的な怪異の登場するホラーとは違った怖さを感じれる作品であった。

ブラウザ上で遊べる無料のゲーム16作+配信6サイト

 

ダウンロードやアカウント登録がめんどう!

無料でもゲーム内での課金要素が嫌だ!!

空いた時間に手軽に遊びたい!!!

仕事中にさぼりたい!!!!

そんな人におすすめの「検索アプリ」や「ブラウザ」上だけで遊べるゲームを王道作品から少し変わった物までを16作品ご紹介。

おい!これじゃ少ない!!という方向け、ブラウザ上だけで遊べるゲームを配信しているゲームサイトも6つご紹介。

 

 

ブラウザで遊べるおすすめゲーム

⚠︎遊ぶゲームによっては「BGM」が流れるものがあります。念の為「音量OFF」の上、遊ぶ事をおすすめします。

麻雀

f:id:PointHeart:20210509234036j:plain
f:id:PointHeart:20210509234032j:plain

4人対戦型の麻雀ゲームだが、対戦相手は全てコンピュータが相手。オンライン対戦はできないが、自分のペースでゆったり気にせずに遊べるのが特徴。

対人麻雀に慣れていない人や、麻雀を始めて間も無い人向けのブラウザゲーム。

ソリティア

f:id:PointHeart:20210509235957j:plain
f:id:PointHeart:20210509235953j:plain

昔からあるトランプゲーム。パソコンに標準搭載されている事も多いほど、暇つぶしでは王道のゲーム。

七並べ

f:id:PointHeart:20210515211700j:plain
f:id:PointHeart:20210515211703j:plain

自身のアカウントを作成する事で、オンライン上でのプレイが可能。アカウント作成が面倒な場合も「ゲストログイン」「ログインせずにプレイ」を選択する事でも遊べる。

マインスイーパー

f:id:PointHeart:20210509234632j:plain
f:id:PointHeart:20210509234636j:plain

王道のパズルゲーム「マインスイーパー」をブラウザ上で遊ぶ事が出来るサイト。表示される数字から地雷がある所を推理しフラグを立てつつ回避していく。全ての地雷を探し当てればステージクリア。

フラグを立てるにはいちいち画面右上のフラグコマンドをクリックしないといけないが、それ以外の仕様は通常のマインスイーパーと同様の仕様。

将棋

f:id:PointHeart:20210509235013j:plain
f:id:PointHeart:20210509235016j:plain

スマホアプリで遊べる「ぴよ将棋」のブラウザ版。「待った」コマンドや「ヒント」コマンドも搭載しており、待ったは好きな所まで巻き戻しが可能、ヒントは定跡の手を自動で教えてくれる機能になっている。

将棋を動かす度にひな鳥の鳴き声が鳴るので、会社でこっそりプレイする際には要注意。

 

花札

CPUとの花札対戦ゲーム。ルール説明など一才なく、画面をクリックするとすぐにゲームスタート。無駄な過程を省いて、すぐにプレイしたい人向け。

パズルde街ツクール

f:id:PointHeart:20210509235631j:plain
f:id:PointHeart:20210509235634j:plain

同じ色のブロックをクリックする事で「家が発展」していく。家をどんどん大きく街へと発展させてスコアを稼ぐパズルゲーム。

スピード

f:id:PointHeart:20210515212137j:plain
f:id:PointHeart:20210515212140j:plain

反射神経、状況判断のスピードが問われるトランプの王道ゲーム。

中央に置かれた2枚のトランプ、その数字のプラスまたはマイナス1の数字のトランプを手札からひたすら出し続けていき、持ち札を全て吐き出した方が勝利する単純なルール、しかし、奥は深い。

ナンプレ1000

f:id:PointHeart:20210509233528j:plain
f:id:PointHeart:20210509233525j:plain

3×3の9マスブロックに区切られた9×9の正方形の枠に1〜9の数字を入れて行くパズルゲーム。

縦横の一列、3×3で区切られた大枠に同一の数字を入れてはいけないという単純なルールに基づいた数独の一種。

ナンプレ1000は、4つの難易度からなる問題が合計1000種あり、1問20分程度でクリアしたとしても20000分(333時間)必要になる圧倒的ボリュームを誇っている。

※プレイ時に動画広告が流れるため、音量注意。

テトリス

f:id:PointHeart:20210510001453j:plain
f:id:PointHeart:20210510001456j:plain

王道の落ちゲーのテトリスをブラウザ上で遊べる。キーボードの矢印の操作だけで遊べる単純な仕様。オンライン上やコンピュータ相手での対戦はできず、あくまで1人プレイでひたすらスコアを稼いでいく仕様。

パックマン

f:id:PointHeart:20210509233011j:plain
f:id:PointHeart:20210509233006j:plain

コ◯ミが発売した人気ゲーム「パックマン」…を模した無料のブラウザゲーム。キーボードの十字ボタンでパックマンを操作し、敵に当たらない様にしながら白い点を集めて高スコアを目指す。

 

隠しGoogle検索ゲーム

f:id:PointHeart:20220324234338j:plain

検索エンジン「Google」。自分が調べたい事を入力し検索ボタンを押す事で、数多のインターネットサイトが表示され、ほしいままに情報を得る事ができる検索エンジン。

この調べたい事の文字を打つ場所「検索ボックス」には、ある文字を入力する事で検索表示されたサイトに入る事なく遊べるゲームが存在する。

これもある意味、ブラウザ上で遊べるゲームと言えるだろうう。

ソリティア

f:id:PointHeart:20210510000550j:plain

Google検索で「solitaire」と検索すると遊ぶ事が出来る無料のゲーム。Googleの検索結果のページで遊ぶ事ができる。ルールは一般的なソリティアと同じ。

パックマン

f:id:PointHeart:20210515212427j:plain

Google検索で「パックマン」と検索すると遊ぶ事が出来る無料のゲーム。こちらもGoogleの検索結果ページでそのまま遊ぶ事ができる。

 

ブラウザ上で遊べるおすすめのホラーゲーム

Undead City

ゾンビが蔓延る街から脱出を目指すゾンビホラーゲーム。昨今の3Dゲームとは違い、懐かしの2Dドット絵が特徴的。

メリーオブザデッド

不可解な夢に悩まされる主人公に届いたSNSのメッセージ。それは恐怖の始まりだった…。こちらも2Dのホラーゲーム、都市伝説のメリーさんとSNSを融合させた物語が特徴的。

デス・シティ

残業続きで家族とのコミュニケーションが不足しているサラリーマンが主人公。仕事帰りに街はデスシティへと変貌しており、何者かの襲撃から逃げつつ自宅を目指すホラーゲーム。

自身の行動を選択肢から選びながらゲームを進めていくのが特徴的。物語性もあり、エンディングでは主人公がなぜデスシティに迷い込んだのが判明するのだが…。

 

無料のブラウザゲームの配信サイト

f:id:PointHeart:20220324234556j:plain

今回16作品の無料で遊べるブラウザゲームを紹介したが、ネット上で遊べるゲームの数はこんなものではない。

そこで、以下の無料で遊べるゲームサイトを6つ紹介するので、自分好みの無料で遊べる名作ゲームを探してみては?

無料ゲームnet

防衛・育成・パズル・RPGと豊富なジャンルのブラウザゲームがアカウント登録などの面倒な手順を一切省いて即座ぶ遊べる。さらに3Dシューティングゲームも無料で楽しめちゃったりする。

ただ、アカウントの登録はないが、ゲームを1作品遊ぶ際には広告が流れ、スキップ不可が少し億劫。

ふりーむ!

無料のPCゲーム配信サイト。ブラウザゲームはもちろんの事、PCにダウンロードして遊ぶゲームの取り扱いも多い。素人が趣味で制作したゲームを配信するサイトでもあるため、その取り扱いゲーム数は業界トップクラス。

ただ、ウィンドウズに対応しているゲームが多く、Macユーザーの肩身は狭い。

ゲームのつぼ

リバーシ・将棋・チェス・マインスイーパなどの比較的単純なブラウザゲームを取り扱っているのが特徴。

五目並べのCPUは強過ぎる…の一言。

ゲームの窓

アカウント登録一切無用、作品によってはアカウントを作った方が燃えるゲーム「ルーレット」なども存在している。

無料のウェブゲーム

パズルゲームがメインのブラウザゲームサイト。

ゲーム自体はしっかり作り込まれた作品が多いが、その分ロードに少し時間がかかるのが難点。PCのスペックによっては、ゲームの動作が不安定でラグが発生するゲームもしばしば。

トランプスタジアム

本記事で紹介したブラウザゲームに多く登場したトランプブラウザゲームサイト。

トランプゲームを網羅しているんじゃないかと思うぐらいトランプゲームが多い。ゲーム画面に広告が出ず、トランプゲームであるがゆえに要求されるPCスペックもそこまで高くないのがライトユーザーに優しい設計。

 

ゾンビが登場するホラーゲーム「10選」

 

f:id:PointHeart:20220326195304j:plain

一つのジャンルとして定着しているゾンビホラーゲーム。代表的なゲームとしては「バイオハザード」が超有名である。しかし、世の中にはバイオハザード以外にも、面白いゾンビホラーゲームがある。

今回はそんなゾンビホラーゲームを10選ピックアップしご紹介。

 

 

ゾンビホラーゲーム

バイオハザードシリーズ 

BIOHAZARD RE:3

BIOHAZARD RE:3

  • カプコン
Amazon

言わずと知れたゾンビホラーゲームとして一番有名な作品「バイオハザード」。

1996年に初代プレイステーションで発売され、ナンバリングシリーズから外伝まで様々な作品が発売されていった。20年以上経った現在でも新作が発売されている事から、ゾンビゲームといえばまず名が出てくるタイトルになる。

バイオハザードに共通している事は巨大な製薬会社が登場する事、開発されたウイルスがゾンビの原因である事。原因不明の現象によって人がゾンビになる設定に現実感を持たせた代表作。

Left 4 Dead 2

2009年に発売された主観視点のFPSゾンビホラーゲーム。

アメリカ南東部を舞台にしたゾンビホラーゲーム。このゲームの最大の特徴は、オンラインでユーザー同士が4人集まって、ゾンビが蔓延るアメリカを生き抜くサバイバルホラーという点。オフラインプレイも可能であり、その場合はNPCを3人連れた状態で物語を進めていく。

The Last of Us

【PS4】The Last of Us Remastered PlayStation Hits 【CEROレーティング「Z」】

【PS4】The Last of Us Remastered PlayStation Hits 【CEROレーティング「Z」】

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

2013年発売の名作ゲーム「The Last of Us」。中年男性ジュエルと、10代の少女エリーがゾンビ蔓延る世界を生き抜くサバイバルホラーゲーム。であるが、単純なゾンビホラーと違い、その重厚感溢れる物語が人気を博して世界で1000万本以上の売り上げをヒットした超大作。

また後に発売された続編「The Last of Us Part2」では、前作とは違ったストーリー展開に賛否が巻き起こった作品でもある。

 

7 Days to Die

第三次世界大戦で世界が滅んだ世界観が舞台のオープンワールド型のサバイバルホラーゲーム。

マップ・アイテム配置はランダム生成され、何も荷物を持たない状態で生成されたフィールドでゲームがスタートする。いわゆるサンドボックスゲームのマインクラフトに、よりサバイバル要素を突き詰めていったタイプのゲームとなっている。

タイトル通り、7日毎に大量のアンデッドがプレイヤーを襲撃してくる。その日に備えて、自身の拠点を作り要塞化、アイテム収集を行い生き抜くのが目的。

ウォーキング・デッド

人気海外テレビドラマ「ウォーキングデッド」と同じ世界観を持ち、ドラマシリーズの登場人物も一部登場。主人公リー・エヴェレットは、ゾンビに支配された街で逃げ回る中で出会った少女クレメンタインを保護しながら安全地帯への避難を目指すサバイバルホラー。

戦闘時やイベント時に、これから取る行動をプレイヤーが選択できる「QTE」システム搭載。その選択肢いかんによっては、物語の展開や登場人物の末路が分岐していく。

デッドライジング

突如として厳重な情報統制のもと封鎖された街ウィラメッテを舞台とした、真相を探るため街へと侵入を果たしたフリージャーナリストが主人公のサバイバルホラー。

他のゾンビゲームとは違い、一体一体のゾンビはさぼど強くなく脅威ではないが、画面を埋め尽くすほどの物量で襲いかかってくるゾンビの群れは圧巻の一言。

人気シリーズのためデッドライジング4まで発売中。

 

龍が如く OF THE END

2011年、東京の神室町はゾンビの群れに支配されてしまう。未曾有の大混乱の中、政府は町を壁で覆う事で事態の封じ込めを行おうとしていた。壁の中には生存者も…絶望が神室町を支配する時、壁の前に桐生一馬が姿を現す。

序盤は、主人公桐生一馬が多数のゾンビを素手で殴り倒し物語を進めていく。本編同様ボス戦も用意されており、対ボス戦もステゴロなところが龍が如くシリーズらしいのが特徴。

SIREN

SIREN2

SIREN2

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

三方を山に囲まれた「羽生蛇(はにゅうだ)」村。この村には土着信仰や独自の伝承が伝わっており、夏休みを利用し村に関する都市伝説を調べるに高校生「須田恭也」や民俗学者「竹内名聞」が村を訪ねる。村を調べしばらくすると、突如としてサイレンが鳴り響き…。

このゲームに登場するクリーチャー「しびと」は一見ゾンビの様な風貌だが、他のゲームでよくある武器で「倒す」という選択肢は取れない。いわゆる無敵のクリーチャーとなっており、このゲーム独自の「視界ジャック」というシステムを使い逃げ隠れしながらゲームを進めるステルスホラーとなっている。

視界ジャックとは、一時的に他人の視覚・聴覚をジャックする能力で、それを使う事で相手の居場所を掴み戦闘を回避し物語の謎を解くために必要な能力の事である。

ゾンビU

ZombiU(ゾンビU) - Wii U

ZombiU(ゾンビU) - Wii U

  • ユービーアイ ソフト
Amazon

2012年に発売された「WiiU専用ソフト」。2015年にはPS4・XBOXへ移植。

タッチパッドで話題になったWiiU専用ソフトとして、その特徴を生かしたゲーム操作性を持ったゾンビホラーゲーム。

イギリスが舞台でバッキンガム宮殿などの実在する建築物が登場。さらにプレイヤーが操作する主人公がゾンビに倒されると、他の一般人が新たな主人公となりゲームが続行される珍しいシステムが採用されている。しかも前に操作していた主人公は、ゾンビとなって襲いかかってくる。

デイメア:1998

少し変わった制作経緯のある作品。

もとはバイオハザード2のファンリメイクとして開発されていたが、公式メーカーによるバイオ2のリメイクは発表され中止に、その代わりに本作が開発された経緯を持つ。

バイオ作品で登場した警察の特殊部隊「S.T.A.R.S」に似た特殊部隊「H.A.D.E.S.」が登場する事、オリジナルバイオ2の主人公レオン.S.ケネディの声優を務めた「ポール・ハダド」が演じるキャラクターが登場するなど、オリジナルの非公式リメイクの匂いが残っている。

ネットでの評価は散々だが…。

ホラゲー【閉店事件】エンド分岐に考察、過去作との繋がり紹介

【エンディング解説・物語の考察・過去作との繋がり】

f:id:PointHeart:20220320172405j:plain

カフェでのバイト。カフェでは様々な人が利用していく。接客の基本は笑顔だ。

笑顔を向けられたお客さん、その中には勘違いしてしまう人がいるかもしれない。今回は、そんな勘違いしたお客さんが恐怖を振り撒くホラーゲーム「閉店事件」のあらすじや分岐するエンディングを一挙解説。

 

 

ゲームの特徴

f:id:PointHeart:20220320182638j:plain
f:id:PointHeart:20220320182634j:plain

今作は今までの作品とは違う特徴を持ち、それは実際にカフェでバイトをしている様な感覚を覚えるという事。

次々とお客さんが店内に入ってきてはドリンクや食べ物の注文をしてくる。オーダーを受けたプレイヤーは、実際にドリンクや食べ物を提供していく事でゲームを進めていくのだが、単純にドリンクを手渡すのではなく、店のキッチンに置かれた材料を組み合わせて、お客さんのオーダー通りに作っていかなくてはならない。

今回は実際にカフェでアルバイトをしつつも、要所要所で不穏な出来事に遭遇する物語が特徴のチラズアート作品。

ダウンロード方法

2022年3月19日からPCゲームの配信サイト「Steam」にて定価620円(税込)でダウンロード販売中。購入ページの詳細は下記リンクより。

※製作者であるチラズアート氏は、プレイ後に上記サイトでのレビューで感想を書いて欲しいとの事なので、遊んだ人はレビューを書き込んでみてはどうだろう。

物語のあらすじ

チラズカフェ

f:id:PointHeart:20220320172745j:plain

「あっ!やばっ」

うっかりバイトに遅刻してしまった彼女は、バイト先である「カフェ」へ急いだ。

カフェに着いた彼女は、急いで荷物を置いてバイトの先輩へと挨拶するも、先輩は「次は店長にチクるから」と言いながら、カフェのメニューの作り方を記録した研修用のビデオを確認する様に伝えてきた。

ビデオで一通りメニューの作り方を学んだ彼女は本格的にカウンターに立ち接客を仕事を始める。

f:id:PointHeart:20220320172849j:plain
f:id:PointHeart:20220320172851j:plain

「ここは何か変だよな。落ち着かない」

「娘がよく来るから立ち寄ってみたが…」

「知ってます?ストーカー事件が増えてるんですって」

「わたしも気をつけないと、男の人ってすぐ見てくるし」

お客さん達と会話をしながらドリンクオーダーを捌いていく彼女。その日の最後のお客さんは探偵を名乗る男性だった。

f:id:PointHeart:20220320172958j:plain

「あやしいやつを見なかったか?」

「最近、事件が多く依頼も増えてきている」

「店に異常はないか?」

オーダーもそこそこに次々としゃべりかけてくる探偵さん。最後に彼は「何かあったら、早めに店を閉める事をおすすめするよ」そう語り、ドリンクを片手に店を出て行った。

ここでは実際に店内の道具を使いながら、ドリンクや食べ物を作り提供していく事でストーリーを進めていく。一応、店の控室のホワイトボードには作り方が書かれているので、注文毎に確認しながら進めて行っても問題なし。

 

突然の停電

f:id:PointHeart:20220320173125j:plain

お客さんもひと通りいなくなった後、主人公は店内の清掃をする事にした。店の中の一角、あるお客さんがドリンクを飲んでいた席の床が異常に汚れていた。モップで汚れを拭き取り綺麗にした主人公だったが、拭き終わった瞬間、店内のライトが消灯、真っ暗となってしまう。

ブレーカーを上げ、店内のライトを点灯した主人公だったが、暗くなる前にはなかった牛乳が店内に散らばっていた。不審に思いつつも牛乳パックを冷蔵庫へと戻した彼女のバイトはそれで終わった。

11月15日

f:id:PointHeart:20220320173338j:plain

この日もカフェのバイトが入っている。車に乗りバイト先へ向かった主人公は、支度を済ませ、店頭に立つ先輩へと挨拶を済ませる。

「また遅刻か」

「やる気だせよ」

2回も遅刻をしてしまった主人公へ注意する先輩。彼はそのままシフトをあがり、車で家へと帰っていった。

今日の初めてのお客さんはジェイムズと名乗る外国人の男性。

「お姉さん、ここは何か変じゃないですか?」

「あそこにいる彼は知り合いですか?」

f:id:PointHeart:20220320173406j:plain

周囲を見回しても誰もいなかった。ジェイムズはオーダーを受け取り店から出て行ってしまった。次々とお客さんが入っては接客・オーダーを処理しつつ今日もシフトの終わりを迎えた。

主人公は店内の清掃やゴミ出しをし上がり作業をこなしていくが、店内の一席に写真の忘れ物が置いてあった。彼女の仕事姿を隠し撮りした様な写真。気味悪かったが店内の清掃を終え、その日はシフトをあがった。

 

11月27日

この日もいつも様にバイトへと出かける主人公。いつもの様に先輩へと挨拶を済ませる。今日は初めての閉店までのシフト、主人公は誰かに見られている…ストーカーに遭っているのではないかと不安になるも先輩には一笑されてしまう。

一抹の不安…それでも、主人公はシフトに入りお客さんの注文を捌いていく。そして、お客さんの流れもひと通り落ち着き、いつもの清掃作業を始めるのだが、この日は違った。

f:id:PointHeart:20220320184750j:plain

掃除をしていると不意に店内の明かりが消える。店の窓にはデジタルの数字が浮かび上がる。表示された数字はだんだんと減っていく…何かのカウントダウンの様だが。

12月17日

f:id:PointHeart:20220320173602j:plain
f:id:PointHeart:20220320173600j:plain

あの出来事はなんだったのだろう…。不審に思う彼女に追い討ちをかける様に、今日もお客さんが不可解な事を告げてくる。

「今日って撮影か何かですか?外で写真を撮っている人が居たんですけど」

「店の屋上でアンテナ工事でもしているの?人影が見えたけど」

お客さんの不可解な言動、それを確かめるため彼女は屋上の様子を見にいく事にした。そして驚愕の事実が判明する。

店の中の開かない扉、その中にはベットや食料が置かれていた。誰かが住んでいたらしい。壁には彼女の写真が貼ってある。恐怖を覚えた彼女は早々に店を閉めて、家へと帰ろうとしたのだが…。

 

⚠ここからエンディング・ゲーム内容におけるネタバレを含んだ内容になっています。

 

 

エンディング+バッドエンド2種

f:id:PointHeart:20220320184359j:plain

正規のエンディングは一つ。今回は分岐エンディングというより、実質ゲームオーバー・デッドエンドの演出であり、正規のエンディングは一つのみとなっている。

バッドエンド「飛んで火に入る」

店の入り口に迫ってくるストーカーを確認後、店の裏口からそのまま出ると迎えるエンド演出。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末
f:id:PointHeart:20220320174350j:plain
f:id:PointHeart:20220320174353j:plain

店の裏口から外に逃げた私に、あの男が襲いかかってきた。

手に持った鉄パイプで私を…。

助けを求める声は誰にも届かない…。次第に視界は暗転してしまい、そのまま…。

バッドエンド「後ろに」

クローズ作業、店の入り口に迫ってくるストーカーから逃げる際にドライバーを使用し、トイレのダクトから店外へ。道端に落ちている車の鍵を使用し逃げると迎えるエンド演出。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末
f:id:PointHeart:20220320175204j:plain
f:id:PointHeart:20220320175201j:plain

もしかしたら裏口には、あの男が…?。

店のトイレのダクトを通り外へ。

なぜこんな所に私の車の鍵が?

そんな事を考えている暇はない。一刻も早くこの場から逃げなければ。

しかし車の後ろの席には、あの男が隠れており…。

エンディング「ストーカーを◯してしまった」

店の入り口に迫ってくるストーカーを確認後、店内から屋上へ向かう。屋上のレンガを入手し、店の外に待ち構えているストーカーに使うと迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末
f:id:PointHeart:20220320175716j:plain
f:id:PointHeart:20220320175718j:plain

店へと押し入ろうとするストーカー。

私は屋上へと登り、レンガを店の外にいるストーカーへと投げつけた。

f:id:PointHeart:20220320175721j:plain

私は人を◯してしまった。

どうしても怖かった。

すぐに警察に駆け込み、事の経緯を捲し立てる様に伝えた。

警官と一緒に現場に戻った時、あの男の姿は消えていた。

警察は「あとのことは任せてくれ」そう言うと私を家まで送ってくれた。

これで全て終わったのだ。

やっといつもの日常に戻れる。

今日は家でゆっくりしたい

f:id:PointHeart:20220320175955j:plain

テレビの調子が悪い。マンションのオーナーに連絡しなくては。

そういえば、私の携帯どこやったっけ?

外から携帯の着信が鳴る。

私の携帯だ…。マンションの駐輪場で鳴る私の携帯を回収し、部屋に戻り電話をかける。

f:id:PointHeart:20220320180208j:plain

そんな私の部屋には、あの時わたしに襲いかかってきた男の姿が見え…。

物語の考察

実はストーカーは3人登場している!?

スマホを落とした人に、主人公は落ちていたスマホを届けてあげた。それが恐怖の初まりだった…。

普通にプレイした場合、この時のスマホを届けた相手がストーカーとなり、カフェでバイトをしている主人公に迫り来る…と理解するが、実はストーリー上には主人公に付き纏ったストーカーが全部で3人登場している、という考察だ。

まず前提としての伏線が、物語開始直後に客が話している「最近、ストーカー事件が多くなっている」というセリフがある。これはバイト初日の最後の客「探偵はっさく」が述べている。

この事により、閉店事件の世界観において「複数のストーカー」がいる事が前提として設定される。その言葉通り、閉店事件には複数のストーカーがちゃんと登場している。

1人目のストーカー

f:id:PointHeart:20220320184359j:plain

言わずと知れた1人目のストーカー。物語の恐怖を振りまくメインキャラであり、エンディングに主人公の部屋のクローゼットに隠れていた張本人であり、複数のエンドシーンは全てこのストーカーが関わっている。

2人目のストーカー

f:id:PointHeart:20220326010332j:plain

2人目と思われる考察理由

彼が座っていた席に、主人公を隠し撮りした写真が置かれていた。

2人目のストーカーはこの人物。フードを被った青年で、カフェで主人公から飲み物を貰うと、カフェ内のカウンターから壁で見えない席へと着く。彼が帰った後、カフェ内を掃除した際には彼が座っていた席に、主人公の働く姿を隠し撮りした写真が置かれている。

この事から、このフードを被った青年は、主人公を隠し撮りする様な人物であり、1人目のストーカー程、物語に直接関わりが描写されているわけではないが、主人公を隠し撮りした写真を持ち歩く人物ではある事がわかる。

3人目のストーカー

f:id:PointHeart:20220326010858j:plain
f:id:PointHeart:20220326010855j:plain

3人目と思われる考察理由

バスにじろじろ見てくるキモい男がいるという会話が登場する。

バス内でじろじろ見てきた男性が、わざわざドライブスルーに現れる。

物語を進めていくと、いつも通勤で使っていた車が故障しバスでカフェへと向かうシーンがある。物語上では、バスを降りた主人公の後ろに1人目のストーカーが乗っていた…という演出だが、バス内にはもう1人男性が乗っていた。この人物が3人目のストーカーだというのだ。

途中のバス停で乗ってきた中年男性は、席に着くと主人公の顔を見つめてくる。それ以外のアクションはなく、バス停を降りた後に1人目のストーカーが主人公の後ろにいた事から、普通は中年男性は主人公を見てきたのではなく、異様な雰囲気を醸し出す後ろにいた1人目のストーカーを見ていた、と思うだろう。

しかし、この日だけは、全編を通して唯一カフェのドライブスルーで注文が入る。唯一の演出、大変印象に残るシーンであるこの場面で登場したドライブスルーで注文する客が、バス停で見かけた中年男性によく似ているのだ。

バスに乗り何処かに移動している中年男性、わざわざ車に乗り換え主人公が働くカフェへと訪れる理由…そして唯一の演出シーン…この理由は…。

さらに前日には、カフェを訪れた女子高生達がバス停でじろじろ見てくる男性がいるという会話シーンも登場していた。

この2つの伏線から、バスで好みの女性を探していた男性に、主人公の容姿が目に止まり…3人目のストーカーになった…という考察である。

 

過去作品との繋がり

テレビで流れたニュース映像

今作では、チラズアートの過去作品との繋がりが示唆されている。といっても、ごくごく小さなファンサービス的な物だと思うが…。

今作閉店事件のエンディングで主人公が見ていたニュース番組だが、その内容が過去作品の「帰り道」で流れたニュースと同様の内容が放送されているのである。

過去作品「帰り道」

f:id:PointHeart:20220320180626j:plain

過去作品「帰り道」OPのニュース映像

帰り道で流れたニュース内容は以下の通り。

中学一年生の女子が行方不明になっている事が分かりました。

昨日午後8時頃、部活動を終え帰宅途中だったとみられる船森セツナさんの行方がわからなくなっており…。

ちなみに帰り道では、このニュース内容に関連した心霊現象が物語の軸となった展開になっている。

今作「閉店事件」

f:id:PointHeart:20220320180629j:plain

今作「閉店事件」エンディングで流れるニュース映像

閉店事件の物語の都合上、こちらではテレビノイズにより詳細な音声内容は不明。以下の文が聞き取れる内容。

閉店事件で流れた聞き取れる範囲のニュース内容は以下。

中学一年生の女子が行方不明となっている事がわかりました。

午後8時頃、部活動を終え帰宅途中だったとみられ(ノイズ)さんの行方がわからな(ノイズ)

帰り道で流れるニュース内容と、今作で流れた聞き取れる範囲のニュース内容は同じで、画像からもわかる通り両作品で放送されたニュース画面も同じである。

この事から「閉店事件」での出来事と、過去作「帰り道」での出来事は、時間軸上ほぼ同時に起こった事件だった事がわかる。両作品に繋がりはなさそうなので、単なるファンサービスの一環と思われるが。

船橋三兄弟

今作で登場したチラズカフェの先輩店員「船橋」。作中で自身は「三男」だという事を主人公に告げてくる。三男という事は、上に二人の兄がいる事になる。実はこの2人の兄だが、チラズアート過去作品に登場しているのだ。

今作「閉店事件」の船橋(三男)

f:id:PointHeart:20220320202927j:plain

今作に登場した「船橋」先輩。作中の会話で、自身が「三男」であり、上に二人の兄の存在を教えてくれる。

夜勤事件の船橋(兄)

f:id:PointHeart:20220320202649j:plain

コンビニバイト店員に降りかかる恐怖を描いたホラーゲーム「夜勤事件」。ここに登場するコンビニ店員の先輩の名前が「船橋」である。作中で名乗る場面はないが、彼が付けているネームプレートには確かに「船橋卓矢」の名が刻まれている。

行方不明の船橋(兄)

f:id:PointHeart:20220320202652j:plain

行方不明になった男子中学生を巡るホラーゲーム「行方不明」。ここに登場する警察官の名前が「船橋」である。交番に滞在するセーブ要員でもある警察班長が、主人公の相棒として紹介した警官を「船橋」と呼んでいる。

警察官の船橋とコンビニ店員の船橋、どちらが長男なのかは不明。今後の作品で「船橋」という登場キャラクターに注意されたし。もしかしたら、船橋兄弟の四男または長女なのかも知れないのだから…。

 

終わりに

今までの作品にはない「心霊」「幽霊」「怪奇現象」を排除し、お客さんの会話から感じる不穏な雰囲気を楽しむ種類のホラーゲームであった。お客さんからの注文を、実際にゲーム内で作って提供していくシステムもなかなか面白かった。

他のChilla's Art(チラズアート)制作のホラーゲーム

深夜のコンビニバイトに降り掛かる恐怖「夜勤事件」の紹介記事

船橋兄が初登場したホラーゲーム。今作はカフェでバイトする女性に襲いかかる恐怖だが、夜勤事件ではコンビニで働く主人公へ襲いかかる恐怖が舞台。こっは心霊系。

3人の失踪した中学生達を追う探偵の物語「行方不明」紹介記事

警察官の船橋兄が登場したホラーゲーム。あなたは探偵となって行方不明になった子供達の事を調査していく。その過程で、一連の行方不明事件には恐ろしい出来事が隠されており…。

本編エンディングで流れたニュースが舞台の物語

今作エンディングで流れたニュース映像が舞台のホラーゲーム。学校からの帰り道、いつも通っていた場所が異形の怪物が闊歩する異世界と化していた…という内容の作品。

本作「閉店事件」から数年後が舞台のホラーゲーム「パラソーシャル」

閉店事件で登場したあのキャラも登場!Vtuberとして配信活動している女性に襲いかかるストーカーの恐怖を描いたホラーゲーム。

チラズアートの様々な過去作と繋がりを持つアベンジャーズ的作品が特徴的。

 

 

 

ホラーゲームのジャンルって?6種の部類一挙解説

 

f:id:PointHeart:20211120215006j:plain

ホラーゲームが世に出て幾星霜。数多くの作品が世に出るたび、他とは違うゲームを販売したいと製作者の頭を悩ませてきた。そして新感覚のホラージャンルがうみだされた。今回はそんなホラーゲームの中でもいくつかの属性(ジャンル)を解説。

 

 

超有名なホラーゲーム分類(ジャンル)

一般流通でよく見かけるホラーゲームは大まかに4つのジャンルに分類され、または複数のジャンルの特徴を融合したゲームが多い。この項では、そんな有名なホラーゲームの分類(ジャンル)の特徴と作品を一挙解説。

サバイバルホラー

f:id:PointHeart:20211116215730j:plain

恐怖を乗り越え、閉ざされた空間や己が窮地からの脱出を目指すジャンルのホラーゲーム。徘徊しているクリーチャーを倒し、時には逃げながら謎を解いて進んでいく、生き残る(サバイバル)事に重きをおいたホラージャンル。

主な代表作としてバイオハザード・クロックタワー・サイレントヒルなど。

ステルスホラー

f:id:PointHeart:20211116222755j:plain

SIREN: New Translation - PS3

SIREN: New Translation - PS3

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

このジャンルでは、サバイバルホラーを中心としたあらゆるゲームジャンルに共通している「敵と戦う」という選択肢をあえて省いた部類、逃げ隠れ(ステルス)のみに重点をおいたホラージャンル。戦えば何とかなる!この安心感を排除したひたすら恐怖に耐え忍ぶ恐怖がなんとも言えない快感となる。

主な代表作として、影廊・SIREN・エイリアンアイソレーションなどが挙げられる

 

アクションホラー

f:id:PointHeart:20211116223231j:plain

恐怖を感じる数多のクリーチャーを薙ぎ倒す(アクション)事に重きを置いたジャンルのホラーゲーム。サバイバルホラーやステルスホラーとは違い、よりアクションやスピード性を重視したプレイスタイルが特徴的。演出やBGMで恐怖感を与える事が多いホラーの中でも、敵の外観そのものに恐怖を感じる作品が多い。

主な代表作として、バイオハザード4・デッドライジング

サウンドノベルホラー

f:id:PointHeart:20211116222351j:plain

シンプルな1枚絵と音楽を背景に、画面に浮かび上がる文字をプレイヤー自身が読み進めていく小説系統のホラージャンル。直接的なホラー描写や演出ではなく、自らの頭の中で文章を読み込んだ際にイメージされる描写が、恐怖をより倍増させてくれる。

現在ではサウンドノベルホラーゲームの種類は少ないが、一般クリエイター制作のインディーズゲームでは、まだ新作が作られている。

主な代表作として、弟切草・かまいたちの夜・ひぐらしのなく頃に

 

超マイナーホラーゲーム分類(ジャンル)

ここから紹介するジャンルは、会社制作では採算が取れないためまず選択されないジャンルになるだろう。主に個人制作などのインディーズゲーム市場でしか見かけないが、面白いホラーゲームのジャンル。

ウォーキングシミュレーターホラー

いわゆるお化け屋敷的なジャンルのホラーゲーム。謎解き要素やクリーチャーとの戦闘、ましては逃げ隠れする必要もない。プレイヤーはステージ上を歩くだけ。ゲームキャラを移動させ、あるポイントに到達したらビックリ演出で恐怖を感じさせる。そんなジャンルのホラゲー。

フィンドザディフェレンスホラー

いわゆる間違い探し的な要素を含んだホラージャンル。画面を切り替えながらゲームを遊んでいくが、切り替えた際に以前に見た物と違う物が出現している。それをプレイヤーが発見し対処する事でゲームクリアを目指すホラー。

終わりに

今回紹介した6つのジャンルのホラーゲームだが、1つの作品に複数のジャンルの特徴を持つゲームも現在ではかなりの量に及ぶ。

和風ホラーゲーム【里帰り】のダウンロード方法から特徴紹介

 

f:id:PointHeart:20220115171124j:plain

生まれ育った場所、実家に帰省する「里帰り」。生まれ育った馴染みの故郷、心安らかになる場所が心乱される恐怖の場所へと変貌する…。そんなホラーゲーム「里帰り」の物語のあらすじやダウンロード方法をご紹介。

 

ダウンロード方法

PCゲーム・PCソフトウェアを販売しているネットサイト「Steam」で税込310円で販売中。

ゲーム紹介

f:id:PointHeart:20220115171328j:plain
f:id:PointHeart:20220115171325j:plain

本作「里帰り」は、ホラーゲーム定番の登場する化け物から逃げ隠れするステルス要素や、敵を撃退するアクション要素のない作品。お化け屋敷的なビックリ要素の演出で構成された作品で、「ウォーキングシュミレーターホラー」と言ったゲームで、アクション要素や逃げ隠れするステルス要素が苦手な人でも簡単に恐怖を楽しめる。

ゲーム画質はお世辞にも良いとは言えないが、インディーズゲーム作品の中では一般的と言ってもいい程度のクオリティは持つ。

 

物語のあらすじ

プロローグ

f:id:PointHeart:20220115171740j:plain

これは私が体験した出来事。仕事が上手くいかず心を病んでしまった私は、仕事を辞め実家へと帰った。そんなある日、父と母が仕事で家を空け、一人だけになった私は家で引っ越しの荷物を整理していた。

どうやら途中で眠ってしまったらしい。気がつけば陽が傾き夕焼けであたりは赤く染まっていた。引っ越しの片付けをする気もおきず、私は無性に、幼い頃によくいった公園に行きたくなっていた。

そんな軽い気持ち、私はこの時、この後に起こる恐ろしい出来事を体験する事になるとは微塵も思っていなかった…。

懐かしの公園と見知らぬ神社

f:id:PointHeart:20220115171604j:plain

両親に頼まれた事を終えた主人公は、その足で幼い頃によくいっていた公園へ向かった。昔と変わらぬ風景や公園のブランコ、懐かしの光景に心癒される主人公だったが、その帰り道、見知らぬ神社へ迷い込む事となった。

長い間、誰も来ていないと思われる神社の祭壇はぐちゃぐちゃに荒れていた。ふと祭壇の外に目が行くと、周囲が夕焼けで染まる中で赤く染まる事のない1枚の鏡だけ目に入った。

主人公はおもむろに鏡へ近づいて行くと…。

両親から頼まれたというタスクのクリア。これはゲーム内でのアイテムの使用方法や移動方法などのチュートリアルパート。ここで操作方法を一通り確認でき、タスククリア後に実家を出て公園へ向かう事で本格的なゲームスタートとなる。

主人公に襲いかかる不可解な出来事

f:id:PointHeart:20220115172240j:plain

神社の鏡に近づいた主人公。すると神社から覗く池の対岸に黒い物体が現れる、それはだんだんと主人公に近づいてきて…。不気味に思った主人公は、足早に実家へと帰る事に。家に戻った主人公は、両親から頼まれていた回覧板を回す用事を思い出し、公園向かいの隣人宅へ向かう。

そして、主人公はこの先忘れる事はないであろう恐怖の出来事を体験してしまい…。

f:id:PointHeart:20220115171956j:plain
f:id:PointHeart:20220115171959j:plain

ここから主人公を操作するプレイヤーに不可解な出来事が襲いかかってきます。不気味な少年、迫り来る謎の物体、家へと侵入してこようとする何か…。化け物から逃げ回るなどのアクション要素はなく、お化け屋敷的なビックリ要素で楽しむホラー演出がメインだが中々ビビらしてくる。

エピローグ

恐怖心が最高潮になった瞬間、主人公の目の前には自分に迫ってきたモノが姿を現した。それを見てしまった時、視界は黒く染まっていき…。

f:id:PointHeart:20220115171737j:plain

気がつくと私は車の後部座席で目を覚ました。あの後、私は気を失ってしまったらしい。気がついた私に言った母の声は今でもはっきり覚えている。

「もう大丈夫だから」

お祓いのため先生宅を訪ね、あの神社にまつわる出来事を聞いた。行方不明になった少年の存在、事件以降誰も入れないように神社は封鎖されていた事…。

私はあれ以来、公園に近づく事はない。あの日、私が見たモノは何だっただろうか…。

 

終わりに

ゲームのプレイ時間は30分から1時間程度といった所。アクション要素などもないため繰り返しプレイするスタイルには向かない作品で、他にエンディング分岐なども存在しない事から一回のプレイで満足してしまった。

直接的な演出によるホラー要素は少なく、ホラー映画「灰暗い水の底から」の様なジワジワと想像を掻き立てるホラー演出が和風っぽく面白いゲームであった。

写真に映る者…ホラーゲーム【P.M.】のダウンロード方法から特徴紹介

 

f:id:PointHeart:20211113155438j:plain

試験に合格するため、新システム「ルッキングドア」の世界に挑む主人公。ここで出来る事は写真を撮る事だけ。写真を撮ってスキルを獲得、それを駆使して闇に潜む怪異を退治、そんなゲーム「P.M.」。

今回は「P.M.」のダウンロード方法から特徴をご紹介。

 

 

ダウンロード方法

無料のゲーム配信サイト「Freem!」にてダウンロードが可能。Windows専用ソフトで、容量は約840MBとそこそこ。

物語のあらすじ

f:id:PointHeart:20211113155633j:plain

七木です。

さぁ仕事です。

練習用の培養写真ですが、失敗すれば命はないです。これは貴方を選ぶための試験だと思ってください。ルッキングドアは心霊写真を読み込み、そこに映る霊体の心理世界を実体化させるシステムです。無限回廊はPM0時から始まります。

無限回廊のループ機能に干渉し、目的はAM0時に居る魂を捕獲してください。

この様な内容のメールを受けた所からゲームスタート。主人公は試験を受けて選ばれるため、特異な空間「無限回廊」をループしながら試験の目的「AM 0時の魂」をデジカメで撮影する事でクリアを目指す。ストーリー自体は単純で、特徴的なゲームシステムを楽しむ作品。

 

ホラーゲーム【P.M.】の特徴

カメラで覗く瞬間の恐怖

f:id:PointHeart:20211113160642j:plain
f:id:PointHeart:20211113155805j:plain

このゲームは進めていく上でカメラ撮影がとても重要。というより、カメラ撮影しか出来ない。カメラでステージを覗く事で、ゲームを進めていくための情報が至る所に浮かび上がってくる。それを理解しつつ、ゲームを進めていくのだが…。

カメラに映る被写体は、何も情報だけではない。カメラを覗く事で、この世ならざる世界の住民もまた、映り込んでしまうのである。

カメラで撮影する事でスキルを獲得、それを駆使して霊を退治せよ!

f:id:PointHeart:20211113160348j:plain

写真の効果:フィルム数+1 駆除能力+1

ステージ上に配置されたアイテムや絵画をカメラで撮影する事で、そのアイテムに応じた情報、スキルや効果を得る事ができる。

撮影するフィルム枚数を増やす物や、ゲーム内時間を進める物、スタート地点に戻る効果を発揮する物、そういったアイテムを撮影していく事で、スキルを上手く使い、ステージ上に存在する霊を退治していかなくてはならない。

ループホラー

f:id:PointHeart:20211113160932j:plain
f:id:PointHeart:20211113160935j:plain

ステージは、スタート地点の部屋+2部屋分ぐらいしか存在しない。決まった部屋をひたすらループする事でゲームを進めていくが、ループする毎に部屋に配置されたアイテムが変化していく。そしてアイテムから得られるスキルも変化する、そのため同じ事を繰り返す事で感じる「飽き」が来ない様に上手く工夫し作られている。

ゲーム紹介

無限回廊に存在する有用そうなスキルをカメラで撮影し獲得、スタート地点に戻ると撮影した写真から4枚が展示される。その中から生き残るために必要と思うスキルを得て進む。基本この繰り返しとなる。

ステージ上に存在する異界の住民は倒さない限り、毎回のループに出現してしまう。この住民が居続ける限り、魔女の到着が早くなるらしく、この魔女が到着すると一発でゲームオーバーになってしまう。

f:id:PointHeart:20211113161207j:plain

ゲームオーバー寸前に姿を見せる魔女

魔女の到着を警戒しつつ、ステージ上の有用なスキルを獲得、そのスキルを使っていきループ上に存在する幽霊を倒す。これがこのゲームをクリアするために必要な作業となっているのだが…。かなり難易度が高い。

 

終わりに

かなり難易度が高く、スキル効果をよく理解し、上手くそれらを組み合わせる能力が必要な頭を使うホラーゲームであった。

家の中が舞台のホラーゲーム16選!安堵の場所が恐怖と化す!

 

最も安心を感じる場所であるはずの家…この家が最も恐怖を感じる場所へと変貌する。

そんな家の中を題材としたホラーゲームを無料から有料まで、ジャンルはホラームービーから間違い探しホラー、ステルスホラーと多種多様な家の中で完結するホラーゲームを16選を一挙ご紹介。

 

 

家の中が舞台の無料で遊べるホラーゲーム

最強!実況生放送 枠1「ひとりかくれんぼ」

f:id:PointHeart:20201207230547j:plain
f:id:PointHeart:20201207230544j:plain
ジャンル:ムービー系ホラー

とある実況者がネットで話題となった都市伝説「ひとりかくれんぼ」を実況する事となった。手持ちのカメラと家に設置した定点カメラには、放送主を襲う恐怖の出来事が放送されてしまい…。

プレイヤーが操作できる事はほとんどないため、ホラーゲームというよりホラームービーの側面が強い作品。

あくまでプレイヤーは実況の視聴者という設定のため、操作できるのは定点カメラの切り替えや放送に対してのコメント投稿ができる程度。ただし、そのコメントした内容によってエンディングが分岐していき、多様なエンディングを楽しめるムービー系ホラーゲーム作品としての完成度は高い。

Eleanor's Stairway

f:id:PointHeart:20201206181813j:plain
f:id:PointHeart:20201206181816j:plain
ジャンル:ループホラー

豪華な家、高いグラフィックで表現された屋敷が舞台のループホラーゲーム「Eleanor's Stairway」。

実際にプレイできるステージは決して広くは無い。螺旋状の階段を降りて行き、その下の廊下を進むと扉がある。その扉を出るとゲームのスタート位置に戻ってくる仕様で、この繰り返しの度に徐々にホラー演出が激しくなっていくのが特徴。

音響にもかなりこだわりがあり、プレイする際にはイヤホンやヘッドホンが推奨される。このイヤホンやヘッドホン越しに聞くリアルな音は、プレイヤーの恐怖を倍増させる。

Mr. Hopp's Playhouse

f:id:PointHeart:20201206183240j:plain
f:id:PointHeart:20201206183237j:plain
ジャンル:2Dステルスホラー

祖母から貰った「うさぎの人形」、この人形には「呪い」が込められていた。

主人公である女の子は襲いかかる呪いの人形から逃げ隠れしつつ、この家から無事に脱出しようとするのだが…。

3Dホラーが主流の昨今では珍しい2Dの横スクロールが特徴的で、さらにステルスアクション要素も含んでいる作品。スーファミ時代のクロックタワーを思い起こさせ、どこか懐かしさも感じて面白い。

ただ海外クリエイター作品のため、全編英語なのが難点。

Hayami-chan

f:id:PointHeart:20210717215623j:plain
f:id:PointHeart:20210717215619j:plain
ジャンル:視点変更系ホラー

重度のアニメオタクの主人公は、ある露店で売られていた見知らぬアニメDVDに興味を持ってしまう。露店の店主に薦められ、そのアニメDVDを無料で貰い受けた主人公。

家に帰ってDVDを再生したその日から、2週間もの間アニメを見る事を止められなくなってしまい…。

無料でゲーム容量も少ないため、低スペックのPCでも問題なく遊ぶ事ができる。水彩画の様なゲーム画面が特徴的で、部屋の中を見回す主観視点を操作しながら遊ぶ作品。

プレイヤーはアニメを見始め2週間が経過した状態でスタート。全部で5日間の物語で、途中でとった行動により結末が変わるマルチエンディング方式が採用されている。

 

Chucky

f:id:PointHeart:20211002191115j:plain
f:id:PointHeart:20211002191118j:plain
ジャンル:パニックホラー

両親からプレゼントされたグッドガイ人形。その日の夜、ふと目が覚め箱をみると入っていたはずの人形の姿が消えていた。そして家の中に突如として響く母親の叫び声。

叫び声の元へたどり着くと、そこには事切れた両親の姿が…。そして奴が襲いかかってくる…◯人鬼の魂が宿ったグッドガイ人形「チャッキー」が…。

人形ホラー映画「チャイルド・プレイ」に登場する呪い人形チャッキーがそのまま登場するフリーホラーゲーム。家の中を徘徊するチャッキーから逃げ隠れしつつ、とある場所に設置された儀式を使って奴を倒せ!

I am the Caretaker

f:id:PointHeart:20210919224947j:plain
f:id:PointHeart:20210919224945j:plain
ジャンル:間違い探し系ホラー

監視カメラを見て異常を報告する。簡単な仕事のだったのに…。仕事を始めてすぐに異常が発生する。カメラごしに見える光景、普通ではない何かが我が物顔で映り込む。

いわゆる間違い探しホラーといったゲーム。6つの部屋を視点変更を駆使し監視するが、カメラを別部屋へ切り替えた際に以前に見た部屋の光景とは微妙に変化している場合がある。その異常内容を報告していきクリアを目指す。

何とかゲーム内時間で6分間、間違いを報告しつつ生存できればゲームクリアとなる作品。

時計の針が回るとき

f:id:PointHeart:20211114185621j:plain
f:id:PointHeart:20211114185624j:plain
ジャンル:ミステリアスホラー

主人公は気が付くと、ある一室で目を覚ます。見覚えのない部屋、それでも主人公は、一刻も早くこの家から出なければならない焦燥感に駆られるが…。

この部屋から出なくてはならないという焦燥感が物語の重要な鍵になっている。ゲームをクリアすると主人公が感じる焦燥感の謎、なぜ見知らぬ部屋で目が覚めたのか、その謎が解き明かされるミステリー要素も含まれる。

物語性や伏線の回収など、和風ホラーのポイントを上手く作り込んだ無料ホラー。

 

THE BOX

f:id:PointHeart:20211114192619j:plain
f:id:PointHeart:20211114192559j:plain
ジャンル:サスペンスホラー

いつもの日常を送る一組の夫婦にある贈り物が届く。送り主は不明、配達人も不明の怪しい荷物。夫が興味本位で箱を開けてみると、そこには闇が広がっていた。

いくら物を入れても満杯にならない不思議な箱、夫婦は面白がりいろんな物を箱に投げ込むが、いつしかそこから黒い何者かがこちらをじっと見つめており…。

YouTubeで公開されているショートムービー「Other Side of the Box」を参考にしたと思われるホラーゲーム。無料にしては珍しく、短いムービーシーンもゲーム内に収録されている。

先輩、開けてください

f:id:PointHeart:20211114220649j:plain
f:id:PointHeart:20211114220647j:plain
ジャンル:ノベル系ホラー

「先輩、先輩」と後輩から慕われる主人公。しかし、ある日を境に後輩と距離を取る事となった。そんなある日、自宅に自分を心配した後輩が訪ねてくるのだが…。

ゲーム画面は玄関を映した1枚のみ。

玄関越しに、自分を訪ねてきた後輩とのやり取りを楽しむノベル風のホラーゲームなのだが、主人公が後輩と距離を取った理由、これが物語のエンディングへの重要な鍵となっており…。

13階段

ジャンル:発見型サバイバルホラー

「駅前のあのマンション、また人が死んだらしいよ」

「やっぱり本当なのかな?2週間後に必ず死ぬっていう噂」

そんな曰く付き物件へ引っ越してきた主人公は、果たして2週間生き残る事が出来るのか?一般的とは少し違うサバイバルホラーゲーム。

ゲームのクリア方法は毎日どこかしらに現れる心霊現象に対し、寝る前にお札を見つけて治めていくこと。作中では主人公の日記も読む事ができ、単調にならない様に計算されたストーリー性も完成度が高い。

Stranger Never Sleep Again

ジャンル:サバイバルホラー

物音で目を覚ました主人公は、家の周囲や室内をウロウロする不審者に気がつかれない様にしつつ家から逃げ出しエームクリアを目指す。

家の中にランダムに置かれた複数の鍵を入手し脱出を目指すが、不審者と目が合うと襲いかかってきて100%負ける仕様。海外クリエイターによるステルスサバイバル脱出ホラー。

 

家の中が舞台の有料で遊べるホラーゲーム

An Uninvited Guest

ジャンル:ポイントクリックホラー
有料(820円)販売ページ

両親が不在の週末の休日が舞台。広い家に残された主人公は招かれざる客から生き残らなくてはならないといった感じのサバイバルホラー。

物語性は特になく、画面に表示されるポイントをクリックする事でゲームを進めていくストリートビューをいじる操作性に近いのが特徴的。

HOME SECURTY

f:id:PointHeart:20220220014806j:plain
f:id:PointHeart:20220220014735j:plain
ジャンル:サバイバルホラー
有料(520円)販売ページ

主人公は引きこもりである。部屋から一歩も出ない主人公の面倒を見ていた兄は、病気で倒れてしまう。両親は出張中のため兄の面倒を見る人は主人公しかいない。意を決して部屋を出た主人公は、家の窓という窓にバリケードが貼られている事に気がつく。

まるで、何者かの侵入を拒むかの様に…。

という物語のサバイバルホラーゲームになっている。狂気に染まった何者かは家のバリケードを破壊し侵入してくる。主人公はバリケードを直しながら、5日間耐え忍ぶ事でクリアを間指していく超高難度の海外ホラーゲーム作品。

Exposure

f:id:PointHeart:20201207225432j:plain
f:id:PointHeart:20201207225428j:plain
ジャンル:ストーリーホラー
有料(310円)販売ページ

主人公のウィリアムは、交通事故で最愛の妻を失ってしまった。その日からウィリアムは事故へのある疑いに悩まされ悪夢を見る様になってしまう。

プレイヤーはウィリアムと妻が隠した「ある出来事」を辿り、物語のエンディングへと進んでいくのだが、そこにはプレイヤーを驚愕させる真実が…。

基本的にあまりビックリ要素はなく、家の中を探索してアイテムを入手してそのアイテムを使って進んで行くシステム。単純なホラー要素を楽しむのではなく、物語性を楽しむ作品。ただ、全編英語のため、ある程度英語が読めないと意味不明で面白くない。

おかえり

f:id:PointHeart:20201210220611j:plain
f:id:PointHeart:20201210220607j:plain
ジャンル:ストーリーホラー
有料(310円)販売ページ

主人公の女の子は、この家に引っ越して来た。午後6時、学校から帰って来た女の子は「ただいま」と家の中の母親に声を掛ける。

しかし、女の子の帰宅に対して母親は返事をする事はなかった。不審に思った女の子は、家の中をくまなく見て回るのだったが…彼女を出迎えた者は…。

という物語のホラーゲーム。VHS風のテクスチャで楽しめる特徴的な作品で、直接的なビックリ要素はないが、母親の娘に隠していた後ろ暗い部分など物語を考察したくなる謎が散りばめられている。

一般的なビックリ系ホラーというより、家の暗い雰囲気を楽しむホラー要素が強い。

怨霊

f:id:PointHeart:20201210222038j:plain
f:id:PointHeart:20201210222034j:plain
ジャンル:サバイバルホラー
有料(520円)販売ページ

霊退治の専門家の元に、差出人不明の除霊依頼が舞い込んで来る。舞台となるのは7年前に「ある事件」が起こった曰く付きの一軒家。

一家全員が怨霊となり襲いかかってくるこの場所で、主人公は無事に依頼を達成できるのか…そして差し出し人不明の依頼主の正体とは誰なのか…。

コーエーテクモから発売されているホラーゲーム「零」に影響を受けたと思われ、零と同じくカメラで霊を撮影する事で一時的にだが怨霊を無効化する事ができるのが特徴。カメラを使い悪霊を退けつつ、呪いの元凶となった「ある物」を探しクリアを目指すホラゲー。

作中で謎の部分は全て判明しないが、考察できそうなヒントは散りばめられている。ゲームプレイ後にも程よい謎の部分を考察しても面白いスルメ作品。

安息の場所であり聖域でもある「家」。そんな家が舞台のホラーゲーム特集でした。

 

せん◯くん来るー?ホラゲー【The Whitetail Incident】のダウンロード方法やあらすじ紹介

 

f:id:PointHeart:20210626230410j:plain

誰も居ない森の奥では、人目がつく所では出来ない「何か」が行われている。

今回はそんな人目につかない森の奥で行われていた「何か」をテーマとしたフリーホラーゲーム「The Whitetail Incident」。このダウンロード方法からあらすじをザクっと解説。

 

 

ダウンロード方法

ゲームクリエイター「Mr.Kravin」が無料公開している短編ホラーゲーム。原則無料で、善意の寄付が可能な仕様。寄付しない場合でもダウンロードし遊ぶ事はできるので、ゲーム内容が気に入り応援したい人は寄付してもいいかもしれない。

※Windows専用のホラーゲームとなるため、macの方は注意。

ゲームの特徴

ガンシューティングホラーゲーム

森の奥では何かの儀式を行っている集団と邂逅する事になる。その集団は主人公に対して襲いかかって来るのだが、主人公であるプレイヤーはそれらに対して所持品のショットガンで対抗しなくてはならない。主観視点のゾンビと戦うホラーゲームと同じ形で物語を進めて行くガンシューティング要素が特徴的。

 

物語のあらすじ

奇妙な電話

あるパークレンジャー「ジョナサン」のもとに奇妙な電話があった。彼はその調査をしに森の奥へと入って行ったが、何時間たっても主人公への連絡が来る事はなかった。

夜になり、主人公はジョナサンが向かった場所へと調べにいく事にした。

無人のキャンプ場

f:id:PointHeart:20210626230833j:plain

ジョナサンが向かった場所へと到着した主人公は、そこでジョナサンが乗っていた車と、無人となったテントを目撃する。その周辺には誰かに連れて行かれた様な血の跡が森の中へと続いていた。その血を辿ると…ジョナサンに緊急の連絡したであろうキャンパーが横たわっていたのだった…。

儀式と襲撃

f:id:PointHeart:20210626230825j:plain

ジョナサンを捜し、さらに森の奥へと入って行く主人公。森の中の開けた場所で木に括り付けられた人と、それを囲んで「何かの儀式」をしている怪しい人達を発見する。彼らは、主人公が目に入ると襲いかかってくる。

そして…。

ここから、手持ちのショットガンで敵を排除するガンシューティングの要素が始まる。無料ゲームでありがちな弾数無限という事はなく有限。フィールド上に落ちている弾薬を回収しながら敵を排除する弾薬管理も重要になってくる。

何かの儀式の末…

f:id:PointHeart:20210626230829j:plain

襲撃してきた怪しげな人達を撃退した主人公は、木に括り付けられたジョナサンを救出しようとする。しかし、ジョナサンの様子は何処かおかしく、何かに憑依されているようだった。そして、頭に角を生やしたジョナサンは、一目散に森の奥へと逃げて行ってしまった。

逃げたジョナサンを追う主人公は、異形の姿に変貌した彼と対峙し、自身へ迫る脅威を排除しなくてはならなくなってしまい…。

 

終わりに

グラフィック自体はプレイステーション時代の粗いポリゴンが特徴的であった。ショットガンの音も重厚感があり、敵と戦っているという手応えを感じさせてくれた。

難点としては、ラストボスである変異したジョナサンだが、その見た目がなんとも言えず、日本人が見れば奈良県のご当地キャラクター「せん◯くん」にしか見えず、恐怖というより可笑しさが先にきてしまうのが残念なポイントであった。

ある実験の末路 ホラーゲーム【SUBJECT65】のダウンロード方法・あらすじ解説

 

f:id:PointHeart:20211024012646j:plain

街郊外に佇む精神病院、そこにはある噂が流れていた。人を使って密かに実験しているという噂。主人公はその噂を確かめるため、夜中に病院へと忍び込むのだが…。

実験によって生み出された化け物がテーマのゲーム「SUBJECT65 」。今回はそんなゲームのダウンロード方法から、物語のあらすじ、ゲームの攻略ルートを解説ご紹介。

 

 

ダウンロード方法

原則無料で遊べ、クリエイターを支援したい人のみ、任意の寄付が可能。無料で遊びたい人は、サイト中段の「Download Now」をクリックし「No thanks, just take me to the downloads」を選択しダウンロード画面へ。

容量722MB。

ゲーム紹介

ホラーゲームで主流の化け物から逃げ隠れするステルス系ではなく、病院内の異様な雰囲気や、おどかし要素でのビックリ恐怖を楽しむウィーキングホラー要素の強い作品。

謎解き要素もほぼ無い。鍵を見つけ次の部屋に進んで行ってはビックリしていく感じでゲームを進めていく。そのため、謎解きやステルス要素が苦手、でもゆっくりホラーを味わいたい人にはおすすめ。

ただし、海外ゲームのため全編英語字幕。英語が読めなくても、遊ぶだけならそこまで支障はないが、被験者65と呼ばれる患者への実験報告資料を読んで物語を楽しみたい人は画像翻訳アプリが必須。

 

物語のあらすじ

プロローグ

f:id:PointHeart:20211024010623j:plain

人里離れた場所に佇む大きな建物。ここでは患者に対して、ある種の実験が行われていたとの噂が嘆かれていた。私はその病院の医師に連絡を取ろうとするも、彼らは忙しく話をする事ができなかった。

そこで、私は直接、その場所に行き噂について調べる事にしたのだが…。

外に居た患者

f:id:PointHeart:20211024010801j:plain
f:id:PointHeart:20211024010758j:plain

病院関係者の目を気にし夜中に建物を訪れた主人公は、入り口前のベンチに座る患者と思しき女性に声をかける。彼女は、病院内で行われている事に嫌気がさしたのか、とても憔悴している様子を見せており、主人公に病院を調べるべきと強く訴えかけた。

しかし、そんな彼女も主人公が病院の入り口を探そうと目を離した隙に、何者かに襲われ静かな夜の病院に悲痛な叫び声をあげるのだった。

噂が事実だった事を示した書類

f:id:PointHeart:20211024011339j:plain
f:id:PointHeart:20211024011336j:plain

建物内を探索する主人公だったが、やはり普通の病院ではなかった。突然鳴り響く不気味な音、急に消えてしまう車椅子に座った人物、数々の不可解な出来事に遭遇しながらも、ある医師の机に置かれた報告書を見つける事ができた。

報告書

ランドー医師へ

被験者65について

数週間に渡る隔離と「特別な処置」の後、被験者65には何の効果も表れなかった。

被験者65はあまりにも攻撃的になってしまい、スタッフが治療する事も困難な状況が続いた。

優秀な医師も一人失っている。

私は被験者65を終了し、被験者66に移行する事を勧める。

医師アレン・ジョーンズ

その内容から、この病院では患者への実験を行っていた噂が事実である事を示唆する内容だった。

実験の結果

調査を進めていく過程で、この病院で起こった末路を記した報告書を発見した。それによると、実験の結果により突然変異した化け物が発生、手に負えない状況を記していた。

報告書

ランドー医師へ

被験者65は、治療の影響で突然変異してしまった。それはまるで人と獣のハイブリットのようだ。

被験者の歯は長く鋭くなり、皮膚は腐敗し、かなり力強くなっています。

あなたの考えもわかりますが、あまりに危険です。

被験者65を排除しなければ、我々の身が危ない。

ランドー先生、これは警告です。

医師アレン・ジョーンズ

被験者65

f:id:PointHeart:20211024011616j:plain

建物の奥に進むほど、凄惨な光景が姿を現した。天井から吊るされた人と思われる物体、赤く染まった床に倒れている病院関係者達、そして封鎖された区画で被験者65が姿を現し…。

 

簡易的な攻略ルート

1.ベンチの女性に話かける

2.病院の出入り口を調べ鍵が掛かっている事を確認する。

3.ベンチに座っていた女性が襲われ、鍵を落とす。

4.その鍵を使用し、ベンチ正面の入り口から中へ入る。

5.自販機の中にある鍵を入手するため「コイン」を探す(建物外の鉢の中)。

6.コインを自販機で使用、入手した「鍵」を小窓から車椅子が見えるドアに使用し中へ。

7.車椅子近くの部屋から「鍵」を入手。

8.自販機が置いてある部屋へ戻り、保管庫のドアを開け「斧」を入手する

9.自販機横のドアを斧へ壊し中へ、そこでライトと「鍵」を入手する

10.建物の外で出て、もう一つの病院入り口のドアを開錠し中に入る。

11.病院奥にある、部屋の入り口を隠した棚を動かす。

12.棚で封鎖された部屋を進んでいくと、被験者65と遭遇する。その場所でエレベーターキーを入手。

13.来た道を戻りエレベーターに乗り、地下へ。

14.進んだ先でイベント発生、襲い掛かってくる被験者65を小部屋に入りやり過ごす

15.被験者65が這い出てきた通風孔に入って脱出しゲームクリア。

Vtuberによる実況動画紹介

ゲーム本編の英語を軽く翻訳してくれているので、実際に自分でプレイするのでなく実況を見たい人向けはこちらをご覧ください。

終わりに

無料のゲームにしては物語性、ホラー要素、ゲームの作り込みのレベルが高い作品だった。総プレイ時間約30分程度でクリアできるボリュームではあるが、ゲーム中で読める医師の報告書などにより、この場所で何があったのか脳内で想像できる所も面白いゲームでだった。

ホラーゲーム【深夜放送】元ネタ紹介・とーこの正体考察・3つのエンディングの解説や出現方法をご紹介

【エンディング解説・とーこの正体トナコ説への考察】

f:id:PointHeart:20211101194118j:plain

深夜のラジオ放送。定番ネタである「ホラー話」が思わぬ事態を招いていた。ラジオ放送直後、命を失った弟に何があったか調べるため、兄である主人公が事件のあったラジオ局を訪れる。今回はそんなホラーゲーム「深夜放送」を、あらすじからゲームの元ネタ、作中登場「とーこ」の正体考察などを一挙紹介。

 

 

ゲームの特徴

f:id:PointHeart:20211103002304j:plain
f:id:PointHeart:20211103002301j:plain

ラジオの深夜放送が題材となったゲームという事もあり、物語の謎に迫るアイテム「ラジオテープ」を集めていき、物語に登場する犠牲者の身に何が起こったのか真相を探るホラーゲームとなっている。このラジオテープは、ラジオ番組の1コーナー「ホラー話」が収録された物になっており、このラジオをフルボイスで楽しめる。

本クリエイター「チラズアート」氏の初期作品「事故物件」では同じように犠牲者の身に何が起こったかを探るアイテム「日記メモ」を集める作風だが、こちらは字幕オンリーとなっており、本作の進化具合が伺える。

ダウンロード方法

2021年10月31日からPCゲームの配信サイト「Steam」にて定価479円(税込)でダウンロード販売中。購入ページの詳細は下記リンクより。

物語のあらすじ

プロローグ

f:id:PointHeart:20211101194722j:plain

弟の「まさき」が亡くなったと連絡があった。朝はいつも通りの姿を見せていたのに…。原因は不明、自ら命を絶ったのではないかとの事で警察はそうそうと捜査を打ち切った。だが信じられない。あの夜。あの放送で何かあったに違いない。俺は自分で弟の身に何があったか調べる事にした。

今回はラジオ局が併設された村が舞台。主人公であるプレイヤーは軽トラックを運転し各場所を巡り、弟の身に起こった出来事の真相を探るホラーゲーム。この各地を回る際に、さまざまなホラー現象がプレイヤーの身に襲いかかってくる。

山奥ラジオ

f:id:PointHeart:20211101195916j:plain
f:id:PointHeart:20211101195918j:plain

主人公は自分の部屋に置いてあったラジオ局からの手紙に従い、オーナーである「橋本」家の郵便ポストから「ラジオ局の鍵」を入手し、ラジオ局内に入る事ができた。

無人となっている局内、テープ保管室に置かれた1つのテープが目に入る。そのテープが置かれた場所は血のようなシミができている。主人公は、局内に置かれている再生機を使い、そのテープを再生した。

f:id:PointHeart:20211101201108j:plain

不穏な音楽が流れ出した。弟の声だ。ラジオコーナー「ホラーな話」の収録テープだった。それはリスナーから送られた怖い話を紹介する内容であり…。

ラジオネーム「とーこさん」からの投稿。

彼女の霊感のある小学校時代の同級生の話。初めはモヤの様な物しか見えていなかったその子は、年齢を重ねるほど霊感が増していき、だんだんとはっきり見える様になったとの事だ。

そんなある日、その子の学校帰りに「こんばんは」と声を掛けられた。見知らぬおじさん、彼は「家まで送ってあげるよ」と言い強引にその子を連れて行こうとした瞬間、おじさんはある一点を見つめては叫び声をあげ走り去ってしまった。その子が、おじさんの見ていた方向を見てみると、いつも見かけていた幽霊が佇んでいたのだった…。

幽霊に守られたのだろうか…。

な"な"の"い"ち"

くぐもった声が聞こえてきた。

この様なテープが後6本あるみたいだ。主人公は、なぜかあと6本のテープを探さなくてはならない使命感を覚える。弟の身に起こった出来事は、このテープに関係しているはずだ。

7つのラジオテープ

f:id:PointHeart:20211101201653j:plain
f:id:PointHeart:20211101201657j:plain

街中を彷徨いながらも、各地で隠された収録テープを集めていく。テープを集めれば集めるほど、主人公の周囲で不可解な出来事が起こり始める。それでも、弟の亡くなった原因を突き止めるため、途中で帰る事はしなかった。

そして全てのテープを集めた時、この事件に裏にある「ある人物」の怨念が姿を現す。

 

⚠ここからエンディング・ゲーム内容におけるネタバレを含んだ内容になっています。

 

 

3つのエンディング

エンディング1「婚約者」

6本目のラジオテープを聴いた以降、山奥ラジオ収録室の机の資料の間に挟まっている「トナコの闇」を自分で読む事で迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

最後の投稿ホラー「トナコの闇」を読んだ瞬間、収録室は赤い液体で水びだしになっていた。どんどん量が増えてくる水の中から、白いフードを被った人物がこちらを見ており、手をかざしてきた。

f:id:PointHeart:20211101200104j:plain

その瞬間、主人公の視界は暗転する。

意識が無くなる直前、主人公の目には、白い顔、白い髪の女性の顔が視界いっぱいに広がるのだった…。

エピローグ

治男が亡くなった。そう聞いたのは、彼が弟の亡くなった原因を探しにいった次の日の出来事だった。

結婚の約束をしていた。

そんな彼が簡単に亡くなるはずはない。調べなければ、彼の亡くなった理由を…。

エンディング2「警察官」

7本目のテープの逆再生を直し、ラジオ局で再生する。弟が音読した「トナコの闇」を聞く事で迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

この手紙を読んだ事が原因で弟は亡くなったのだ。そう確信した主人公は、山奥ラジオで調べる事はなくなり、局を出て家へと帰るのだった。

エピローグ

f:id:PointHeart:20211101200527j:plain

ある朝、まさきの兄「治男」が1つのテープを持ってきた。

「これを聞けば、まさきの亡くなった原因が分かるはずだ」

俺は、そう告げる治男と一緒にテープを再生してみる。しかし、いくら再生していっても何も流れる事なく無音であった。

「そんなはずは…」

そう独り言を言う治男は、1枚の手紙を渡し

「この手紙を声に出して読んだから弟は亡くなった」

そう真剣な目でこちらを見つめ、治男は去っていってしまった。

 

警察をからかっているのか?

手紙を読むだけでそんな事が起こるなんてありえない。

そう思う俺に後輩が声を掛けてきた。

「何してんですか?先輩」

俺は、治男から言われた事を後輩に話す。

「迷信なんて信じてるんですか?」

 

f:id:PointHeart:20211101200530j:plain

そう告げる後輩は、俺から手紙を受け取り読んでしまった。

 

何も起こらなかった。

 

ほっとした瞬間、後輩の叫び声をあげ倒れてしまった。

そのまま後輩は亡くなってしまった。

f:id:PointHeart:20211101200532j:plain

エンディング3「トナコの闇の都市伝説」

山奥ラジオ所有地の謎を解いて入手したボイスレコーダーを手に持った状態で、逆再生を直した7本目のラジオテープを聞く事で迎えるエンディング。

クリックで表示:【ネタバレあり】物語の結末

最後の投稿ホラー「トナコの闇」を読んだ瞬間、収録室は水びだしになっていた。どんどん量が増えてくる水の中から、白いフードを被った人物がこちらを見ており、手をかざしてきた。

視界が暗転する最中、主人公は手に持ったボイスレコーダーに「トナコの闇」の危険性を訴える。決して読んではいけない。自分たち兄弟の悲劇を繰り返さないためにも…。

エピローグ

その後、ネット掲示板では「トナコの闇」の話で盛り上がっていた。

f:id:PointHeart:20211101200845j:plain

f:id:PointHeart:20211101200842j:plain

そして最後はこう締め括られていた。

21

〉〉3 「トナコの闇」を声に出して読んだ人は亡くなるんだよ。

 

 

ラジオネーム「とーこ」の手紙の内容

ここでは、ゲーム中で集める事となるラジオテープに収録された内容を一挙解説。後述する「とーこの正体」にも迫る根拠ともなる。実際にゲーム中で流れる音声内容からかなり省略しているため、原文を楽しみたい人は実際にプレイする事推奨。

1本目の再生

ラジオネーム「とーこ」さんによる小学校時代の同級生の話。

本記事:物語のあらすじ「山奥ラジオ」参照。

2本目の再生

ラジオネーム「とーこ」さんによる従兄弟の話。

家族が病気にかかり従兄弟は、無力感からの苛立ちと不安から情緒が不安定となり不登校になってしまった。そんな彼女の希望は、親友の存在。小学生からの付き合いで、不登校になってからも毎日家へお見舞いに来てくれ、色々な話をしてくれた親友の存在は希望だった。

そんなある日、いつも来てくれていた時間になっても彼女が来る事はなかった。やきもきする中、外の遠くから救急車のサイレンが聞こえてきた。ちょうどその時、家の電話が鳴り響く。電話口からは彼女は事故で命を失ってしまった事を連絡する内容だった。

従兄弟は絶望、自ら命を絶とうとするも、親友の顔が目の前に現れた事で自分で命を絶つ事をやめたそうだ。それ以降、親友の姿を見る事はなかったらしい。


3本目の再生

ラジオネーム「とーこ」さんからの投稿。友人が高校生だった時、家族が入院してしまい毎日お見舞いに行っていた時に体験した出来事。

その病院は総合病院で大きく、かなりの数の病院関係者が出入りしていた。ある日、いつもは見かける事のなかった看護師が家族が入院している病室から出てくるのを目にする。気になった友人は、家族に「新しい看護師が入ったの?」と聞くも、家族からは「知らない」との返答、自分の見間違いかと思ったが隣のベットのおばさんが「病院だから色々あるのよ」と声を掛けてきた。

それから数日。家族が居る病室から、あの時見た看護師が出てきた。以前とは違い、その看護師の傍には隣で入院していたあのおばさん居て、彼女の手を引いていた。

家族に隣のおばさんの事を聞くと、さっき一人で出ていったと言うので、友人はあわてて追いかけたそうだ。おばさんに必死に声を掛けるも反応はなく、エレベーターに乗った時に友人がおばさんの手を掴む事ができた。その瞬間、手を引いていた看護師がこちらを睨み消えていったそうだ。


4本目の再生

ラジオネーム「とーこ」さんからの投稿。最近知り合った同じバイトの同僚の話。

兄弟が入院し気落ちしていたが、その子は兄弟のためだと毎日病院へと通い看病していたそうだ。いつもの様に病室へ向かうと、その日は兄弟の担当医が病室の前で待っていた。その子は別室に連れて行かれ「もう長くはありません」…そう担当医から告げられる。

兄弟が待っている病室へ向かう、兄弟はいつもの様に笑って迎えてくれた。残された少ない時間、その子はできるだけの時間を兄弟と共に過ごそうとした。

それから3ヶ月、病室へ向かう際に小さな女の子に「おかあさん」と声を掛けられた。その子は違うよと返事をすると、女の子は泣き出してしまったらしい。その子は不憫に思い一緒にお母さんを探してあげる事にした。すぐにお母さんはつかり男の子を渡した。母親はその子に「体調が悪そうですが、大丈夫ですか?家が近いので私の家で休みませんか?」と告げてきた。

その子は言葉に甘え、家で休ませてもらう事にした。気がつくと病院の面会時間がなくなりそうだった。急いで家を出るも、挨拶をし忘れた事に気がつき振り返ると、そこには先ほどまで休んでいた家は存在していなかった。

時間に押されたその子は気にする事なく急いで病院へ着くも、病院の前には兄弟に似た小さな男の子いた。その子に近づくと「僕が苦しかった時、何してたの?」と言った様に聞こえた。そして入院していた兄弟は亡くなっていた。

大声で泣く私に何か入ってくる感覚を覚えた。それから、ずっと兄弟に見られている感覚を覚えている。そう、ずっと…。

4本目のラジオテープから主人公の弟である「まさき」は、送られてきた手紙の異変に気がつき始める。書かれたホラー話の文字に「カタカナ」が混じっており、文章の構成が今まで送ってくれていた「とーこ」さんと違う様で困惑する様子も録音されていた。

5本目の再生

ラジオネーム「とーこ」さんからの投稿。誰の話か不明。

両親なんて初めからいない。そう思っていた。

私には弟しかいない。友人も親戚も誰も私周りには誰もいない。

いや、居なくなっていた。

許せない。

怒りは全てに向かう。

みんな…みんな不幸になればいい。

いつも決まったかんに手紙を書いた。

丁寧に。

見える物を全て取り込んで。

そうした手紙は相手に響く。

相手の読んだ顔を見るのが好きだった。

私たちの世界ヘちそうを用意して。

弟は隣にいる。弟が眠ってしまいできなかった事を。

るしみを…。

あなたに会いにいきますね。

 

………………テガミヨミマシタカ?


6本目の再生

ラジオネーム「とーこ」さんからの投稿。物語のタイトルは…。

………………

ラジオの収録音声は、ノイズに潰されてしまい詳細は不明。


7本目の再生

ゲーム中最後に入手するテープの収録音声。この内容は、「トナコの闇」というタイトルの手紙になる。この物語は口に出して読んでしまうと不幸が訪れる物となっており、誰が読むかによってゲームエンディングが分岐していく。

 

物語の考察

元ネタとなった都市伝説

4本目のラジオテープから、投稿者による手紙の中にカタカナが混じるようになる。そのカタカナだけを抜き出すと「トミノノジゴク」という単語になる。このトミノノジゴクは、今から約100年前に発売した詩集「砂金」に収録された実在する詩の題名である。

この詩は、声に出して読んでしまうと呪われてしまうと言われており、発売から80年経った2000年代から盛んに噂されるようになった実在する都市伝説の一つでも有名。

ゲームのクリエイター「チラズアート」氏は、このマイナーな都市伝説をモチーフとして今回のゲームを制作したと思われる。この詩の背景には、トミノの地獄の作者の亡くなった妹に宛てた詩とも言われ、本作の物語に共通するワード「兄弟」にも関連付けたストーリーにしたのだろう。

ラジオネーム「とーこ」の正体「トナコ」説の考察

f:id:PointHeart:20211103001742j:plain

本記事では、「とーこの正体はとなこ」であり、呪いの手紙「トナコの闇」はとーこの世の中への憎しみ、自分の中に存在する闇を綴った手紙である…可能性が高いと考察している。その結論へ考察する上で以下のポイントと仮説を設けている。

考察のポイント

作中に登場する事実 導かれる可能性
4本目の手紙の文章から、弟の「まさき」は今まで送ってくれた人と同一人物が訝しむ。そしてその文面内に主観である「私」というワードが登場する。 4本目からとーこ自身の体験談が綴られている。
5本目の手紙が、明らかに自分の思いを綴っている事。内容に「丁寧に見える物全てを取り込んで、そうした手紙は相手に響く」「相手の読んだ時の顔が好きだった」という文が書かれている。 とーこは相手に響く手紙の書き方を心得ている。
ラジオネーム「とーこ」さん。 あくまでラジオネーム(異名)であるため、とーこ≠トナコではない。

とーこ=トナコという結論への考察

5本目に収録されている「とーこ」からの意味不明な「見える物を全て取り込んで」という文章。

これについて、そもそも現実的に「見える物全てを取り込む」なんて事は不可能である。そのため仮説として「1本目から収録されている「とーこ」の手紙が、実は自身の体験談だった」と仮定し解釈する。そう仮定すると、とーこは霊感を持っている、すなわち現実で見える物以外の全てが見える様子がわかる。

送られた手紙がとーこの体験談である仮説の根拠

この仮説の根拠として、作中でとーこの心情を書いたと思われる手紙の中に「私の周りには弟以外誰もいない。いや、居なくなっていた。」と書かれた段落がある。今まで送られてきた手紙で、親友、家族が亡くなったであろう描写が存在する事から、5枚目の自分の心情との文章とつじつまは合うので、仮説を導く根拠としている。

この「手紙はとーこの体験談」仮説だと、5本目の手紙に書かれた「見える物を全て」は、現実に存在する物質的な意味ではなく、幼い時から自分にだけ見えている「霊的なもの」と解釈する事が可能となる。

この解釈から「霊的に見える全てを取り込んで書いた手紙」を「世の中の全てが憎いと思う心の闇」とが合わされば、読んだ人の命を奪う手紙も完成しそうではないだろうか?

そして、エンディング1と3のラスト、主人公の意識が無くなる寸前に「真っ白に染まった女性の顔」が目の前に出現する。この事を「相手の読んだ時の顔が好きだった」と手紙に書かれていた事を思い浮かべれば…まさに、トナコ(とーこ)は、手紙「トナコの闇」を読んだ相手の顔を覗き込んでいるように見えないだろうか…。

f:id:PointHeart:20211103001425j:plain

さらにこの「ラジオに送られた手紙がとーこ自身の体験談」の仮説が合っていれば、1〜4本目の収録テープに送られた内容が、とーこの幼少時代→中学時代→高校時代→社会人時代と成長していく過程の体験を綴った文章だったと捉える事が出来るのだが。

 

終わりに

本作は、前作「帰り道」に引き続き、ストーリー重視のホラーゲームであった。作風としては同クリエイターの過去作品「事故物件」にも共通するものがあり、ホラーな雰囲気を楽しむウォーキングホラーな面と、亡くなってしまった大事な人が体験した事を追体験する2重のホラー要素が絡み合った面白いホラゲーとなっていた。

また、丁寧に細かく作られており、なんとも考察しがいのある作品でもあった。

他のChilla's Art(チラズアート)氏制作のホラーゲーム

今作同様、7つの日記を集める事で…「事故物件」

配達員の身に降りかかる不可解なアパートでの出来事「例外配達」

今作同様、都市伝説を題材としたホラー「花子さん」