わたブログ PointHeart’s magazines

映画・書籍・ゲーム・都市伝説などホラーなエンタメを中心に紹介している雑誌ブログサイト

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和の懐かしいおもちゃ達『10選』

昭和時代に流行したおもちゃ達。 今は見かける事が少ないが、昭和の時代では良く見かけた。 そんなおもちゃ達からメジャーな物を厳選。 忙しい現代社会において、忘れている物もあると思う。 この機会に思い出し、自分自身や子供と一緒に童心に帰ってみても…

ウルトラマンが3分しか戦えない理由。時間が過ぎるとどうなるの?

2022-06-19 1966年より放送されているウルトラマンシリーズだが、ふとある疑問が脳裏に浮かんだ。それは、ウルトラマンって3分しか戦えないけど、3分過ぎるとどうなるの?そもそもなんで3分なのか、その疑問をまとめてみた。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…

キャンプ漫画【ふたりソロキャンプ】第一巻のレビュー

今流行りの『ソロキャンプ』を題材にした、少し変わったソロキャンプ。 厳ついおっさん(師匠?)と、花の女子大生(弟子?)による奇妙なキャンプ指導。 その名も『ふたりソロキャンプ』。 題名:ふたりソロキャンプ 掲載雑誌:イブニングにて連載中 作者:…

ドラゴンクエストビルダーズ2『かいたく島 開拓日誌』其の四『変な所で寝るな編』

ドラゴンクエストビルダーズ2開拓日誌『其の四』 銭湯の建築も終わり、食物の生産・寝床・入浴場と生活に最低限必要な場所も作り、次に何をするかと考えていたら、とんでもない光景を目にしてしまった。 地面に寝てるけど! ベッドの数が全然足りてないなー…

映画【スターシップ・トゥルーパーズ3】レビューと鑑賞した評価

昆虫型宇宙生物との戦い第3弾! 3作目にして、とうとう登場するバグズの神! その類希なる策謀の魔の手が…果たして人類は対抗できるのか。 題名:スターシップ・トゥルーパーズ3 公開:2008年 時間:105分 あらすじ:11年にも続くバグズとの戦い。終わりの見…

映画【ファインディング・ニモ】レビューと鑑賞した評価

捕われた息子を助けるために、引きこもり親父による壮大なロードムービー。 ピクサーが制作する、フル3DCGアニメーションの金字塔。 題名:ファインディング・ニモ 公開:2003年 時間:100分 あらすじ:カクレクマノミのマーリンは妻コーラルと卵の世話をし…

【1990年代】懐かしの小型ゲーム機『5選』

30代必見、あの頃流行った「たまごっち」「デジタルモンスター」など、平成初期に流行した懐かしのレトロゲーム。まさに、小型ポータブルゲーム機の先駆者達だ。「たまごっち」を筆頭に、次々と発売されていった黄金期の立役者を一挙に紹介。 懐かしの小型ゲ…

日本で流行った感染症の歴史『7選』

2020年現在世界的に流行している新型コロナウイルスの脅威。 今までの人類の歴史上、このような感染症による流行は何度も経験してきた。 その都度、知恵者達の薬やワクチンの開発で抑え込んで来た歴史がある。 そんな歴史がある中で、ピックアップした感染症…

部屋探し8つのコツ!募集図面で必ずチェックする事は?

最近の部屋探しは主にネットで探す人が多いと思う。ネットで探して、気になった部屋があれば不動産会社に行く。この流れを取る人が大半だろう。募集図面・広告をネットで見る時や不動産店頭で見る際にはどこを見ていますか? 募集広告を見る際に必ずこの点は…

ドラゴンクエストビルダーズ2『かいたく島 開拓日誌』其の三『住民の愚痴解決編』

ドラゴンクエストビルダーズ2開拓日誌『其の三』 今回は、住民達からのリクエストにより入浴場の建築を行っていく。 ビルダーズ2では、住民達から『風呂にはいりたいなぁ』と愚痴る事がある。このリクエストに対して、リアクションを起こす必要は無いが、暇…

映画【ターミネーター(初代)】レビューと鑑賞した評価

人類vs機械との熾烈な戦い。 あるリーダーの登場による人類側の猛攻に、機械軍は敗北寸前まで追い込まれていた。 一発逆転!機械軍が取ったある作戦により、一人の女子大生は戦士となる。 題名:ターミネーター 公開:1985年 時間:108分 あらすじ:核戦争後…

映画【スターシップ・トゥルーパーズ2】レビューと鑑賞した評価

昆虫型宇宙生物との戦い第2弾! 今度は人類寄生型昆虫生物の脅威が人類を襲う。 果たして隣りの仲間は、敵か味方か… 題名:スターシップ・トゥルーパーズ2 公開:2004年 時間:92分 あらすじ:政府の発表とは裏腹に、人類は劣勢に立たされていた。とある部隊…

【1990年代】平成の懐かしいおもちゃ達『10選』

30代必見の1990年から1998年ごろまで、平成初期に流行したおもちゃ。 現在20代後半〜30代前半の人には、懐かしい玩具もあるのではないだろうか? 数ある中から10個のおもちゃをピックアップしてみた。 ネットが今ほど発達していなかった当時に、全国的な流行…

映画【Mr.インクレディブル】レビューと鑑賞した評価

Disney傘下のPIXARが送る、ヒーロー達の悩みや日常生活をうまく取り入れた異色の物語。 家事に育児に世界の危機?がキャッチなアニメーション。 題名:Mr.インクレディブル 公開:2004年 時間:114分 あらすじ:かつては世界を守るヒーロー達だが、現在では…

書籍化小説【淡海乃海 水面が揺れる時】第六巻のあらすじ・見所・特典小説・感想

書籍版「淡海乃海」第六巻【あらすじ・見所・特典・感想】 三好の再侵攻を防ぎ、京の実権を握った朽木基綱 朽木の忍「八門」と、反朽木陣営から放たれる刺客達との間で諜報戦が極る 題名:淡海乃海 三英傑に嫌われた男、朽木基綱の逆襲 第六巻 著者 : イスラ…

『3つのコロナウイルス』比較によるCOVID-19『新型』の異常性

【2021年7月15日更新】 SARS・MARS・COVID-19の、3回に渡るコロナウイルスによる流行。 その発生源や患者数などを簡単にまとめてみた。 結果2020年に流行している新型コロナウイルスの、その異常さだけが目立つ結果になってしまった。 日本ではSARS・MARSと…

ドラゴンクエストビルダーズ2『かいたく島 開拓日誌』其の二『寝床の確保編』

ドラゴンクエストビルダーズ2開拓日誌『其の二』 前回までの開拓日誌は、 1. DQビルダーズとはどういったゲームなのか?2. 大量のNPCを養うための食料生産エリアの建築。この2点の記事を投稿させて頂いた。 ゲーム関連の物作り系連載シリーズとして投稿する…

映画【バイオハザード ディジェネレーション】レビューと鑑賞した評価

フルCGで作られたバイオハザード2続編映画。 2の主人公クレア・レオンのその後を描いた物語。 ラクーンシティの悪夢が今蘇る。 題名:バイオハザード ディジェネレーション 公開:2008年 時間:96分 あらすじ:ある日空港に降り立ったクレア・レッドフィール…

古の支配者が帰って来た 映画【ジュラシック・ワールド】あらすじ・トリビア・豆知識

【ネタバレ注意】あらすじ・トリビア・雑学を紹介 最先端技術で蘇った古の支配者が駆け抜ける。21世紀最高の恐竜アドベンチャー! 鑑賞後評価:★★★★★(4.4) 題名:ジュラシックワールド 公開:2015年 時間:125分 監督:コリン・トレヴォロウ 出演:クリス…

大人ができる室内遊び14選!ボッチによる休日の暇つぶしを伝授

休日の暇つぶし、これで24時間は余裕で潰せる! こんなご時世だからこそ、引きこもりライフをどう過ごすかが重要になる。部屋に引きこもっていても、やる事がなければ気分は落ちる一方だし、鬱屈してくる。そんな時のためにも、家にこもって出来る遊びはピッ…

賃貸vs持ち家 『どっちが得か』論争点をまとめてみた。

『賃貸vs持ち家』どっちが得なのか?未だ決着がつかないこの論争。 それぞれのメリット・デメリットをまとめてみたので、みなさんはどちらに対して得だと思うだろうか。 どっちだと思う? 何年も議論されてきて決着が付いてない以上、どっちとも言えないので…

書籍化小説【淡海乃海 水面が揺れる時】第五巻のあらすじ・見所・特典小説・感想

書籍版「淡海乃海」第五巻【あらすじ・見所・特典・感想】 三好を打ち破り上洛戦を制した朽木基綱。日本の中枢たる京に入るも、そこに自分の居場所は存在しない。 長きに渡り親交があった足利家と、本格的に反目しあっていく… 題名:淡海乃海 水面が揺れる時…

ドラゴンクエストビルダーズ2『かいたく島 開拓日誌』其の一『食料の確保編』

ドラゴンクエストビルダーズ2開拓日誌『其の一』 かいたく島での建築日誌として、この企画は毎週月曜に更新(2020.5.25第一部完結)していきます。 プレイした事がある人もそうでない人も、暇つぶしの写真集的な感じで、楽しんでもらえれば幸いです。 週間連…

映画【28日後】レビューと鑑賞した評価

イギリスのロンドンが舞台、世界の終末を迎えた後の物語。 国という組織すら、もうその世界には存在していない。 その引き金は、ある活動家達の行動により始まる。 題名:28日後 公開:2003年 時間:114分 あらすじ:動物愛護団体による、とある研究施設への…

【トリビア付】映画【ジュラシックパーク】レビューと鑑賞した評価

古の支配者の復活! 当時最高峰のCGで撮影された超大作! 6500万年の時を翔けたアドベンチャー。 鑑賞後評価:★★★★★(5.0) 題名:ジュラシックパーク 公開:1993年 時間:127分 あらすじ:古生物学者アラン・グラント博士は、発掘事業のスポンサーのジェン…

【賃貸】内見では9つのポイントを忘れずチェック!

引っ越しは高い費用と手間が掛かる。せっかくならば出来るだけ失敗はしたくない。「実際に引っ越してみたら思っていたのと違う…」そんな事にならないために、部屋探しのポイントは頭に入れておいた方がいい。そのポイントをざっと紹介していこう。 賃料と初…

【2020年】Googleアドセンス審査 『はてなブログ初心者が1ヶ月』で合格するまで

2020年2月26日に開設したはてなブログ。約1ヶ月の月日が立ち、とうとうGoogleアドセンスの審査に無事合格し、収益化への第1歩を歩み始めました。ブログの運営自体初めてだったため、かなり四苦八苦したが、そんな私の経験が役に立つはずと思い、不合格毎に行…

コンテンツ不足への4つの対処法『Googleアドセンス審査』

【Googleアドセンス審査】 「価値の低い広告枠:コンテンツの量が不十分なサイト(コンテンツ不足)」への対処方法について、実際に合格した目線からの対策方法を紹介。 審査においてよく言われている事は、一つの記事で文字数1000文字以上が必要だという事…